タグ

ブックマーク / srad.jp (31)

  • 準天頂衛星「みちびき」、H-IIA 18号機で打ち上げ | スラド

    準天頂衛星初号機「みちびき」を乗せた H-IIAロケット 18号機が 9月11日(土)に種子島宇宙センターから打ち上げられる。 今回は体+固体燃料ロケット 2基を装備した「H-2A202」という最も軽い標準タイプ。 打ち上げ予定時刻は 9月11日20時17分で、JAXAのWebサイトでは中継も行われる(今回はUstreamでも中継)。 積荷の準天頂衛星「みちびき」(重量4.1トン)は、アメリカGPSシステムを補完するもので、測地精度を高めるための衛星。高度33000km~39000kmの楕円軌道で 1周約24時間で飛行する。赤道から角度のついた軌道面を飛ぶので、日から見ると空に大きな「8」の字を描くようにして移動する(8の字の下半分は地平線の下なので見えない)。 今回は実証実験ということでまず 1機を試験的に運用する。 この衛星が 3機あれば、常時日からは 1機の衛星を捉えることが

  • 小型無人超音速実験機のプロトタイプ (愛称・オオワシ) 初飛行 | スラド

    室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センターの小型無人超音速実験機のプロトタイプ実験機 (1 号機) が 10 日に初飛行した (室蘭民報の記事より) 。 開発目標は、無人で自律的に離陸、超音速飛行 (マッハ 2 程度) 、及び着陸できる事。1 号機は低速飛行特性の検証を主たる目的とし、最大飛行速度は 370 km/h。機体は全長 3 m 、離陸重量 30 kg。なお同研究センターでは、極超音速旅客機や再使用型宇宙往還機のための基盤技術の開発研究を行っている。実験機のラジコン操縦を務めた神奈川県の玩具店「サガミ堂」の小室隆氏によれば「操縦は難しかったが、挑戦に値する飛行機」とのこと。何というか、開発中の画像を見ると (研究紹介) 、色々楽しそうである。

  • 米ソニーなど3社、3D専用テレビネットワークの合弁新会社設立へ | スラド

    2011年に3D専用テレビネットワークを稼働させることを目指し、米ソニーとDiscovery Communications及びIMAX Corpが合弁新会社設立のための覚書を交わしたそうだ(家/.、AV Watch、ITmedia)。 3社の技術とコンテンツ、運営力を合せ、まずは米国にて家庭での視聴環境の提供を実現したいとのこと。将来的には米国以外での展開も検討されるという。放送される番組は自然史や宇宙、工学、科学や技術、その他映画や子供向けコンテンツなど3社やその他プロバイダが所有するコンテンツとなるとのこと。 ちなみに米国ではESPNも3D放送を開始することを発表しており、こちらは6月放送開始、サッカーのW杯など初年度で少なくとも85のスポーツ番組を3Dで生中継する計画だそうだ。

    TDA
    TDA 2010/01/09
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    スラドと OSDN の受け入れ先募集はあまり進捗がみられないが、前回のアナウンスから 2 か月が経過するので現状を報告しておきたい。 まず、売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳は算定に必要なデータがアピリッツ側にないことが判明したため、どのように算定すべきか OSCHINA と相談している。その結果、ご応募いただいた方々にはいまだにご連絡を差し上げることができずにいる。 ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。 なお、スラドの皆さんには受け入れ先募集の間ご歓談いただきたいが、コメントが増えすぎて更新情報のコメントが見えにくくなってしまっていた。そのため、別途雑談用のストーリ

  • ソマリアで「海賊に投資し報酬の分配を受ける」投資市場オープン | スラド

    ソマリアのHaradheereという町で、投資家が海賊に「投資」して、身代金などの報酬の分配を受けるという投資市場がオープンしたそうだ(ロイター通信、家/.より)。 ロイター通信の記者を投資市場施設に案内したという元海賊Mohammed氏は「4か月前のモンスーンの時期にオープンしたこの市場は初めは15の『海運事業』しかいなかったが、現在では72の事業が参加している。そのうち10がハイジャックに成功している」と説明したとのこと。投資は現金や銃器や資材などで行えるとのことで、誰でも参加できるそうだ。 小さな漁村だったというHaradheereは海賊関連の事業で潤い、いまでは高級車が行きかうようになっている。Mohammed氏曰く、この市場は海賊が地元コミュニティからの支持を受けるためにも重要な役割を担っているという。この地域では隅々まで身代金の分け前が行き渡っており、病院や学校、公共インフラ

