タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (60)

  • NICT、東北地方太平洋沖地震直後に高度300km上空に現れた波紋状の波を観測 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    情報通信研究機構(NICT)は、2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震発生の約7分後から数時間にかけて、高度300km付近の電離圏に、震源付近から波紋状に広がる大気波動を観測したことを発表した。同成果の詳細は、「地球電磁気・地球惑星圏学会 総会および講演会 (2011年SGEPSS秋学会)」にて発表されるほか、初期解析結果をまとめた論文が、英文科学誌「Earth, Planets and Space」誌に掲載された。 NICTは、イオノゾンデ網による電離圏定常観測に加え、京都大学・名古屋大学と共同して国土地理院のGPS受信機網(GEONET)を利用した電離圏全電子数(TEC)観測を行っており、この観測において、2011年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(M9.0)の約7分後から数時間にかけ、宇宙の入り口である高度300km付近の電離圏と呼ばれる希薄な大気中に、震源付

  • 【インタビュー】タテ型&ソース練り込み麺でヒット!--エースコック「JANJAN ソース焼そば」 | ライフ | マイコミジャーナル

    従来品の平型パッケージは「大きくてべにくい」 「カップ焼そば」といえば、余り高さのない四角い(以下、平型)容器に入ったものを想像するだろう。そんな固定概念を覆すような商品が登場した。エースコックが3月15日に発売した「JANJAN ソース焼そば」(内容量107g うち、麺85g・170円税抜)だ。同商品はハンディタイプのタテ型パッケージを採用。麺への味付けの工夫もあって、好調な売れ行きとなっている。 「JANJAN ソース焼そば」。スリムなタテ型パッケージが売り場でも目を引く 同商品のパッケージは四角いタテ型で、片手で持つこともできるのが特徴。これまでの平型パッケージでは、「容器が大きくてべにくい」「人目が気になる」「持ち運びが面倒」といった声があったという。そういった意見に対応したのが、今回のハンディ型スマートパッケージとのことだ。 エースコックマーケティング広告宣伝チームの松山幸裕

    TERRAZI
    TERRAZI 2011/11/05
    「若者のカップ焼そば離れ」はこれまでの平型パッケージでは、「容器が大きくて食べにくい」「人目が気になる」「持ち運びが面倒」だから、との分析。
  • YSlowにOpera版が登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. Opera向けのYSlowが登場した。YSlowはWebページやWebサイトのパフォーマンスを分析するツール。オリジナルはFirefoxエクステンションとして提供されており、Firefoxの中でも特に人気の高いエクステンションの1つとして知られる。現在ではChrome版のYSlowも提供されている。 YSlowはもともとFirefoxのエクステンションだが、2011年6月にモバイル向けのYSlowが登場してから状況が変わった。モバイル向けのYSlowはブックマークレットで実装されており、エクステンションを利用できないモバイルデバイスでも利用できる作りになっている。 YSlow for Opera 3.0.5動作例その1 YSlow for Opera 3.0.5

  • Firefox、ログインの常識を変える「BrowserID」を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Webサイトへのログインに新しい流行を作るかもしれない興味深い技術がMozillaから発表された。Mozillaの見込みがうまくいけば、数年後にはこの方式でどのWebサイトにもログインできるようになる可能性がある。発表された技術は「BrowserID」と呼ばれている。 Webサイトにおけるログインというのは、利用するユーザにとっても、開発するエンジニアにとっても面倒なものだ。ユーザはサイトごとに異なるIDとパスワードを入力しなければならないし、開発側はログインシステムをプライバシーの保護にも考慮しながら開発する必要がある。 「BrowserID」はこの双方の問題を解決する。開発側は数行のコードをページに挟みこむだけでログイン処理が実装でき、ユーザはどのサイトでもまったく同じUI

    TERRAZI
    TERRAZI 2011/07/20
    クロスブラウザなのだからFirefoxである必要が無い気がするんだが。Mozillaの間違い?
  • 【インタビュー】ITのこと、わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ? - 松鶴家千とせが語る"芸人とブログ" | ネット | マイコミジャーナル

    御年71歳、Windows 7だってネタにする! 俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。お袋は霜焼けで、親父は胸やけだった。わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ――この謎かけ問答ネタといえばご存じ、松鶴家千とせ師匠だ。アフロヘアにサングラスのソウルファッションに身を包み、ピースサインを流行らせたことでも知られる大ベテランの漫談家である。そんな師匠が自らブログ『タイポグラフィ』を開設しているのはご存じだろうか。御年71歳。その年齢を聞いただけでも頭が下がるところが、中身がこれまた凄い。最新のITニュースにまで言及する、やたらと濃い内容のブログなのである。漫談とITは一体どうつながっていったのか、師匠に語っていただいた。 松鶴家千とせ師匠にブログについて語っていただいた。師匠はIT通なんですか?? ――失礼ながら師匠の歳でパソコンをバリバリ使っているのは驚きました。 松鶴家千とせ(以下:松鶴家)

