タグ

teamに関するTAKAyuki_atkwskのブックマーク (6)

  • チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション

    これからの時代はチームワークがより重要になってくると思っています。 これまで様々なチームワークをよくする試みが共有されてきましたが、このスライドでは「チームワークをよくするためにどういうプラクティスが良いか」という情報だけではなく、「どういう考え方でチームワークを捉えたほうが良いのか」、というあたりを中心にまとめようと試みました。 特にスタートアップのチームワークに必要な、複雑で創造性を要するタスクを処理するためのチームワークにフォーカスしています。これらの情報がすべてのチームに当てはまるものではないと思いますのでご注意ください。

    チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
  • 捨てて開発できるチームづくり

    勉強会資料

    捨てて開発できるチームづくり
  • マネージャのいない組織に進化する現実と幻想 - ワザノバ | wazanova

    マネージャのいない組織へのチャレンジについては、一昨年から話題になっていますが、ここにきてかなり論点が絞られてきていると思います。 1) 非同期 & 可視化が進む GitHubなどのツールに親しむエンジニアが、進捗が可視化され、非同期で仕事を進めることに先に慣れてきたが、SlackのようなコミュニケーションツールやTrelloなどのタスク管理ツールの浸透で、非エンジニアにもじわじわその理解が進んでいく。 2) マネージャの役割が変わる 上記1) が進むことで、進捗を報告させて情報を集約、また逆に、全社 / 業界の情報をフィルタリングして伝えるという、情報操作ハブとしてのマネージャの役割はかなり減る。情報の透明性があがることで、情報を握っていることがマネージャのパワーの源泉である時代が終わる。 プロジェクトの進捗 / 開発のクオリティ / 売上 / 評価とフィードバック / メンバの士気の向

  • KPTで粘り強く品質改善に取り組んだ話 - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、モバイルファースト室の@y_310です。 部署名からもお分かりの通りクックパッドでは今年からスマートフォンアプリの開発に特に力を入れて取り組んできました。 実際に昨年と比べて開発体制が大きく変化しています。以前はアプリ開発専門のエンジニアのみで開発していたものを、サーバサイドエンジニアもアプリ開発を学び、自分が所属する部署に必要な機能をアプリに実装するようになりました。 そのため、以前は2、3人のチームでの開発だったものが、現在は多い時には複数の部署にまたがって10人ほどのエンジニアが1つのアプリにコミットする状況になりました。 そのような環境の変化によりアプリの品質維持が大きな課題となり、この半年間継続的に品質改善に取り組んできました。今回はその改善プロセスについてご紹介したいと思います。 課題 取り組みを始める前は、様々な部分で課題がありました。 具体例を上げると

    KPTで粘り強く品質改善に取り組んだ話 - クックパッド開発者ブログ
  • チームの力を活かすなら「個人の功績」を認めるより「集団の功績」として認めたほうが良い | ライフハッカー・ジャパン

    アイデアは、自分にとって特別なものです。自分のアイデアは認めて欲しいものです。しかし、大きな成功によって認めてもらおうとして功績を奪い合うと、結果としては協力を妨げることになるのです。グループ全体の功績を認め、より協力して作業が出来るように働きかける方が賢明でしょう。デザイン関連のブログ「Misc」の説明によると、最良のアイデアやイノベーションは、個人よりも集団によって作られることが多くなってきているようです。異なった分野の協力(例えば、デザインチームと技術チームなど)は、どちらかのグループだけで独自にやる場合よりも良い結果を産むのです。同じ観点で、個人の特定のアイデアに対して功績を認めるような体制にしてしまうと、より個人のことを考えるようになり、結果として他人のアイデアを柔軟に受け入れられなくなる可能性が高くなります。 都市計画を依頼する場合に、建築家だけに任せることはないでしょう。建築

    チームの力を活かすなら「個人の功績」を認めるより「集団の功績」として認めたほうが良い | ライフハッカー・ジャパン
  • チームを良くする話 - 良いあそなすちゃん

    今いる会社でプロジェクトはいくつかあって、それぞれのチームにエンジニアが居るんだけど、僕のチームでは厳密にはエンジニア1人でやっている。 最近、ただ単にぼっちなのが寂しいのかこの半年で急激にエンジニアの数が増えてきてコミュニケーションの機会が減ったのか僕が昼すぎから出社するからなのか、理由はよくわからないけど、会社の日報に日々思ってることを長文にして投げたりとか、Wikiにポエム書いてたりしてたら、なんとなく他のチームにも伝搬していってて日報にポエムが溢れかえるようになった。お前ら女子か。 ポエムというのは言い過ぎかもだけど、日々思っていることをチームの中に共有するのはすごいいいものだなぁと感じる。日報、ありがちなのはその日にやったことを書いたりするけど、僕はあんまりそういうの気にして無くて、「君がいるチームのリポジトリでgit logすればわかることやん?」ってなる。いや、もちろんそうい

    チームを良くする話 - 良いあそなすちゃん
    TAKAyuki_atkwsk
    TAKAyuki_atkwsk 2014/08/08
    いい話
  • 1