ブックマーク / www.murasakai.net (10)

  • 仕事が出来る人は善悪ではなく損得で判断する 善悪は結果を出してから - ケーススタディの人生

    結果を出せる人は損得で行動する。 もしあなたがデキる人になりたいのであれば、自分の仕事に対しては正義を持ち込まないというのを意識するといいでしょう。 いつも一定以上の成果を出すデキる人は、善悪ではなく損得で動きます。 大勢の人はデキる人に対して優しいという見方をしていますが、現実にはそうではなかったりするもの。 コンスタントに結果を出せる裏には結果に対する誠実さがあります。結果が大切という認識があるからこそ損得で動きますし、結果をコンスタントに出せるのです。 デキる人、優秀な人が優しい人であるという思い込みがあるのなら、少々疑ってかかるべきでしょう。デキる人は結果を出すために人を動かしますし、人を動かしたいからこそ優しい人を演じます。 そして優しい人を演じるときもあれば、孤独に打ち込むことも。デキる人は結果を出すために合理主義で動き、そこに正義だとか善悪だとかはありません。 目次 結果を出

    仕事が出来る人は善悪ではなく損得で判断する 善悪は結果を出してから - ケーススタディの人生
  • 「○○すべき」にひそむワナ 批判の9割は聞かなくても問題ない - ケーススタディの人生

    今日も今日とてネットでは論争が繰り広げられます。 記事を書く→「○○すべきだ!」みたいなコメントをもらうというのを経験したひとは少なくないはずです。 そのようなべき論に対して、あなたはどう考えますか? べき論への姿勢は考えておいて損はなく、身を守る手段としてはごく代表的なものです。 まず結論から。 「○○すべき」と言われた場合、その言葉に従わなくてもいい場合が大半です。 従ってもたいした効果が得られないというのはよくあることですし、むしろ自分が損することの方が多い。 そして正義を振りかざしてべき論を唱えてくるひとというのは、そこまで実績をもっているというわけではありません。 これは煽りでも何でもありません。 単に真実を言っているだけです。 「お前は○○すべきだ」と”押し付けてくる”ひとは、実際には何も残せていないことがほとんど。 「子供のうちに遊んでおけ」「みんなと一緒じゃないやつはクズだ

    「○○すべき」にひそむワナ 批判の9割は聞かなくても問題ない - ケーススタディの人生
  • お金持ちの子供が極端なのは本当らしい ぶっ飛んでるひとを見て思うこと - ケーススタディの人生

    高校のころから友人を見ていて思うことがあります。 それは「ぶっとんでる子は、家や親がお金持ち」ということ。 経験則として、極端なものを持つ子って、そのほとんどが「親が医者」「親がオーナー社長」というパターンです。 お金持ちの子供がぶっとんでいるのも、実は必然的だったりします。 というのも、お金持ちになるには普通のひとが思いつかないような発想が必要で、それで生きてきた人間のもとで子供が育つわけです。 そのため親の影響を強く受け、おもしろい子供になったりします。 お金持ちやその子供とつながりたいと考えているひとは、ぶっとんでいるかどうかを基準に探すといいでしょう。 ひとりポツンと浮いているあのひとも実はお金持ちの家の子だというパターンはめずらしくなく、振りきれているひとは大抵お金持ちの家で育ってたりするものです。 目次 お金持ちの子供の実態 思わぬところでどんでん返し 言葉が通じない!? 火の

    お金持ちの子供が極端なのは本当らしい ぶっ飛んでるひとを見て思うこと - ケーススタディの人生
  • 自己啓発本は取り扱いに注意! お金とリテラシーと自己啓発 - ケーススタディの人生

    自己啓発と読書について感じたことを。 毎日読書していて思うのですが、自己啓発ってマネーリテラシーがないとあんまり効果がないように感じます。 先ほどもいいを見つけようと読書していたのですが、これまたムダにあたってしまったなぁと。 仕事論についてのを読んでいたのですが、思いのほか自己啓発の要素が強くてビックリ。特に気になったのは「お金なんていらない、やりがいがあればいい」という主張一辺倒だったことです。 お金を悪者扱いするでマトモなのを見たことがないんですが、気のせいでしょうか? 正直言って、マネーリテラシーがないと自己啓発はむずかしい気がします。 やりがいばかりを強調して幸せだの語られるのは、わたしとしてはシニカルな目でしか見れません。 お金というのは質的な部分をわかりやすい形で表してくれるので、そういうのが避けて語られるというのには何かあるんだなとさえ考えてしまいます。 目に

    自己啓発本は取り扱いに注意! お金とリテラシーと自己啓発 - ケーススタディの人生
  • 熊本で地震が起こったので、東日本大震災の過去記事をまとめました。 地震も歴史のくりかえし - ケーススタディの人生

    で地震があったということで、みなさん記事を書いていますね。 kaider.hatenablog.com watto.hatenablog.com drpoteco.hatenablog.com ここではちょっと思うことを。 結論からいうと、歴史は繰り返すということ。 いくら非常事態とはいえ、似たようなことは過去にも起きています。 つまりは今後何が起きるかもだいたいはわかってしまうのです。 東日大震災の過去記事 matome.naver.jp getnews.jp blog.goo.ne.jp twitter-dema.etc64.com www.excite.co.jp 東日大震災ではこんなことが起こりました。 今回の地震でもこれと同じようなことが起こるはずです。 起こらないのが一番なんですが、みんながみんな落ち着いて動けるわけではない。 むしろ落ち着いて行動できる人間のほうが少な

