ブックマーク / moognyk.jp (51)

  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
  • フィールドセンサーシステムに耐結露、すっかり手放せなくなってしまったOLYMPUS Tough TG-5 - I AM A DOG

    オリンパスのタフネス防水カメラTG-5を使い始めて2ヶ月ほどが経ちました。すっかり気に入ってしまい、普段持ち歩くカメラもミラーレスからTG-5に変わってしまったほどです。 高感度性能をはじめ画質はマイクロフォーサーズのミラーレスカメラに及びませんが、スマホ(iPhone7)よりは確実にいい結果が得られますし、RAWで撮れるのでOM-Dで撮った写真と混ぜても違和感のない現像が可能なのもお気に入り。 気温や標高が写真に記録されるのが楽しい「フィールドセンサーシステム」 ただしカメラ取り込み後の情報確認がやや面倒? [INFO]ボタンでリアルタイムのフィールド情報を表示 [INFO]ボタン長押しで懐中電灯にも… GPSロガー機能は使っていません RAW保存できてOM-D用のプリセットで現像できる 結露対策されているので急な温度変化も安心 F値可変のズームコンデジにしては望遠側が明るい こちらもど

    フィールドセンサーシステムに耐結露、すっかり手放せなくなってしまったOLYMPUS Tough TG-5 - I AM A DOG
  • 2018年の雪山始め、中央アルプス木曽駒ヶ岳で最高のお天気に恵まれる! - I AM A DOG

    お正月休みが明けた直後の三連休中日。2018年の登山始めとして、中央アルプス(木曽山脈)の木曽駒ヶ岳に登ってきました。 木曽駒ヶ岳は昨年の夏に初めて登ったのですが、そのアクセスの良さとロケーションの素晴らしさに感動した中央アルプスの最高峰(2,956m)です。今回も幸運なことに朝から快晴のお天気に恵まれ、最高の2018年“初登り”となりました。 厳冬期のアルプスでも手が届きそうな木曽駒ヶ岳 1月7日日曜日:菅の台バスセンター〜しらび台〜千畳敷駅 一面雪の千畳敷カールは最高の青空! 乗越浄土から宝剣岳の脇を抜けて… 中岳を越えて木曽駒ヶ岳へ 冬期木曽駒ヶ岳に登頂 お昼をべないまま千畳敷カールを下山 山行ログと歩行ルート 下山後にソースカツ丼から温泉へ 明治亭 中央アルプス登山口店のソースカツ丼 駒ヶ根高原家族旅行村露天「こぶしの湯」 こんな記事もあります 厳冬期のアルプスでも手が届きそうな

    2018年の雪山始め、中央アルプス木曽駒ヶ岳で最高のお天気に恵まれる! - I AM A DOG
  • 2018年・戌年・初日の出・初富士・初詣 - I AM A DOG

    新年あけましておめでとうございます。戌年です。犬です。I AM A DOGです。 元日は恒例の是政橋で初日の出を見て、実家に行って犬と遊んできました。 多摩川にかかる是政橋での初日の出は、府中市に住み始めてからのお約束。 今年は雲も殆どなく、ほぼ定刻通りの初日の出を迎えました。 ただしポジショニングを間違えると、いきなり鉄塔に掛かった日の出となるので注意。 日が昇ってからならば、あえて鉄塔に重ねてみるのもアリかな? そして橋の逆側を見れば朝日に染まった富士山とJR南武線。やっぱり是政橋はお得! 富士山をバックに元旦の早朝からサッカーとはなかなか気合いが入ってますね。 初詣はやはり混雑する元日を避けて2日の早朝(といっても7時過ぎ)に大國魂神社へ。 あたり矢を買っておみくじを引いて、無事お正月のルーチンを完遂。それにしてもこんな良いことしか書いてないおみくじは初めて見たかもしれません。 やは

    2018年・戌年・初日の出・初富士・初詣 - I AM A DOG
  • 冬至の八ヶ岳・黒百合ヒュッテで厳冬期テント泊を体験した - I AM A DOG

    2017年もいよいよ残すところあとわずか、天気予報を見ると年末年始の登山はちょっと厳しそうな気配…? ということで、先週末のクリスマス週末にかけて八ヶ岳の天狗岳に登ってきたのが我が家の登山納め。今年こそと思っていた冬期テント泊もしてきました。 標高2400m、通年営業の山小屋「黒百合ヒュッテ」 厳冬期テント泊用に用意したもの 平日朝9時、唐沢鉱泉からスタート まずは黒百合平へ向けてスタート! 黒百合ヒュッテでテントを設営 いざ、天狗岳へ! 東天狗岳&西天狗岳の山頂へ 黒百合ヒュッテで遅い昼 厳冬期のテント内は思ったよりも快適だった!? 黒百合平での満天の星 翌日は昼前まで曇りだったので下山〜 山行ログと歩行ルート こんな記事もあります 標高2400m、通年営業の山小屋「黒百合ヒュッテ」 これまで残雪期の雪上でテント泊は何度か経験があるのですが、気温はせいぜい氷点下ひと桁台。マイナスふた桁