    TDA
    TDA 2009/12/06
  • 三菱電機、NASAの宇宙貨物輸送機用近傍接近システムを受注 | スラド

    HTV技術実証機は初荷を積み降ろしこれから廃棄物の積み込みがはじまり地球に散華することになっている。 さて、読売新聞で2008年7月にHTVをNASAが採用へという記事が掲載された事を覚えている/.Jerの皆さんも居る事と思う。即座に否定されたが。 三菱電機は「米オービタルサイエンス社から、NASAの宇宙貨物輸送機用近傍接近システムを受注」というプレスリリースを2009年10月22日発表した。 受注した近傍接近システムは、「シグナス」がISSとランデブドッキングするときに、日実験棟「きぼう」に搭載されている近傍通信システムと姿勢制御データや動作状態をやり取りし、ドッキングを安全に誘導する重要な通信機器で、ISSとの通信を行うトランスポンダ、送受信を1のアンテナで行うダイプレクサおよび各データを処理するデータハンドリング・プロセッサで構成されています。 採用する宇宙貨物輸送機「シグナス[

    TDA
    TDA 2009/10/25
  • 時間外労働、どこまでが許容範囲 ? | スラド

    米国で、時間外労働に関する訴訟が 2 件起こされ、改めて「仕事とは何か?」というテーマに注目が集まっているそうだ。 3 月には CB Richard Ellis Group の元社員が時間外に対応した仕事関連のメッセージに対する時間外労働手当を求める訴訟が起こされ、先月には T-Mobile USA の社員および元社員 3 名が時間外労働手当なしに会社支給のスマートフォンで仕事に対応することを求められたとする訴訟が起こされたとのこと。 家 /. 記事では IT 関連の仕事では週 40 時間以上働くことはざら、いつでも「オン」の状態でいることも稀ではないが、どこまでが許容範囲だろうか? オンとオフの境界を会社側に認識してもらうにはどのような方法があるのだろうか? との質問を投げかけている。 不況のため、より少ない人員で仕事をこなすことが増え、それとともに労働時間と賃金に関する論争も増えてい

    TDA
    TDA 2009/08/14
  • 男性は人生で約 1 年相当の間女性を見ている | スラド

    「平均的な男性は 1 日に 43 分間は女性を眺めており、また一日に眺める女性の数は 10 人」という調査結果がイギリスで発表された (Telegraph.co.uk の記事) 。 これは 18 歳から 50 歳までの期間に換算すると、11 ヶ月と 11 日に相当するそうだ。いっぽう女性は、一日に平均 20 分ほど男性を眺めていて、一日に眺める男性の数は 6 人ほどだそうだ。 タレコミ子はそんなに女性を眺めている気はしないのですが、日の場合だとどうなるのか気になるところです。 昨今そんなに女性を眺めている気がしない諸氏は逆転の発想で、これからより女性を眺める時間が増えるのだとほくほくしましょう。リア充に吸い取られているんじゃ…という発想は悲しくなるから止めた方がいい。

    TDA
    TDA 2009/08/14
  • 児童ポルノ冤罪防止のために Winny規制が必要? | スラド

    Winny問題を追いかけてきた高木浩光氏が、自身のブログにWinnyを規制する法律の案を書いている。その名も「電磁的記録自動複製流通の適正化に関する法律」。ファイルをあちらからこちらへと自動的に流すソフトのことを「自動複製流通プログラム」とし、そのうち、一定期間内にキャッシュ更新する機能を持たないものを「特定自動複製流通プログラム」と定義。その利用者に管理義務を持たせ、義務を怠って児童ポルノを送信したら罰金とする案だ。そのような規制が必要な理由として、現行の児童ポルノ法では取り締まりが難しく、単純所持が罰則付きで違法化されても、性的好奇心の目的でなくキャッシュに溜め込んでいる人達を摘発できないからと、高木氏は説明。警察が積極的に摘発すれば冤罪が生じ、慎重に取り締まれば Winnyでの流通が止まらないというジレンマに陥っていると指摘している。

    TDA
    TDA 2009/07/27
  • タスポの利用履歴が検察に提供されていた | スラド

    特定の個人のタスポの購入履歴情報を日たばこ協会が検察当局に任意で提供していたことが 25 日判明したそうだ (47Newsより) 。 刑事訴訟法に基づく照会に回答した形ではあるが、タスポカードの発行に必要な個人情報の他に、タバコを購入した日時や利用自販機の所在地を一覧にして提供していたとのこと。スポーツ報知の記事にあるさいたま地検での事例では、ある罰金未納者の購入履歴から活動エリアがしぼりこまれ、なおかつ会社の敷地内にあった自販機の所在地から派遣社員であることまで割り出されたという。 taspo の FAQ によれば、タバコ自販機のネットワーク化について「盗難や紛失等により利用停止となった taspo カードの情報を IC カード方式成人識別たばこ自動販売機に定期的かつ効率的に更新することによって、第三者によるカードの悪用を防止し、成人識別を適正に運営・管理することを目的としております」