    TERRAZI
    TERRAZI 2011/07/13
    是非、Operaのオフ会に来ていただいて、「いぇーい」を聞きたい。
  • カレーに合う飲み物、実食調査で水を上回ったのは……?--カレー総合研究所 | ライフ | マイコミジャーナル

    カレー総合研究所は5日、カレーに合う飲み物についての調査結果を発表した。まずはインターネット上での意識調査を行い、その後、カレーべながらの実調査を行った。実調査の調査時期は6月7日~8日、対象は家庭でカレーを月に1回以上べる習慣があり、かつ外・家庭内の両方を通じてカレーべるのは週2日以下となる20代~40代男女84名。 その結果、意識調査では1位「水」(74.7%)、2位「ウーロン茶」(64.0%)、3位「麦茶」(54.7%)となった。その他、「ラッシー」は21.7%で6位、「チャイ」は11.7%で9位となっている。同研究所は、「ラッシーやチャイに含まれる乳製品は、舌に貼り付いたカレーの味を打ち消すのに効果的であることなどから、場インドではカレーの定番ドリンクとして定着している。しかし日では、日カレーべながらのドリンクとしては、馴染みが薄いようだ」としている。

    TERRAZI
    TERRAZI 2011/07/06
    カレーには牛乳。
  • 最新iMac、ユーザー自身によるHDD換装は不可能 - OWCが白旗 | パソコン | マイコミジャーナル

    iMacの内蔵HDDを非純正に交換するのはAppleの認めるところではないが、ネット上には豊富な情報が存在し、内蔵HDDの換装に挑戦するiMacユーザーは少なくない。しかしThunderboltを搭載した最新モデルでは純正HDDをチェックする仕組みが変更されており、ユーザーの自己責任によるHDD換装は不可能であると、Mac向けストレージ製品/サービスを提供するOWCが報告している。 Late 2009モデルよりも前のiMacでは内蔵HDDの表面に温度センサーがテープで貼り付けられていた。内蔵HDDにまでアクセスできれば、サードパーティのHDDに交換できた。Late 2009 iMacでは純正HDD自体に温度センサー用の4ピン端子が設けられ、同様の端子を持たない非純正HDDは使えなくなった。それでもOWCによると、同じブランドの同じ種類のHDDを選んで、ファンコントロールに留意すれば、ユーザ

    TERRAZI
    TERRAZI 2011/06/14
  • Opera新HTML5パーサ「ラグナロク」導入 - 99.9%のHTML5互換率 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. Opera Softwareは2月22日(ノルウェー時間)、15年ぶりに新しく開発したHTMLパーサを搭載したOpera 11.50開発版を公開した。Windows版、Mac OS X版、Linux/FreeBSD版が提供されている。Operaテストで99.9%のHTML5テストをクリアしているほか、HTML5Test.comでも優れた結果を示している。 Opera Softwareの説明によれば、WebのHTMLの95%はなんらかの形で不正なマークアップになっているという。HTML4は不正なマークアップだった場合にどのようなDOMツリーを生成すればいいかを規定していない。記事では次のHTMLをパースした場合、IE9とSafari5、Opera・Firefox・

    TERRAZI
    TERRAZI 2011/02/25
    Operation Ragnarok
  • ブラウザ入力を自動化するスクリプト「OperaWatir」登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. Opera Softwareは20日(米国時間)、WebページやWebアプリケーションの自動試験を実施するためのツール「OperaWatir」を公開した。WebページやWebアプリケーションの動作試験は最終的に人の手によって実施されることが多い。これは試験の負荷になるのみならず、自動化できず開発効率を悪化させる原因にもなっている。 OperaWatirはこうした手動で実施している試験を自動化するためのツール。JRubyで動作させるRubyスクリプトになっている。OperaWatirのチュートリアルに掲載されているもっとも簡単なスクリプトは次のとおり。このスクリプトで、指定したURLを開くという操作が自動で実施されることになる。 require 'rubygems

