タグ

ブックマーク / kunkoku.livedoor.biz (2)

  • ホニャララが基本的に好き。(仮):VAIO typeZに2.5インチSSDを載せる。(その2)

    VAIO typeZに2.5インチSSDを載せる。(その1) の続き。 SSDを載せて、すっかりVAIOを元通りにもどしたら、 今度は早速OSのリカバリー。 自分用に買ったtypeZは、法人向けモデルの 「Windows XP Professional 代行インストールサービスモデル」 ってヤツなので、 XP用とVista用のリカバリーディスクが、それぞれ付属。 左が、 Windows XP Professional SP2へのリカバリーディスクで DVD-ROM1枚。 右が、 Windows Vista Business SP1へのリカバリーディスクで、 DVD-ROMが2枚組みで構成。 普通は、HDDの内部にリカバリー領域を持っているだけで、 リカバリーディスクは自力で焼く必要があるんだけど、 このモデルは、XPとVistaどっちにも転べるようになってるのがミソ。 どっちを入れようかな

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/19
  • ホニャララが基本的に好き。(仮):PS3のHDDを外付けにしてイッキに増量!

    この前、 PS3のバージョン1.90にアップデートしたら、 コクーンの中身が見れたり吸出し出来る事がわかって、 PS3のHDDにコピーしちゃったほうが 使いやすいし、コクーンのバックアップにもなると思い中。 でも、 PS3の元のまんまの容量だとたったの60GBしかないし、 ゲームデータも使っちゃってるから全然足りない。 という事で、 PS3のHDDを大容量に換装してしまおうと。 もともと PS3の中には、2.5インチHDDが入ってるから 2.5インチを入れてもいいけど、 値段が高いワリに容量が大きくないので、 外にハミ出てもイイから3.5インチHDDを使ってみる事にした。 最初は、 適当に3.5インチHDDとシリアルATAケーブルと電源を用意して つなごうかなと思ってたけど 綺麗に配線できるキットが玄人志向から発売される事を教えてもらったので 「PS3-ESATA」とHDDケース「玄蔵」を

  • 1