ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (10)

  • Digitimes は狼少年か

    《Update:iTV のウワサを解剖する》 [Digitimes のアップル情報:image] いわゆるアジアのサプライヤー筋の情報はアップル系ウワサの貴重な情報源だ。ほとんどが Digitimes の独壇場といえる。 最近の「今年の第3四半期には 799 ドル のMacBook Air が出る」というウワサも Digitimes 情報だった。 これまでの Digitimes ネタを Harry McCracken が徹底的に追跡、Digitimes は狼少年でまったく信用できないと結論している。 TIME.com: “Fact-Checking Digitimes, the Taiwanese Apple Rumor Source That Keeps Crying ‘Wolf!’” by Harry McCracken: 14 May 2012 The Loop の記事が簡潔にまとめ

    Digitimes は狼少年か
  • もしジョブズのいうとおりだったら

    《Update:Ken Segall のインタビュー》 [MacMan と呼ばれていたかもしれない:image] ジョブズと共に仕事をした広告会社 TBWA\Chiat\Day の Ken Segall が語るエピソードがオモシロい。 ジョブズ復帰後のアップルを成功に導いた iMac の命名者はジョブズではなかったというのだ。 Ars Technica: “‘MacMan’ or ‘iMac?’ The creative director behind Apple’s turnaround” by Jacqui Cheng: 04 May 2012 *     *     * ジョブズの考えは「MacMan」 アップル製品にジョブズが付けようとした名前がいつもベストだったというわけではなかった。オリジナル iMac にジョブズが付けようと考えていた名前は「MacMan」だった・・・ […]

    もしジョブズのいうとおりだったら
  • アップルのあの手この手の税金逃れ:NY タイムズ

    《Update:輪転機を止めろ!》 [アップルが支払う税金はごく僅か:image] Foxconn の搾取労働を扱った NY タイムズの「iEconomy シリーズ」は物議をかもしたが、またその続編が出た。 今度は税金の話だ。アップルがあの手この手を駆使して税金逃れをしているという強烈な内容だ。 米国内だけでなく香港、アムステルダム、ルクセンブルグ、シンガポール、バージンアイランドまでカバーした 4000 語近い長文記事だ。 NYTimes.com: “Apple’s Tax Strategy Aims at Low-Tax States and Nations” by Charles Duhigg and David Kocieniewski: 28 April 2012 全文を読通すのはなかなか困難だが、幸い市村佐登美氏が全体を訳出しておられるので、関心のある方はぜひどうぞ。[以下日

    アップルのあの手この手の税金逃れ:NY タイムズ
  • ドイツ ZDF『フクシマのうそ』

    ドイツZDF フクシマのうそ Part1 | YouTube] ドイツの公共放送 ZDF(第2ドイツテレビ)が制作した福島原発特集番組『フクシマのうそ』(Die Fukushima-Lüge)。 ドイツ ZDF の番組: → ZDFzoom: Die Fukushima-Lüge | ZDFzoom 日語字幕付き: → ドイツZDF フクシマのうそ | デイリーモーション動画 → ドイツZDF フクシマのうそ Part1 | YouTube 原子炉容器の亀裂の話は根も葉もないわけではなかった・・・ *     *     * 外国の目にいま日はどう映っているのだろうか・・・ 海外のひとはこれを見ている。 少なくとも海外にいる日人はこれを見ている。 日にいる日人はこういう番組があることを知らない。 いつも不思議に思うのだが、外国のメディアの前だとどうしてこうもホンネが出てくるのだ

    ドイツ ZDF『フクシマのうそ』
  • ねえ、今なに聴いているの?

    [Hey You! What Song are you Listening to? NEW YORK | YouTube] 街行く人に尋ねるだけなのに、音楽を重ねると街の景色が変わって見える。 街って、音楽に溢れているんだなあ・・・ [via Long Tail World] ★ →[ビデオを見る:YouTube]

    ねえ、今なに聴いているの?
  • グーグルのウェブ履歴を削除するには

    グーグルのウェブ履歴:image] グーグルから「Google のプライバシー ポリシーと利用規約の統一について」というメールが来た。 プライバシーに関するルールが3月1日から新しくなるらしいということは分かったが、それが自分とどう関わってくるのかよく分からない。 気にはなったがそのまま放っておいた。 そして EFF の記事。「グーグルの新しいプライバシールールが適用される前に自分のウェブ履歴を削除する方法」。 EFF[Electronic Frontier Foundation:電子フロンティア財団]はプライバシーの保護でも知られる。 Electronic Frontier Foundation: “How to Remove Your Google Search History Before Google’s New Privacy Policy Takes Effect” by E

    グーグルのウェブ履歴を削除するには
  • パーソナルコンピュータの歴史を視覚化する

    [コンピュータプラットフォームの盛衰:chart] 先に注目を浴びた Horace Dediu の問題提起についてさらに詳しい議論が展開されている。 asymco: “[Updated] The rise and fall of personal computing” by Horace Dediu: 17 January 2012 「パーソナルコンピュータの盛衰」(The rise and fall of personal computing)というタイトルに彼の意気込みが見て取れるようだ。 この刺激的議論は、Dediu も述べているように Jeremy Reimer の作業をベースに「コンピュータプラットフォームの歴史」を視覚化したものだ。 *     *     * 3つの大きな局面 3つのハッキリした局面ないしは時代が見てとれる。第1の局面は 1975 年から 1991 年までの時

    パーソナルコンピュータの歴史を視覚化する
  • Flash の凋落はなぜ起きたか

    [Flash は死んだか:image] Flash の凋落(ちょうらく)について Michael Mace が注目すべき分析をしている。 日もそれに手を貸したのだという・・・ Mobile Opportunity: “Lessons From the Failure of Flash: Greed Kills” by Michael Mace: 11 November 2011 *     *     * 【Flash の歴史を簡単にいえば】 A quick, oversimplified history of Flash 標準かカネか ソフトウェアの世界では、標準として広く行き渡らせるか、それともカネを儲けるかというせめぎ合いが付きものだ。優れたソフト技術を手にしていても、タダで渡してしまえば、広く採用されても、財政的には破綻してしまう。かといって、技術の代金を求めれば、ビジネスは成り

    Flash の凋落はなぜ起きたか
  • グーグルはパートナーの面倒をどこまでみるか

    Google partners:image] グーグルの OS を採用するメーカーとグーグルとの関係について、Matt Alexander[The Loop]が興味深い指摘をしている。 The Loop: “Google’s relationship issues” by Matt Alexander: 11 November 2011 *     *     * Logitech の嘆き Google TV と提携したがために1億ドルの損失を出したという今日の Logitech の話[日語]は必ずしも驚くにあたらないが、ビジネスパートナーとしてのグーグル質がまさに問われているのだと思う。 Following today’s entirely unsurprising revelation that Logitech lost $100 million, in part, beca

    グーグルはパートナーの面倒をどこまでみるか
  • グーグルは女々しくて意気地なし

    Android をめぐって:image] グーグル法務トップの David Drummond の攻撃的なブログにネットはちょっとした騒ぎだ。 マイクロソフトがさっそくグサリとひと刺し、内情をバラしてしまった。 *     *     * 「グーグルに渡さないため Novell の特許を買収したといっているが、当にそうか? 一緒に入札しようと誘ったのに、イヤだといったじゃないか。」 マイクロソフト法務部長 Brad Smith Google says we bought Novell patents to keep them from Google. Really? We asked them to bid jointly with us. They said no. Brad Smith *     *     * その後やりとりは泥沼化している。詳しくは MG Siegler[Tec

    グーグルは女々しくて意気地なし
  • 1