ブックマーク / www.cheer-up.info (8)

  • 自分自身の感情が自覚できない人がいるって知ってた? - ココッチィ

    自分の感情って自覚できてます? ストレス溜まってるな、とか。 超うれしい!とか。 自分の気持ちって自分のことだから、わかって当たり前だと思いませんか? 他人の気持ちなら、いざ知らず。 自分の気持ちがわかんないなんて、マジ意味わかんない! 嬉しかったり、腹がたったり、毎日色々あるでしょ。 その自分の感情がピンとこないなんて。 それ、気で言ってんの? 心を動かされた理由がわからない これ、よくあるシチュエーションなんですが。 相方が私に、かくかくしかじかで感動した~とか言うんでね。 へぇ、そうなんだ~。なにが良かったの? と、聞くと決まって なんとなく・・・ と答えるので、なんとなくってなんだよ!と思ってました。 会話になんねーよ!キャッチボールしたいよ!ってね。 もうね、それが結構な頻度なんですよ。 自分が何をどう考えているのか、後でよく考えないとわからないって。 そんなことを言うんですよ

    自分自身の感情が自覚できない人がいるって知ってた? - ココッチィ
  • 女性がガチで嬉しい職場での「ほめ言葉」を考えた! - ココッチィ

    女性のみなさーん!職場で男性にほめられる事ってありますか? これって相手の意に反して「気持ちわるっ!」って思うことがありませんか? いつもありがとうございまーす。 今日も元気にいきますよ~ 「女性が喜ぶほめ言葉10選」という記事を読みましてね。 この記事で紹介されている「ほめ言葉」について職場の女子が、どう感じるのかきいてみました! どんな「ほめ言葉」をおすすめしているのか、内容を少し紹介しますね。 「いつもがんばっているね 」 あなたの努力を見続けているというメッセージを込めていう。 「努力家だね」は生まれつきの性格や性質の評価になる。 職場で頑張っていることの評価には向かない。 「いつも」っていうのが、なんか漠然としてて嘘っぽいかな~。 いつも頑張っているね、ってさ。 何気なくさらっと言われてもね。 何をどう評価してるか、全然伝わってこないでしょ。 ピンポイントでほめてもらうほうが、嬉

    女性がガチで嬉しい職場での「ほめ言葉」を考えた! - ココッチィ
  • 浮気暴力ギャンブル以外の周りに理解してもらえない離婚の理由 - ココッチィ

    浮気でもない、暴力やギャンブルでもない。 なかなか周りが理解してくれない「価値観の違い」で離婚することになった夫婦。 4年前、彼と彼女は美男美女のカップルといわれ、オシャレな教会で結婚式を挙げました。誓いの言葉に涙する姿、そして指輪の交換を見届けました。 今や、3組に1組は離婚するらしいですね。 自分の周りを見渡して3組の夫婦を思い浮かべたら、そのうちの1組は離婚しちゃうかもってことじゃないですか。 しかも3年ほどで離婚になることが多いとか。 結婚後に色々あってからの、たどり着いた3年でしょうね。 離婚の理由がね、ギャンブルとか暴力とか。 女性問題とか、そういう解りやすい事なら説明しやすいですけどね。 旦那がパチンコで何百万も借金つくってたんです。 旦那の浮気癖がなおらないんです。 旦那が暴力をふるうのでアザが絶えないんです。 はい、それは離婚しましょう! でも、 「旦那とは価値観が違うん

    浮気暴力ギャンブル以外の周りに理解してもらえない離婚の理由 - ココッチィ
  • 85歳、おばあちゃんでも年商5億円! - ココッチィ

    アナタのやりたい事はなんですか? 年齢で自分を制限してませんか? 何かを始めるのに、何歳だって遅すぎることはない!を証明します。 「85歳、おばあちゃんでも年商5億円」というを読みました。 の帯には「人はいくつになっても新しいことを始められるのです」と書いてあるんです。 この和田京子さんという方は、宅建 (宅地建物取引士) を79歳で取得されたんだそうです。 合格率は15%前後という狭き門! 何歳だって、遅すぎることはない!まさに、これ。 そして、80歳で不動産屋を開業されています。 なんてパワフル!なんて行動力! 79歳まで何してた人なの? どうして宅建なの? 開業してどうやって宣伝したの? そもそも不動産屋さんって、ちょっと怖いイメージもありますよね。 なんていうか、邪魔されたりとかね。 色々ツライことは、なかったのかなと・・・ を手にしたときは、知りたい事だらけでした。 私の推