    TDA
    TDA 2009/07/27
  • technobahnの記事が酷すぎ | i-nakの日記 | スラド

    某ニュースサイトで紹介されてた記事読んで唖然。technobahn ってのがどんなサイト なのか、あまり良く知らないけど、少なくとも科学方面はまったダメだな。 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907012012&lang= > 2009/7/1 20:12 - ロスアラモス国立研究所によって光速の壁を超えて > 電波を送信することを可能とする装置の開発に成功していたことが > 6月30日、同研究所が発表した研究論文により明らかとなった 研究所が論文を発表するってのも変だし、その「論文」みると提出日付は 2004年の5月 だし、最初からおかしすぎ。 で、論文の内容は、 通常は媒体中で生じるチェレンコフ放射に似た現象を真空中でも起こせる って話。チェレンコフ放射ってのは、媒質中 (例えば、水) で電子などの荷電粒子が光速 より

    TDA
    TDA 2009/07/24
    アレ。
  • NICT 施設一般公開 2009 | スラド

    ストーリー by reo 2009年07月23日 11時00分 お父さん、明日ですよ ! 明日 ! 部門より NICT (情報通信研究機構) の報道発表によると、毎年行われているNICT の部および各地の研究センター施設の一般公開が今年も行われるとのこと。 公開日は小金井市の NICT 部が 7 月 24 日と 25 日、神戸市の神戸研究所未来 ICT 研究センターが 7 月 25 日、鹿嶋市の鹿島宇宙技術センターが 8 月 1 日、沖縄県恩納村の沖縄亜熱帯計測技術センターが 8 月 23 日となっています。京都府精華町のけいはんな研究所は今秋予定だそうです。

    TDA
    TDA 2009/07/24
  • 家電・パソコンの無料引取業者、どう思う? | スラド

    ストーリー by hylom 2009年07月23日 16時28分 不要家電はよほど大きな物でない限りばらして不燃ゴミへ…… 部門より 不要になった家電・パソコンなどを送りつけるだけで無料で引き取ってくれる業者がいくつかあるようだ。 しかし、中国では各国から集められた電子基板や部品から使える金属や部品を取り出して再利用する際、有害な薬品を無造作に使用したり、部品を取り出したあとの残骸を川などに廃棄するなど、周辺の環境はもとより住民の健康にも影響が出ている、という話も聞く。 もちろん、引き取られた部品がそういったところに流れているとは限らない。ただ、「ゴミを捨てるのにお金がかかる」という最近の風潮からすると「無料」というのはどこか怪しい気がするのだが、どうだろう。違法な廃棄方法に間接的に荷担してしまうのではないか、と思ってしまう。 /.の皆様は、無料引取業者をどう思いますか? 使ってますか?

    TDA
    TDA 2009/07/24
  • Visaカードで 23,148,855,308,184,500ドルの請求発生、原因はプログラムエラー | スラド

    Visaカード所有者に誤って23,148,855,308,184,500ドルの請求が発生するという事態が何件か起きていたそうだ(CNN.com, CNN.co.jp)。 家記事によると、この請求された金額からどのようなエラーが発生していたかを導き出せるとのこと。恐らく保存されている数字は「23,148,855,308,184,500.00」の100倍、すなわち「2314885530818450000」という数字になる。この数字を16進数で表すと「20 20 20 20 20 20 12 50」となる。C/C++を触っているプログラマーなら何が起きたか、お分かりだろう。16進数の「20」はスペースであり、2進数でゼロが入力されるべき箇所にスペースが入力されたため、世界の GDPを超えるような天文学的金額の請求が発生したのでないかと考えられるそうだ。 なお、Visaは問題のプログラムエラーは

    TDA
    TDA 2009/07/18
  • ディスクを断片化するジョークソフト「デ・デフラグ」 | スラド

    ファイルの断片化を行うフリーのジョークソフト「デ・デフラグ」(Windows 2000/XP用)が登場しました(窓の杜の記事)。 使い方は単純明快で、断片化状態にしたいドライブのルートフォルダにソフトをコピーして実行するだけ。コマンドラインソフトなので、起動するとコマンドプロンプトに断片化の進捗状況が表示されます。システムファイル、隠しファイル、読み取り専用ファイルの移動は行わないなど最低限の安全対策はされていますが、HDDに長時間負荷がかかるため、最悪の場合HDDが故障することもあるのでご注意下さい。

