タグ

GPSに関するTAKESAKOのブックマーク (5)

  • コロプラ 〜携帯を持って外に出かけよう〜 : コロカとスポンサーお土産

    2009年06月08日14:49 カテゴリ コロカとスポンサーお土産 大変お待たせいたしました! 新機能、「コロカ」とスポンサーお土産をリリースしました。 いつものお土産ページからリンクが出ております。詳細などはそちらをご確認いただければ幸いです! というわけで「コロカ」の正体についてこちらでも簡単にお伝えしますね。色々と予想していただきありがとうございましたm(_ _)m ●コロカ コロプラカードの略です。スポンサーお土産屋さんで商品をご購入いただいた方に、その場でその店オリジナルのカードをお渡しする方式になります。前々からリアルな何かを作ってみたいと思っていたのですが、ついに実現出来ました。「旅の思い出にコロカ」となれば嬉しいです! プラスチック製なので、お財布に入れても安心です^^ 勿論、サイトにも反映される仕組みになっております。ちなみに、、今回全部で1万2千枚作ったのですが、全て

  • 「移動」を遊びに――今日から始める「位置ゲー」のススメ

    通勤や通学がちょっと楽しくなります 「位置ゲー」という言葉をご存じでしょうか。カンタンに言えば“自分の位置情報”を使って遊ぶゲームのことで、コロプラが運営する「コロニーな生活PLUS」や、マピオンの「ケータイ国盗り合戦」など、現在いくつかのタイトルが携帯電話向けにサービスされています。 いずれも携帯電話のGPS機能などを使ってユーザーの現在位置を測定し、場所に応じてさまざまな「お土産」が手に入ったり、イベントが発生したりするのが特徴。ちょっとした旅行や出張、それに日々の通勤、通学を少しだけ楽しくしてくれるツールとして、昨年あたりからじわじわとその数を増やしている模様です。今回はそんな「位置ゲー」の中から、オススメ・定番の5サイトをピックアップしてご紹介。 「コロニーな生活PLUS」 移動距離に応じて得られる通貨「プラ」を使って、自分だけのコロニー(街)を育てていく、都市育成&コミュニケーシ

    「移動」を遊びに――今日から始める「位置ゲー」のススメ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/22
    コロプラ楽しいです!
  • コロプラ講座 - cp47_wiki #colopl

    cp47_wiki #colopl みんながんばれ。おれはもういい。 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 コロプラ講座 最終更新: cp47 2010年03月29日(月) 13:54:39履歴 Tweet cp47_wiki_top 目次 今だから必要な初心者の為のコロプラ講座 はじめに 大事な心得と注意すべきこと 不正はやめましょう 不正に見える行為に気をつけましょう 便利なサイト コロニーな生活☆PLUS[トップページ]-[説明/その他]を熟読する コロニーな生活☆PLUS 〜携帯を持って外に出かけよう〜 ariel wiki - コロニーな生活☆PLUS コロプラwiki避難所 cp47_wiki(講座とiFlec) 一般 時間に注意する 基的な進め方 とにかく隕石を避ける 人口1000人で安定させて感謝プラ(29プラ)を稼ぐ ひたすらプラを貯める 少しずつ空土地を増やす

    コロプラ講座 - cp47_wiki #colopl
  • iPhone-users Wiki - GPSの感度・精度が悪い・時間がかかる

    GPSは最初に「コールドスタート」と呼ばれる、衛星の位置情報取得を行います。 よってこれに時間がかかることがあります。 こちらのサイトから関係ありそうなところを引用してみますと、 GPSのご購入後の初回起動時、および長期間使用していなかった場合の起動をコールドスタートと呼びます。 コールドスタート時は、通常よりもGPSの取得に時間がかかります(10分前後)。 また、以下の場所などではGPS電波が取得できませんのでご注意ください。 トンネルや地下 屋内やビルの陰 高層ビルの間 高圧電線など近くに磁気を発生するものがある場合 密集した樹木や建物の間の狭い道路 熱線反射型ガラス越しに製品を使う場合 GPS情報を取得するコツ 空が開けている場所で取得する GPSレシーバーを天空に向かって水平に保つ 測位を開始するまで場所を動かずに取得する とのことのようです。 また、どうやらソフトバンクの電波が

  • GPS位置情報の利用例 - Scrapcode@はてなダイアリー

    2008年05月31日の「Kansai.pm 第9回ミーティング」のLTで発表した内容です。 このダムの写真は、位置情報が付いたものなのですが…はてなダイアリーに投稿したときにExifデータが削除されていなければいいのだけど。ダムは京都・宇治川沿いにある「天ケ瀬ダム」です。 文は長くなるので「続き」に記述します。 auの携帯電話では、写真を撮る時にGPSで位置情報を取得して、その位置情報を写真にExifデータとして埋め込むことができます。他のキャリアの携帯では写真に位置情報を埋め込むことはできなかったと思いますが、最近はどうなっているのか知りません。 今回は、写真から位置情報を取り出して、GoogleマップのURLを作ってみます。また、位置情報からだいたいの住所を検索してみます。 写真に埋め込んだ位置情報をPerlで取り出すのに、Image::ExifToolというモジュールのImage

    GPS位置情報の利用例 - Scrapcode@はてなダイアリー
  • 1