    冬至の八ヶ岳・黒百合ヒュッテで厳冬期テント泊を体験した - I AM A DOG
  • 2017年の印象的な体験をお気に入りの写真10枚で振り返る - I AM A DOG

    皆さんの2017年ベストショット記事を楽しく拝見して、自分もやってみたくなりました。 …といっても常に記録写真的な撮影ばかりなので、なかなかコレといった写真を選べないのですが、出掛ける度に毎回写真を撮っていれば、そこそこお気に入りの1枚や2枚はあるものです。そんな中から「今年の印象深い体験」と結びついた写真を10枚選んでみました。 1月:八ヶ岳・硫黄岳*1/E-M1 II+M.12-100mm 2月:北海道・濤沸湖*2/E-M1 II+M.12-100mm 3月:府中郷土の森博物館*3/E-M1 II+M.40-150mm+MC-14 3月:八ヶ岳・東天狗岳*4/E-M1 II+M.12-100mm 5月:蝶ヶ岳*5/E-M1 II+M.12-100mm 5月:北海道・羅臼*6/E-M1 II+M.40-150mm+MC-14 9月:富士山・御殿場ルート*7/α7+FE16-35mm ZA

    2017年の印象的な体験をお気に入りの写真10枚で振り返る - I AM A DOG
  • iPhone+Lightroom mobileでのRAW撮影〜現像が意外と楽しいかも…? - I AM A DOG

    丁度1年前位からでしょうか… iOS10から一部のiOS機種(iPhone 6/6 Plus以降〜)のカメラで、RAW形式での写真撮影・保存が可能となりました。 iPhone(+Lightroom mobile)でのRAW撮影については、こちらのブログ記事がとても分かりやすくまとまってると思います。そして、記事はiPhone RAWの検証や現像How toをお届けするものではありません(笑) 前置き①:iPhoneRAW撮影を試してなかった… iPhoneでのRAW撮影には対応アプリが必要になること、現像してJPEGファイルで書き出す必要があるなど、手軽に写真を撮りたいスマホ撮影にしては少々面倒くさいこともあり、これまでは特に試すことすらしていませんでした。 さらには日頃からミラーレスカメラやRAW対応のコンデジを持ち歩いていることも多く、わざわざスマホでRAW撮影をする必要を感じてい

    iPhone+Lightroom mobileでのRAW撮影〜現像が意外と楽しいかも…? - I AM A DOG
  • 平日の涸沢カールでテント泊、見頃になった紅葉を堪能してきた! - I AM A DOG

    2年振りに北アルプス涸沢カールの紅葉を見てきました。 今年、2017年の涸沢の紅葉状況は、涸沢ヒュッテの発表で先月末の9月29日がピークとのこと。丁度はらですぎ(id:haradesugi)さんがそのタイミングで涸沢を訪れていて、Twitterやブログでその様子を羨ましく拝見していたところ。 紅葉のピーク到来!秋の涸沢にソロテント泊してきました - はらですぎ 我が家は10月の三連休前、木金とが休みを取得していたので、平日のうちに涸沢入りする計画を立てていました(紅葉時期の週末は特に混雑するので)。 当初は涸沢にテントを張って、2日目(か3日目)に未だピークを踏んでない奥穂高岳に登るのが目的でしたが、金曜日からは雨(雪)の予報が出ていたこともあり、天気が崩れそうな場合は涸沢のみと計画を修正しました。 結局、涸沢滞在は10月5日(木)から6日(金)にかけての1泊のみ。奥穂高には登ることなく

    平日の涸沢カールでテント泊、見頃になった紅葉を堪能してきた! - I AM A DOG
  • GX7MK2のISO12800でうかい亭ランチを撮った誕生日 - I AM A DOG