    熊本で地震が起こったので、東日本大震災の過去記事をまとめました。 地震も歴史のくりかえし - ケーススタディの人生
  • まだ去勢ゲームで消耗してるの? 子供にあって大人にないもの、それは好奇心だ。 - ケーススタディの人生

    子供にあって大人にないもの。 この答えにはさまざまなものがありますが、一番は好奇心でしょう。 大人になるというのは、好奇心をなくすことでもあります。 子供であればいろいろなことに疑問を持ちますが、大人になってしまうとそれができない。 「質問すること自体が悪だ」とかいう謎の意識まで芽生えてきます。 疑問を持てない、興味を持てない。 そうなってしまうと人生下り坂。 思考がどんどんネガティヴになっていきます。 「大人しい」の字の通り 大人になるってイヤですね。同調圧力に屈する性格になるということ。「大人しい」の時のごとく、奴隷としかいえません。 — 村紗カイ (@murasa_kai) 2016年4月11日 「大人しい」の字の通り、大人になるというのは従順になるということです。 上の言うことを疑わず、ただただ従うだけ。主体性など欠片もありません。 やりたくもないことばかりが目の前にならび、自分で

    まだ去勢ゲームで消耗してるの? 子供にあって大人にないもの、それは好奇心だ。 - ケーススタディの人生
  • 補足 - ケーススタディの人生

    記事の内容が誤解されているようなので補足。 あの記事で言いたいのは「リスクをとらない人の文章は面白くない」発言について。 「サラリーマンブログがつまらない」と言われて騒ぐ必要はないだろうというのと同じ。北条かやを「サラリーマンブログがつまらない」に置き換えればわかるはずです。 わたしは別にパクリ云々について言っているのではなくて、リスクと文章の話について言っています。 リスクを取る生活をしていればインプットそのものがちがってくるので、文章にもキレが出たりするのも当然のことです。 ここらへんはずっと前から言われていることで、どっかで見た的なことを思うひとはいるはず。 生活すべてがインプットとなる以上、アウトプットも生活で決まることになります。 単純な例でいえば、読書の内容がそのひとの文章を決めるというもの。 それを生活そのものまで拡張しても変わらない。そうであるからこそ会社やめろだの言われる

    補足 - ケーススタディの人生
  • 北条かや氏に過剰反応するひとは読書不足 - ケーススタディの人生

    そこまで過剰に反応する必要あるんですかねぇ。ずっと前からいわれてることなんですけど… lineblog.me これは創作関連では腐るほど言われている 「インプットがアウトプットを決める」 「生き方を反映する」 っていうのを、単に言いかえただけの話。 不安定だからこそ魅力的な文章が書けるなど、多少言い換えているとこはありますけど、基的には変わりません。 それなのに過剰反応するというのは、自分の読書不足をわざわざ公言するということなのです。 ちょっとひねっただけなのに… 件の記事はちょっとひねっただけなのに、そこまで反応する必要はないでしょう。 読書していれば、この類の話は結構出てきます。 普段から読書していれば、「これ系の話だな」とタイトルでわかるはず。 そこで過剰反応するというのは、自分の読書量のなさを言っているに過ぎません。 メジャーなに書かれているのに、それすらわからない。 それは

    北条かや氏に過剰反応するひとは読書不足 - ケーススタディの人生
  • 奨学金でエロ本買うとかバカでしょ - ケーススタディの人生

    今話題の奨学金。 卒業後に返せないひとが続出しているようです。 gendai.ismedia.jp 奨学金については「なぜ借金なのか。海外では給付型だ。」みたいな論争が絶えないでしょう。 しかし学生の奨学金の使い方をみると、給付型だとかいう以前の部分も結構あります。 借金でエロとかマジない笑 奨学金といえば、学費の支払いに充てるというのが一般的。 しかし実際には奨学金で嗜好品を買う学生もいます。 わたしのまわりにもいました、そういう子。 案の定、奨学金でエロ買うことについて突っ込まれまくってました。 来であれば奨学金がいらないのに借りるというひともいます。 節約したりバイトかけ持ちすれば済むようなものを、わざわざ借金してまで贅沢をする。わたしにはメリットが感じられません。 借金という自覚がない 奨学金はイメージが良いため、学生からすれば借金という認識があまりありません。 上記の件も借

    奨学金でエロ本買うとかバカでしょ - ケーススタディの人生
  • 保育園にしろ水素水にしろ、みんな論争ごっこ大好きですねw - ケーススタディの人生

    保育園の件にしろ水素水の件にしろ、みんなやっていること変わりませんねw www.huffingtonpost.jp www.yukicoco.net 論争ごっこ大好きというか。笑 みんなでワイワイやるのが好きなんですねぇw この間クラウドワークスが出てきたと思いきや、すぐに保育園や水素水が台頭してくる始末。 何なんでしょうね。ホント笑えてきます。 そんなに面白いんですか?個人的には読んでたほうがいいと思うんですけどね。 騒いでいるひとにすれば保育園も水素水もコンテンツなんでしょう。 それはもはやソシャゲと同じ。 思考停止で楽しむという構図はどこ行っても変わらないんだなぁと実感します。 社会の仕組みを知るヒントなのに… みんながこうやって騒いでいるときに、あなたは冷静になれますか? 周囲に流されず、落ち着いた目線で物事を見れますか? ここらへんができれば、ニュースの話題からも多くを吸収でき

    保育園にしろ水素水にしろ、みんな論争ごっこ大好きですねw - ケーススタディの人生
  • 1