    85歳、おばあちゃんでも年商5億円! - ココッチィ
  • 寄付×返礼品で障害者福祉施設の活動を支援してください! - ココッチィ

    ふるさと納税もいいですが、 障がい者福祉施設に寄付をしてみませんか? もちろん、返礼品もあります! 一般の企業で働くことが困難な障がい者の方は、福祉施設で品や工芸品などをつくって販売しています。 この福祉施設は「就労継続支援B型事業所」といって、ここで働く障がい者の方の賃金は平均月額が1万5千円程度なんです。 月額、約15,000円ですよ、安すぎませんか? ふるさと納税がこれだけ人気を集めているのに、福祉施設などに寄付をして、そのお礼に届く返礼品の事はあまり知られていません。 もっと多くの人に知ってもらいたい! 福祉施設の作業工賃、商品開発や生産体制を改善していくためには、もっと資金が必要なんです。 だから、支援してほしいのです。 そこで! 全国の障がい者福祉施設の商品や活動を紹介して、寄付を募っているサイト 「うまふく」の紹介です! umafuku.jp 障がい者施設と寄付して応援して

    寄付×返礼品で障害者福祉施設の活動を支援してください! - ココッチィ
  • 【スナックのバイト】人気店のママが教えてくれた男性の扱い方 - ココッチィ

    美奈子さんのこの記事を読んで、 www.utsu-joso.com バイト先のママが教えてくれた事を思い出したんです。 私がやっていたナイトワークは「スナック」でのバイトです。 ナイトワークといっても、色々ありますね。 スナックという場所はママの考えにもよりますが、和気あいあいした雰囲気でバイトしやすい印象です。 きっかけは、友達の代理でした。 友達の詩織ちゃん(仮名)は、昼間は事務職、夜はスナックでバイトをするという、タフな女性。 実は結婚もしていて、スナックのバイトは旦那様公認でした。 詩織ちゃんは酒豪でね。 お酒と名のつくものなら、なんでもかんでも大好きです。 バイト代も貰えて、お酒も飲めるなんて、こんないいことないよね~と楽しそうでした。 これだけ聞くと、だらしない女性に感じるでしょ? とんでもない! 彼女は家の事も仕事も、なんでも完璧にこなす人です。 バイトに行く前に、夕の用意

    【スナックのバイト】人気店のママが教えてくれた男性の扱い方 - ココッチィ
  • https://www.cheer-up.info/entry/2017/07/30/133132

  • 【大失敗】素人DIYレベルの工務店を紹介してくれたリフォーム会社に絶句! - ココッチィ

    リフォーム・リノベーションをする時に悩むのは、施工会社ですよね。築20年のお気に入り中古マンションを見つけた私達でしたが、施工をお願いした工務店にはマジで失望、絶望、意気消沈! 今、住んでいる家をリフォームしようかな、と思った時。 例えば戸建てなら新築した時の住宅会社か、もしくは地元の工務店やお知り合いにお願いすることが多いようですね。 中古マンションをリフォーム・リノベーションする場合はどうでしょう? 腕がいいと評判の工務店を紹介してもらったり、趣味嗜好に共感できる好みの業者さんを探したり。 安心リフォームサービスのリ〇コに決めた理由 私達が色々探して最終的に決めたのは、安心リフォームサービスのリ〇コ。 今までは、リフォームといえば必ず 見積もってみないとわかりません・・・ と、言われましたからね。 面倒だし、なんか不安だし。 だから、リ〇コは 工事費用がコミコミ価格で提示してあって、親

    【大失敗】素人DIYレベルの工務店を紹介してくれたリフォーム会社に絶句! - ココッチィ
  • 1