    今年も9月30日の自分の誕生日をうかい亭ランチで祝って貰いました。 月初めのうちに予約は入れて貰っていたのですが、北アルプス方面の紅葉が思いの外早く、キャンセルも検討したもののの有給取得のタイミングもあり(山には今週木曜から入る予定ですが天気がどうなることやら?)TLに流れてくる美しい山の紅葉を羨みつつ、気持ちを切り替えて今年もあざみ野へ…。 今年は席が窓からやや距離のある場所で、自然光と照明のミックス光になってしまい写真がやや微妙な感じではあるのですが、それとは別にカメラの設定をミスって一部最高感度がISO12800まで上がってしまうやらかし。 この辺りはISO200で撮れているもの GX7MK2の電源スイッチは右手親指で動かせる場所にあるのですが、そのオンオフ時にうっかり手前側のダイヤル及び、人差し指側のダイヤルを回してしまいがち。思いも寄らず絞り込んでしまったり、他のパラメーターを

    GX7MK2のISO12800でうかい亭ランチを撮った誕生日 - I AM A DOG
  • 府中郷土の森博物館では曼珠沙華の赤い絨毯が見頃を迎えていました - I AM A DOG

    まさかのヒガンバナ(彼岸花・曼珠沙華)記事続き。今年は道端のヒガンバナで十分か… なんて思っていましたが、昨日Twitterを眺めていたところ、そういえば近所に府中郷土の森博物館があったなと。高幡不動まで行くより全然近いじゃない。 思い立った即行動がモットーなのでいくつかの作業をぶん投げて早速行ってきました。 「府中郷土の森博物館」についてははてなキーワードでによるとこんな感じの場所。関連ニュースが私の日記のリンク集みたいなことになってますが…。 府中市郷土の森博物館とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな 真昼の曼珠沙華 お昼過ぎに到着した郷土の森のヒガンバナは丁度今が見頃…… を少し過ぎた状態でしたが、場所によってはまだまだ綺麗な状態の真っ赤な花がこのようにみっちり。この分ならば、今週末ぐらいまではまだ楽しめそうでしょうか。 上は中望遠で圧縮して撮っていますが、広角レンズを使

    府中郷土の森博物館では曼珠沙華の赤い絨毯が見頃を迎えていました - I AM A DOG
  • 昭和記念公園「コスモスまつり2017」がスタート、まずはキバナコスモスが見頃です - I AM A DOG

    今年も立川の国営昭和記念公園で「コスモスまつり2017」が始まりました。期間は先週末の9月16日(土)からスタートしていて来月の10月29日(日)まで。黄色、オレンジ、ピンク、白、薄紫などカラフルなコスモスが園内の各所で可憐な花を咲かせます。 11月に見頃を迎える銀杏並木 原っぱ東花畑のキバナコスモス ヒガンバナもありました 10月に入るとコスモスの丘も見頃に… 関連ありそうな記事 11月に見頃を迎える銀杏並木 東京は台風一過となった祝日の月曜日、昨年よりも丁度ひと月早く昭和記念公園を訪れてみました。ちょっと驚いたのが立川口外のイチョウが既に黄葉を始めていたこと。 当の見頃を迎えるのはまだ1ヶ月半近く先のことですけども… チケットを買って入園してからのカナールの銀杏はまだ緑が目立ちましたが、銀杏(ぎんなん)がタップリと実っています。こうして近くで見るとまるで果物みたい…? もちろん(?)

    昭和記念公園「コスモスまつり2017」がスタート、まずはキバナコスモスが見頃です - I AM A DOG
  • 2017年9月12日多摩の夕焼け〜富士山も見えた - I AM A DOG

    リビングに凄い色の光が差し込んでる!と外を見たら空が爆焼けしていました。 咄嗟に車で多摩川の是政橋あたりまで走ることも考えましたが、既に日没時間を過ぎていたのでカメラ(SEL1635Zを付けたα7)を持って急いでマンションの上階へ… ここまで見事に焼けた空を地元で見るのは久しぶりかもしれません。 燃えるような空、写真の左下には小さく富士山も写っています。山頂には雲が掛かっていますが、この時間に多摩から富士山が見えたのは久々な気がします(私が気付いてなかっただけかもしれませんが)。 今日は夏に逆戻りしたかの蒸し暑い日でしたが、こうやって家から(多摩から)富士山が見えるようになるといよいよ秋の空になってきたなあ、と感じます。さて、今日はやはり「多摩の秋」ネタでもうひと記事更新していますので、よかったら併せてどうぞ。 ソニー SONY ズームレンズ Vario-Tessar T* FE 16-3