  • 【レポート】このクッキーは削除するべからず - Operaからのおくりもの | ネット | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. 13日、郵便物が届いた。ポストに入らないので取りに来て欲しいとインターホンごしに言われる。記憶にない国からの郵便物だ。しばらく眺めてみたが、誰からの郵便かわからない。そもそも書いてある言葉が英語ではないようにみえる。「ドイツ」、「優先便」といったような言葉は読み取れるが、どうもフランス語かなにかで書いてあるようにみえる。ともかくも英語ではない。 航空会社からなにか届いたかと思いながら後ろを見てみると、スタンプ押しで小さいうえ、あいにく雨でにじんでしまい読みにくくなっているものの、ノルウェーのオスロからの郵便で、送り主はOpera Softwareだと書いてある。オスロのOperaに知り合いはいないのだけれども、なにか小包が届いた。 雨が降る中で届いた国際郵便。ど

  • 【レポート】金星探査機「あかつき」の周回軌道への投入は失敗、6年後の再投入を目指す | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月8日、記者会見を開催し、問題が発生している金星探査機「あかつき」の状況について説明した。金星周回軌道への投入だが、これには失敗。現在、太陽を回る軌道に入っているが、6年後に再接近するチャンスがあるということで、JAXAは金星への投入を諦めていない。 昨晩までの経緯はこちら 同日11時過ぎに開催された記者会見には、「あかつき」の中村正人プロジェクトマネージャに加え、JAXA宇宙科学研究所の小野田淳次郎所長が出席。小野田所長は、「あかつき」の金星周回軌道への投入失敗を発表した上で、今後JAXA内に調査チームを発足させて原因を究明していくことを表明した。 続いて中村プロマネより、現状についての報告があった。以下に、これまでに分かった内容をまとめる。 まず「あかつき」の現在の軌道だが、前述のように、金星の周回軌道には入っていない。「あかつき」は、軌道制御エン

    TERRAZI
    TERRAZI 2010/12/08
    すんなり成功するよりも「6年後のリベンジ」の方がなんだかちょっとワクワクしてる。ゴメン。
  • デスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windowsと相互運用可能なデスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac版が登場 ドイツTeamViewer社が、デスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac OS X版を正式公開した。対応システムはMac OS X 10.4以降、PowerPCおよびIntelプロセッサ搭載のMacintoshシリーズで動作する。バイナリパッケージは、個人ユーザ向けにはフリーウェアとして提供される。 TeamViewerは、ダウンロードベースで7百万以上のユーザを数えるデスクトップ共有ソフト。事前の設定は必要なく、通信を行う2台のマシンで起動しておくだけで、遠隔操作やファイル転送などの機能を利用できる。従来はWindows版のみ提供されていたが、Mac OS X版の追加によりクロスプラットフォーム環境に対応、MacからWindowsを、あるいはWindowsからMacを遠隔操作するこ

  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

  • 【レポート】Opera開発版、ふたたびブラウザ最速へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Betanews - Technology News and IT Business Intelligence Firefox in the dust: Opera poised to reclaim browser performance lead - Betanewsにおいて最新主要ブラウザを比較したベンチマークが報告された。Betanewsはこれまで何度もブラウザのパフォーマンス比較結果を発表している。掲載されているグラフはFirefox 3.0.19を1として、そこから比較してどれだけ高速に動作しているかを示している。 評価はJavaScript実行速度、HTML/DOMテキストレンダリングとHTML/SVG/Canvasレンダリング、スケーラビリティ、CPUとメモリの効率利用の4つの側面から実施されている。それぞれ30%、30%、20%、20%の重み付けでインデックス化されている

  • 【インタビュー】人気放送主・伊予柑が語る、ニコニコユーザー生放送とUstream、文化の違い | ホビー | マイコミジャーナル

    「Ustream」や「ニコニコユーザー生放送」の登場によって爆発的に広まった"個人ライブ配信"という文化ゲームプレイ実況や顔出ししての雑談などライブ配信の内容はさまざまだが、そんな中で[NKH]ニコ生企画放送局という放送チームを率いる伊予柑氏は、生放送しながらリスナーの家に泊めてもらうという『おい、ゆとり!明日泊めてください。)』や、TV番組の企画でもお馴染みの「一ヶ月一万円生活」を社会人がやるとどうなるかという『おい、ゆとり!一般人一ヶ月一万円生活するぞ。』など、バラエティに富んだ企画を精力的に配信している。 誰よりも個人ライブ配信の世界を知る彼に、ニコニコユーザー生放送とUstreamの違いや、配信することの意義などについてお話を伺った。 ニコニコユーザー生放送で人気を集める「[NKH]ニコ生企画放送局」の伊予柑氏。やや年代物だが威圧感たっぷりのカメラを携え、さまざまな番組企画を送