  • 「新世紀エヴァンゲリオン」が地上波で再放送 | スラド

    1995 ~ 96 年にテレビ東京系で放送され社会現象にまでなったアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が日テレビ系で再放送されることが明らかとなりました (Yahoo! ニュースの記事)。 6 ~ 8 月にかけて テレビ版全 26 話を 9 回に分けて再放送するとのこと。初回は 6 月 29 日 (月),25 時 59 分 ~ に 第 1 話 ~ 第 3 話。続いて 7 月 1 日からは水・金曜日深夜に 2 ~ 5 話ずつを放送 (3, 8, 29 日は放送なし) 。ラストは 8 月 1 日 (土),26 時 10分 ~ に第 24 話 ~ 最終話を放送するそうです。新劇場版と合わせて盛り上げようということなのでしょうか。

    TDA
    TDA 2009/06/04
  • IE6はまだまだ健在 | スラド

    家/.より。ウェブの限界を押し広げ、またシェアを拡大すべくブラウザ開発はしのぎを削り、新しいブラウザがリリースされる度に大々的な宣伝キャンペーンが行われている。しかし実際にはIE6のシェアがまだまだ高く、ウェブ開発はこれからもIE6を考慮して行わなければならないようだ。 ブラウザやOS、検索エンジンなどに関するインターネット使用状況の統計分析とマーケットリサーチを提供しているStatOwlの統計によると、Firefox 3がIE6のシェアを追い抜いたのは、つい先月とのこと。Firefox 3の18.58%に対しIE6が18.23%と、その差はたった0.35%である。また、フィルタを「Corporate」に設定し企業での使用状況を抽出すると、IE6は5月期でシェア41.14%で第一位を獲得していることが分かる。また、第二位のIE7と合わせるとほぼ80%であり、圧倒的なシェアを達成している。

    TDA
    TDA 2009/06/04
  • B-CASカード、小型化 | スラド

    B-CASカードを発行するビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)が5月7日、小型B-CASカードの導入を発表した(B-CASの発表、ITpro記事、マイコミジャーナル記事)。 小型B-CASカード(ミニカード)は携帯電話のSIMカードと同じ「Plug-in SIM」形状で、2009年11月から提供を開始するとのこと。仕組みとしては現行カードと同じく、シュリンクラップされて機器に同梱される形とのこと。また、ミニカードはモバイル機器など向けを想定しているようで、地上デジタル専用となる。 B-CASカードについては総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の技術検討ワーキンググループにおいて、新たな方式が検討されていたが、結局のところ(ある意味予想通りであるが)B-CASの存続はそのままに、サイズが小さなカードが登場するというだけの結果となった。 (社)

    TDA
    TDA 2009/05/10
    まず廃止しろよ。
  • Windows 7はVistaと較べて、さほど速くない | スラド

    家/.及びPC Worldの記事によると、PC World Test Centerのテストでは、Windows 7 Release CandidateはVistaと較べて、さほど速くないことが分かりました。 そのテストは、2台のデスクトップと1台のノートパソコンで両OSをインストールし、WorldBench 6(Microsoft Office、Firefox、Photoshop等含む)なるテストを行い、スピードを比較したもの。 PC Worldは、全体的にはWindows 7は若干速くなったものの、平均的ユーザがスピードに着目する閾値である(PC Worldが設定した)5%を超えていないと言っています。個別的には、Nero 7 Ultra Editionや WinZip等、ハードディスクを多用するアプリでは速度が改善したものもあります。これは Windows 7ではハードディスクドライ

    TDA
    TDA 2009/05/10
  • 「査読付き」を名乗る、とてもインチキな学術論文誌 | スラド

    家/.の記事(Merck Created Phony Peer-Review Medical Journal)より。「Australasian Journal of Bone and Joint Medicine」という、自称ピア・レビュー(査読)付きジャーナルがある。骨や関節の医療に関する医学の専門学術論文誌のように聞こえるが、なんとこれは、世界的な医薬品メーカーとして知られるメルク(Merck)社が、自社の製品に都合の良いデータを発表して箔をつけるためにわざわざ設立したもの。実質的に査読は存在しなかったそうだ。 元のThe Scientistの記事(Merck published fake journal)は登録者しか読めないが、The American Journal of Bioethicsのブログblog.bioethics.netに出たSummar Johnson博士による記