タグ

2008年11月4日のブックマーク (7件)

  • あたっく系

    まぁタイトル見ただけで、今回の記事の内容がモロバレになるかもしれませんが。 買いましたよ、TFVI。 あまりにもネットの評判を見てると、ちょっとやるせない気持ちになったので、それならば、ここは自分で触って確かみてみろ!!という気になりまして。 そういうわけで通常版買ってまいりました。 今回は事前に動画などを見ずに、実際に触ってみて、初見でどう感じたかを自分なりに書いてみることにしました。ただ、大筋の評価が被ってるかも。 で、日一通りプレイしてみての感想をちょっと雑記がてら。 ゲームとしての体裁はまぁ整ってるかな?と思いました。 ザコもそれなり、中ボスとかもきっちり配置しているあたり、シューティングのツボは外れてないですね。少なくとも、あのBTよりは。 ただ、作をプレイして「これは!!」と思ったところがあまりに無さ過ぎるのが困った点で… やはりすごく気になったのは露骨な「使い回し」が多す

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/11/04
    「「サンダーフォースVI」に対するがっかり感は、過去のサンダーフォースをやり込んだ人ほど大きい気がします。つまり思い入れがあればあるほど、VIのがっかり感が増幅される、そんな出来」
  • 「IE8」「Firefox」「Safari」「Google Chrome」… 激化するブラウザー競争:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「IE8」「Firefox」「Safari」「Google Chrome」… 激化するブラウザー競争」 1 カキ(東京都) :2008/11/03(月) 18:19:24.07 ID:Me2oolM5 ?PLT(13406) ポイント特典 ウェブブラウザーは最も身近なアプリケーションソフト。 多くの人はパソコン付属の「インターネット・エクスプローラー」をそのまま使っているでしょう。しかし今、グーグルやアップルなど大手が参入して、ウェブブラウザーの開発競争が激しくなっています。なぜそんなことが起きているのでしょう。また、どんな影響があるのでしょう。 マイクロソフトの「インターネット・エクスプローラー(IE)」は、ウィンドウズに最初から組み込まれており、ほとんどのウェブサイトもIEで使われることを想定して制作されています。米国の調査会社ネットアプリケーション

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/11/04
    ニュー速でのOpera人気は異常。
  • 震源近くでも1秒前に警報、鹿島建設が新システム開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地震発生直後の小さな揺れ(P波)をこれまでより高い精度で分析し、短時間で震度を予測して警報を作動させる新システムを鹿島建設が開発した。 国の緊急地震速報が間に合わない震源付近で事前の警報が可能になるという。 日地震工学会(仙台市)で3日、発表した。 緊急地震速報は、震源に近い地震計でP波を観測して震度を予測するが、震源から30キロ以内の地域では間に合わない可能性が高い。同社は、建物に設置した地震計を使ってP波の振幅や地盤の特徴などを分析するシステムを開発。P波の観測から1秒でその地域の震度を予想し、警報を出せるようにした。 同社は、岩手・宮城内陸地震の震源から約15キロ離れた岩手県奥州市の工事現場に機器を設置、7〜9月までに震度3を観測した7回の余震について、揺れが発生する平均約1秒前に警報が作動、エレベーターを自動的に止めた。予想震度もほぼ正確だった。震源から60キロ以上離れた場合は、

  • 海外ではハード別にどんなゲームソフトが売れるのか考察してみた

    前のページへ 1|2|3|4 次のページへ 据置型ゲーム機(コンソール)のお話 市場報告でも書きましたけど、トラディショナルなゲーマーたちに向けてゲームを発信するならXbox 360かPS3向けにしないとね。ハードコアゲーム歴史的に見てもグラフィックのクオリティが高いハードを選ぶのは必然なのだ。 美しいグラフィックとハード側が提供するネット接続の簡易性(さらにXbox 360のダッシュボードやPS3のHomeなんかも加わってユーザーフレンドリーなインタフェースを提供しようとしている)の下、テレビを通じてゲームができちゃうわけで、大画面のハイデフで迫力のゲームプレイにハマるわけですわ。 一方、Wiiで売れているソフトを見ると、やっぱりパーティゲームが主体。家族で、友達と、みんながワイワイ集まって遊ぶためのゲーム機と言っても過言じゃないかもね。マルチプラットフォームで作られているコア向けソフ

    海外ではハード別にどんなゲームソフトが売れるのか考察してみた
    TERRAZI
    TERRAZI 2008/11/04
    ニコ動のプレイ動画が削除されない理由がわかった気がする。
  • 日本OSS貢献者賞の盾 - WebStudio

     もずはっく日記(2008年11月) 2008年11月1日 日OSS貢献者賞の盾 初回投稿日時: 2008年11月01日23時23分15秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 先日、日OSS貢献者賞を頂きました。下の写真がその時に頂いた盾です。 結構、ずっしりと重いです。 関連するかもしれないエントリ 関連するかもしれないエントリを発見できませんでしたが、無いとは限りません。

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/11/04
    おめでとうございます。
  • HPの大幅値下げが引き金 ミニノートPCの「消耗戦」|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

    【第18回】 2008年11月04日 HPの大幅値下げが引き金 ミニノートPCの「消耗戦」 年末商戦を控えた10月22日、パソコン(PC)メーカーに衝撃が走った。 世界シェア首位のヒューレット・パッカード(HP)が、6月に発売したばかりのミニノートPCを最大25%値下げしたのだ。下位機種の価格は、5万9850円から1万5120円引き下げられ、4万4730円となった。 値下げ直後の3日間、HPのミニノートPCの1日当たりの販売台数は、値下げ前の10倍にまで跳ね上がった。 HPがここまで大胆な値下げに踏み切った背景には、台湾エイサーやASUS(アスース)がHPの製品より5000~1万円安い価格設定で売り上げを伸ばしてきたことに対する焦りがある。9月時点の国内ミニノートPC市場のシェアは、エイサー53%、ASUS32%に対し、HPは6%弱にとどまっていた(BCN調査)。 「ミニノートPC

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/11/04
    消費者側からすれば低価格化は歓迎だが、商売する側から見ると、早々に撤退したIBMは正解だったのかなぁ。
  • the status of Opera mirrors

    legend project site -- home project site is an url. The href is the href for the site in the list of mirrors, usually the root of the mirrored file tree. The text is the site of that url. home (represented by the @-symbol) is an url pointing to the document root of the site. This pointer is useful if the project site url is invalid, possibly because the mirror site moved the archive. type Indicate