  • 【レビュー】Chrome 6でサイドタブを使う方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. Net Applicationsの報告によれば、2010年6月現在における画面解像度の割合は1024x768が24.27%と4分の1ほどを占め、それに1280x800の17.98%、1280x1024の10.83%、1440x900の8.15%、1366x768の6.29%が続いている。シェアの上ではまだ2.22%しかないフルHD(1920 x 1080)だが、廉価になってきていることから今後その割合はさらに増えることになるとみられる。 解像度 割合 1024 x 768 24.27% 1280 x 800 17.98% 1280 x 1024 10.83% 1440 x 900 8.15% 1366 x 768 6.29% 1680 x 1050 5.5

    TERRAZI
    TERRAZI 2010/07/24
    タブを縦置きしたいなら、ちゃんと標準装備で右にも置けるブラウザがあるぞ!!!!!
  • Googleユーザーの482万時間を食べたパックマンロゴ - 生産性の損失は… | ネット | マイコミジャーナル

    48時間限定の公開予定が覆されるほどの大きな反響を呼んだGoogleの"遊べるパックマンロゴ"。米RescueTimeがそのインパクトを調査し、パックマンロゴに人々が費やした時間などを算出した結果をブログで公開した。その時間、なんと482万時間。単純に人件費で換算すると約1億2000万ドル(約108億円)になる。 RescueTimeによると、平均的なGoogleユーザーは1日に4分半近くをGoogleでの検索作業に費やし、約22ページを閲覧する。1ページあたりの時間投資は約11秒である。今回、無作為に選択したRescueTimeユーザー11000人を調査したところ、パックマンロゴが米国で登場した5月21日に平均的なユーザーがGoogle.comに費やした時間が36秒長かった。さらにWolfram Alphaのデータなども用いて、Googleがパックマンロゴを掲出した期間前後のトラフィック

  • 【ハウツー】話題沸騰中の"あの"ラー油、品薄で買えないから自作してみた | ライフ | マイコミジャーナル

    "品薄"と分かれば余計ほしくなるのが人間の性 桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」とエスビー品の「ぶっかけ! おかずラー油チョイ辛」。どちらも、フライドガーリックやフライドオニオンなどの"具材"がたっぷりと入っているのが特徴。巷では「べるラー油」や「具だくさんラー油」と呼ばれ、ラー油ブームを巻き起こしている。 このブームが半端な状態ではなく、どちらもあまりの人気に品薄状態が続いているとのこと。筆者も発売当初は普通に購入できたものの、最近はいろんなところで探しているにもかかわらず、なかなか購入できない状況にある。しかし、「買えない」と分かると、無性にほしくなる。ということで、思い切って自作してみることにした。 目指すはさらに具だくさん、そして豊かな味わい ラー油をつくったことはある。弊誌でも格バージョンと簡易版の2種類を紹介した。しかし。目指すラー油は、この時のものよりもっと具だく

  • Firefox 3.7a4、新機能まとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 12日(米国時間)、Firefox 3.7へ向けた最新プレビュー版となるFirefox 3.7 Alpha 4が公開された。次の3つのパッケージが提供されている。 Windows: MozillaDeveloperPreview Setup 3.7 Alpha 4.exe Mac OS X: MozillaDeveloperPreview 3.7 Alpha 4.dmg Linux: mozilladeveloperpreview-3.7a4.tar.bz2 Firefox 3.7 Alpha 4で導入された機能や変更点をまとめると次のとおり。 Firefox 3.7 Aplha 4の主な新機能 パフォーマンスの改善。シャットダウン時の処理を97%高速化、メインスレッドにおける

  • Chrome最速に返り咲き、IE9はFirefoxを凌駕 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Betanews - Technology News and IT Business Intelligence ブラウザの包括的なベンチマークを実施しているBetanewsは22日(米国時間)、IE9 Tech Preview beats latest Firefox alpha, as Chrome 5 clobbers King Opera - Betanewsにおいて22日版のCRPIベンチマーク結果を発表した。Windows Vista SP2で動作するIE7のベンチマーク結果を1とし、これと比較してどれだけ高速に動作するかをインデックスとしてまとめたもの。報告された結果は次のとおり。 ブラウザ CRPインデックス値 備考 Chrome 5.0.356.2 Dev 23.32 1位に浮上 Opera 10.51 23.17 2位に下落 Opera 10.5 21.85 Chrome

    TERRAZI
    TERRAZI 2010/03/30
    単体では機能が不十分なchromeと単体で十分な機能を持つOperaを比較してこれなんだから、今更ながらやっぱOperaはスゲーわ。