タグ

xsとrubyに関するTAKESAKOのブックマーク (3)

  • 2008-06-26

    すごく楽しかった。誘っていただいたTakesakoさんに感謝します。 OPコードについてやautobox内部についてはまったく知らなかったので非常にインスパイアされた。忘れないうちに思いついたことをメモしておく。 autoboxは今のところoverloadを扱えない -> 扱えるようにもできるのでは? たとえば $aref = [1, 2, 3] * 2 # => [2, 4, 6] あるいはRのように sqrt([1, 4, 9]) # => [1, 2, 3] 文字列ベースの固定小数点数演算を動的にPerlコアに組み込めるかも 多倍長整数/浮動小数点数/固定小数点数演算の高速な実装も 資料:http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s0710509/InsideRuby.pdf ひたすら実装の話をしてきた。説明しているほうもしんどかったが聞いているほうはもっとしんどか

    2008-06-26
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/27
    Ruby.pm発表ありがとうございました!
  • DropCatch.com

  • mixi Engineers’ Blog » 言語バインディングを書こう

    世田谷の某所から原宿まで自転車通勤しているのですが、そろそろ寒くなってきたので電車に切り替えようかと悩み中のmikioです。今回はTokyo Cabinetのスクリプト言語バインディングについて述べます。 スクリプト言語バインディングとは TCはC言語で実装されたライブラリで、C言語(C89、C99)およびC++言語のプログラムから利用することができます。CやC++は各種の計算処理やシステムコールの呼び出しを直接的に記述できるので高速に動作するプログラムを作ることができる反面、ポインタ演算やメモリ管理などで致命的なバグを潜ませやすいので非常に注意深くコーディングを進めなければいけません。つまり、プログラムの実行速度は速いが、開発速度は遅いということです。 それに対して、PerlRubyをはじめとするいわゆるスクリプト言語は、実行速度はCやC++に劣るものの、高水準かつ直感的な文法と強力な

    mixi Engineers’ Blog » 言語バインディングを書こう
  • 1