2020年12月16日のブックマーク (6件)

  • N国党が来年から「自民党」に略称変更 正式党名は「NHKから自国民を守る党」に | 東スポWEB

    二転三転して行き着いたのはやっぱり〝自民党〟。NHKから国民を守る党の党名変更で16日、一旦の結論が出た。立花孝志党首(53)は来年1月から「NHKから自国民を守る党」に変更し、略称を「自民党」と決定したのだ。 この日、N国党関係者だけで開かれた党総会で議題となったのは党名変更だ。立花氏は先月、党名を「ゴルフ党」に変更すると発表したが、その後、「民主党」へと変更。ところが、この党名は既に立憲民主党と国民民主党の略称で使用されているとの理由で総務省から却下されていた。 そこで次に候補となったのは政権与党の「自由民主党」の略称「自民党」の使用だ。党名を「NHKから自国民を守る党」と変更することで、略称でも「自民党」の3文字の使用が可能になるというウルトラC案だ。 立花氏は「総務省から先ほど、電話があり、政党名の変更は認めるが、〝自民党〟の略称は認めない。理由についてはただちに申し上げられないと

    N国党が来年から「自民党」に略称変更 正式党名は「NHKから自国民を守る党」に | 東スポWEB
    TAK_610
    TAK_610 2020/12/16
    ゴルフ党にしたんじゃ? もう党名がわからないので、比例区で投票できません。 分かっても絶対に投票しませんが。
  • 首相 8人会食「大いに反省」 - Yahoo!ニュース

    菅首相 8人で会「大いに反省」【独自】 日テレビ系(NNN)9180菅首相が16日午後、日テレビの単独インタビューに応じ、政府が5人以上の会を控えるよう呼びかけている中、14日に8人で会したことについて「大いに反省をしている」と述べました。

    首相 8人会食「大いに反省」 - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/12/16
    反省だけなら#ー#ーにもできる。
  • 勝負の3週間 事実上「敗北」 - Yahoo!ニュース

    「勝負の3週間」事実上の敗北 新規感染も重症者も増加 朝日新聞デジタル8202 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて政府が短期間の集中した取り組みを呼びかけた「勝負の3週間」が16日、最終日を迎えた。しかし、新規感染者数や重症者数は開始前よりも増加。コロナ担当の西村康稔経済再生相は同日、「残念ながら減少傾向になっていない」と事実上の「敗北」を認めた。厚生労働省に助言する専門家組織が同日夜、詳しい評価結果を出す。

    勝負の3週間 事実上「敗北」 - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/12/16
    「戦えば勝てるが、自治体との調整で3週間が過ぎてまだ戦っていないのだから負けたわけではない。本当の勝負は年末年始だ」とでも言いそう。
  • 高田延彦氏、菅首相の多人数会食を“弁明”の西村大臣は「爺さん連中と小池氏の板挟みでもの悲しい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    TAK_610
    TAK_610 2020/12/16
    総理と都知事に専門家も加えた三角パスに振り回され続けている印象です。担当大臣の意見、意思はどこにも見えません。
  • メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如

    「ガースーです」と同じ日、メルケルは国民に厳しい感染対策が必要な理由を情熱的に説いた(12月9日、ベルリンの連邦議会で) Hannibal Hanschke-REUTERS <新型コロナ危機のなか珍しく情に訴えたメルケルは、ウイルスというファクトから目を背けることはできないと言い、菅は「こんにちは、ガースーです」と言った> ドイツのメルケル首相の演説が世界的に話題を呼んでいる。同国のコロナ死者数が過去最多の1日590人に上った12月9日。連邦議会において行われた演説で、首相はいつになく感情を剥き出しにして、クリスマスシーズンにおける市民の自粛を訴えた。例年のようなクリスマスを楽しめないことは「当に心から残念なことではあるが」と首相は述べる。「1日590人の死は受け入れることができないというのが私の見解だ」。情熱的なスピーチは得意ではないとみられていたメルケルが、突如身振り手振りまで込めて

    メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如
    TAK_610
    TAK_610 2020/12/16
    コロナの感染防止対策は、国民一人一人の自覚にかかっている以上、国民に響く訴えかけで啓蒙していくしかない。原稿棒読みでは響かないし、呼びかけた本人が会食しているようでは国民が啓蒙されるはずがない。
  • 首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が...

    菅首相の行動が、物議を醸している。 14日、「GoToトラベル」の全国一斉停止を発表した直後に行った夜の会。 野党からは、批判の声が上がっている。 東京・銀座にある高級ステーキ店。 14日午後9時前に姿を見せたのが、菅首相。 およそ45分間滞在した会のメンバーは、二階幹事長ら、自民党幹部だけではなかった。 出席者は、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長、俳優の杉良太郎さん、さらに、政治評論家に別室にいたというタレントのみのもんたさんら8人ほど。 メンバーの1人は、この会は、忘年会だったと話している。 杉良太郎氏「きょうは、みんなで野球の話とか、そんな話をしただけ。忘年会」 王貞治氏「仕事とかなんかは関係なく、秋田の話とかそういうのをしていました」 みのもんた氏「二階さんも野球やってましたからね、野球の話で終始していました。(首相はマスク外さないよう呼びかけていたが?)さあ、僕よく見て

    首相が高級ステーキ“忘年会” 「大人数」「タイミング」で批判が...
    TAK_610
    TAK_610 2020/12/16
    Go Toを止めたくない理由はこれだったのか。