    2017年9月12日多摩の夕焼け〜富士山も見えた - I AM A DOG
  • 2017年の夏空 - I AM A DOG

    今週のお題特別編の「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」は日までとのこと。結局、先日の富士山位しか投稿していませんが、いい機会ですしこの夏出会って写真に収めた様々な夏空の写真を振り返ってまとめてみました。 まずは7月の始めに開催された東京競馬場の花火大会より。花火の写真はオマケ。 日没前、花火大会のスタートを待つ[Olympus E-M1 MarkII] 緑の鮮やかな夏山にも何度か登ることができました。今年は雨や曇りのお天気に遭遇することが多く晴天率はやや低かったものの、こうして振り返ってみると青空と雲のコントラストがこれはこれで夏らしい光景なのかもしれません。 樹林帯を抜けて青空と太陽が見えた瞬間 八ヶ岳赤岳への登山道から見た雲の中の阿弥陀岳[Sony α7] 仙水峠で顔を覗かせた甲斐駒ヶ岳[Olympus E-M1 MarkII] ガスに包まれてしまった甲斐駒ヶ岳を摩利支天か

    2017年の夏空 - I AM A DOG
  • LUMIX DMC-GX7MK2を買ってからのひと月で撮っていた主に飯の写真 - I AM A DOG

    普段使いのスナップ用カメラをPEN Lite E-PL7からパナソニックのLUMIX GX7 Mark IIに買い換えて、そろそろひと月になります。 基的にはリビングに置きっぱなしで卓の写真やブログ掲載用の製品写真を撮ったり、外出時のスナップややはり飲店で飯写真を撮る用途が多いと思います。 このブログに載せたものだと多摩川競艇場の花火大会や八ヶ岳帰りのスナップなどが、GX7MK2で撮ったもの(その他、最近の製品紹介の類は全てこれ)。レンズはパナ14mmパンケーキよりも、25mm F1.8の方が出番が多いかもしれません。 ●●多摩川競艇場の花火大会を稲城の丘の上から見た! - I AM A DOG 山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG 以前のE-PL7に対して何か変わったか?というと、最初は多少オリ/パナのUIの違いに戸惑ったものの、そ

    LUMIX DMC-GX7MK2を買ってからのひと月で撮っていた主に飯の写真 - I AM A DOG
  • 八ヶ岳主峰・赤岳へ… 頂上手前で雲に追い抜かれつつも楽しい日帰り登山 - I AM A DOG

    赤岳に日帰り登山してきました。実はこれまで八ヶ岳の主峰である赤岳には登った経験がありませんでした。なんとなく泊まりがけで行く山というイメージもあり、なかなか挑戦する機会がなかったというか、単に調べたことがなかったというか…。 美濃戸口からは普通に日帰り圏内でした 山行ログと歩行ルート 南沢ルートで真っ直ぐに赤岳を目指す 文三郎尾根から赤岳へ 行者ラーメンべて昼過ぎには下山 おまけ:SONY α7で初の山カメラ こんな記事もあります 美濃戸口からは普通に日帰り圏内でした しかし、今年に入って冬の八ヶ岳に行くようになり、よくよく調べてみると最もメジャーな登山口である美濃戸口から赤岳山頂までコースタイムで5時間程度。更に美濃戸口から林道を進んだ赤岳山荘/やまのこ村まで車で行ってしまえば、赤岳山頂まで4時間程度で登れてしまうことを知りました。 さすがに積雪期の赤岳に挑戦するのは気が引けて、気付

    八ヶ岳主峰・赤岳へ… 頂上手前で雲に追い抜かれつつも楽しい日帰り登山 - I AM A DOG
  • PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー - I AM A DOG

    先日の記事で宣言した通り(?)、オリンパスのPEN Lite E-PL7を手放してパナソニックのミラーレスカメラLUMIX GX7 Mark IIを買いました。 まずは軽く1日使ってみてのファーストインプレッションですが、かなりいい感じでお気に入りの一台になりそうです。早速ですが簡単に紹介してみようと思います。 Panasonic|DMC-GX7MK2 PEN Lite E-PL7より一回り大きいものの比較的コンパクト ダイヤル、ボタン類、チルト液晶、内蔵フラッシュ 充電はUSB経由 小型の単焦点レンズがよく似合うコンパクトボディ 早速使ってみた:GX7MK2実写レポート AFの速さに驚く メカシャッターは最速8コマ/秒 タッチパッドAFは便利だけど… GX7MK2で蝉の羽化を撮ってみた こちらもどうぞ Panasonic|DMC-GX7MK2 購入したのはボディのみのDMC-GX7MK2

    PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー - I AM A DOG
  • 東京競馬場花火大会2017に行った帰りに地下馬道を歩いた - I AM A DOG

    先日、当ブログでも開催の案内をした府中市の夏の始まりのイベント「JRA 東京競馬場 花火大会2017」が先週末の日曜日(7月9日)に東京競馬場で行われました。 2017年の府中市・東京競馬場&多摩川競艇場での花火大会日程/立川・昭和記念公園 - I AM A DOG 昨年に引き続きと行ってきましたので、その様子になります。 明るい時間から馬場内で屋外ビール飲み 事前の準備として、家を出る直前に前日に市場で仕入れたスルメイカをホイル焼きにしました。バターと醤油、そしてイカワタを投入して数分で完成です。 東京競馬場の花火大会は場所取りがなかなか熾烈で、朝一の開園ダッシュをする人たちもいる程。メインスタンド周辺は夕方からノコノコ出掛けて行っても場所なんてありません。 しかし馬場内となるとまだまだ余裕。しかも2人分ですから場所取りには苦労しません。すぐに2人が足を伸ばして座れるスペースを確保して

    東京競馬場花火大会2017に行った帰りに地下馬道を歩いた - I AM A DOG
  • 初夏の道東ドライブ風景や羅臼の秘湯・熊の湯など - I AM A DOG

    知床取材旅行時のプライベートフォトがもう少しだけ残っておりました。 普通の車窓が美しすぎる初夏の北海道 女満別空港から目的地である知床半島〜羅臼への移動は、レンタカーでのぼっちドライブ。ラジオぐらいしか聞けないレンタカーですが、空港を出てすぐフロントガラスの向こうに広がる広大な北の大地は、大袈裟でなく取材旅行でなければ10分に車を止めて写真を撮りたくなるような景色ばかり。 この日の天気予報は曇りだったのですが、現地に着いてみたらご覧の通りの青空。ただ、広大な畑が広がっているだけでも、道外の人間にとっては何もかもが新鮮です! 冬に白鳥を見にやってきた濤沸湖。のんびり見たいのを我慢して一路斜里方面へ…。 斜里岳にもいつか登ってみたいですねー。 Yorimichi AIRDOの記事で紹介した斜里町「天に続く道」のビューポイントまで向かう途中の(逆方面からの)道。さしずめ「天から続く道」でしょうか

    初夏の道東ドライブ風景や羅臼の秘湯・熊の湯など - I AM A DOG
  • 北海道 羅臼に野生のシャチを見に行く記事をYorimichi AIRDOに寄稿しました - I AM A DOG

    「Yorimichi AIRDO」に寄稿した記事が日公開になりました。 Yorimichi AIRDOは「北海道の翼」こと航空会社のAIRDOさんが運営するオウンドメディア。これまでもホッテントリ経由などで読んでいたメディアですし(最近では柿次郎さんの旭山動物園の記事がめっちゃバズってましたね)、顔出ししないブロガーの私にオファーがあったのは少々驚きましたが、「北海道×自然のテーマで何か…」というお話、これは引き受けない訳にはいきません!? …といっても、北海道はこれまで観光で数度訪れた程度(初夏の富良野/美瑛、冬の小樽/余市、そして網走/ウトロ)の経験しかない私。どうしたものか?と北海道の自然に詳しい友人の動物写真家、二神慎之介氏に相談したところ「羅臼のシャチはどうですか?」とサジェストを貰うことができ、そこからトントン拍子で今回の企画がまとまりました。 二神君からは羅臼行きに際して、

    北海道 羅臼に野生のシャチを見に行く記事をYorimichi AIRDOに寄稿しました - I AM A DOG
  • センサーサイズの異なるカメラに50mm相当の単焦点レンズを付けて撮り比べてみた - I AM A DOG

    気が付いたらマイクロフォーサーズ(OLYMPUS)、APS-C(PENTAX Kマウント)、フルサイズ(SONY Eマウント)のカメラを所有していました…。 相変わらずニコンとキヤノンがないのが不思議ですが、今気になっているカメラはフジフィルムのXシステムなので、この分だと一生縁がないのでは?なんて気にもなっています。 メインのカメラは当然マイクロフォーサーズ(MFT)であり、超広角から望遠までそれなりのレンズを揃えているのがここ。他の2マウントは浮気心というか興味位で手を出したこともあり(K-S2は完全に見た目で)、あまり高級なレンズにも手が出せませんし、廉価版のレンズ中心に楽しんでいる感じです。 3マウント3センサーサイズの50mm撒き餌レンズ? 手持ち撮影でのゆるめ比較 絞り開放で各フォーマットのボケ比較 ボケ量を揃えるようにして撮ってみる… それぞれのレンズでの接写の差 同じ絞り

    センサーサイズの異なるカメラに50mm相当の単焦点レンズを付けて撮り比べてみた - I AM A DOG