タグ

2014年6月7日のブックマーク (4件)

  • 性行為をライブ配信、3000万円売り上げた「帽子君」現行犯逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    動画投稿サイト「FC2」のライブ配信サービスで、性行為の映像を配信したとして、京都府警は6月3日夜、公然わいせつの疑いで、大阪市北区豊崎の自称ライブチャット配信業、松隆志容疑者(30)と、兵庫県宝塚市の短大生の女(19)を現行犯逮捕した。京都府警によるといずれも容疑を認め、松容疑者は「有料配信で稼げるお金が多かった。(FC2は)海外のサーバーなので大丈夫だと思った」と供述している。違法なライブ配信を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕するのは全国初だという。 松容疑者はインターネット上で「帽子君」を名乗り、複数の女性との性行為の映像を配信。平成25年12月から約3千万円の売り上げを得ていたという。 2人の逮捕容疑は3日夜、大阪市北区の松容疑者の自宅マンションで、性行為中の映像をインターネットで配信。自身の下半身を露出し、不特定多数に閲覧可能な状態としたとしている。 警察によると、松

    TM2501
    TM2501 2014/06/07
    今日か明日かはわかんないけど近々この事件の解説記事を書きたい。公然わいせつ罪ってややこしいのよね。調べてしっくりくるまで時間かかったし
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    TM2501
    TM2501 2014/06/07
    パワポも知らないで社会人をやってきた人が今の日本社会を牛耳ってたり、偉そうに人様に説教垂れる仕事をしてるかと思うと「ああ、世も末だ」とか「小保方さんはこんな奴らに頭下げなくていいよ」という気持ちになる
  • フリーゲーム「いりす症候群!」が神秘的なパズルゲームだった - もぐらゲームス

    2014-06-01 フリーゲーム「いりす症候群!」が神秘的なパズルゲームだった レビュー フリーゲーム 書いた人:三沢文也 いや~かわいらしい。(ちなみに、この冒頭の画面、ストーリーに関係 「とある青二才の斜方前進」の三沢文也さんによる即死系パズルゲーム「いりす症候群!」のレビューです。 今回は「即死系パズルゲーム」と呼ばれている「いりす症候群!」を紹介していこうかと思います。フリーゲーム界隈でも屈指の有名作品「魔王物語物語」の作者カタテマさんの作品なので、ご存じの方も多いと思いますが…みんなが知っていてもなおこのゲームの魅力をちゃんと言葉にしてみたいと思ったので「もう知ってるよ」という方もお付き合いいただければ嬉しい限りです。 ゲームの概要 「即死系パズルゲーム」の名前に恥じない即死ぶりに加えて、ろくにチュートリアルと呼べるテクニックの紹介やゲームのコツ解説などもないため「死にながら

    フリーゲーム「いりす症候群!」が神秘的なパズルゲームだった - もぐらゲームス
    TM2501
    TM2501 2014/06/07
    自分のブログで紹介しようと思ってたとっておきのゲームをいいお話を頂いたので、念入りに手直ししながらゲーム紹介をさせていただきました。名作にして革新的なフリーゲームです。是非ともやってみてください
  • 政治ニュースの見方~僕が考える政治ニュースがわからない人の共通点/改善点~ - かくいう私も青二才でね

    前から…もう、僕が盛り上がってた頃のmixiで時事ネタ解説を書いてた時から僕がずっと言ってる眉唾の話をする。だから、内容の面白さはともかく僕自身は「何回言えばわかるんだよ!」という気持ちがして不機嫌だ。 mixiでもはてなでもツイッターでも…時事問題を見抜くコツが分かってない人がいる。そして、共通しているのは「3年前、5年前の事件やそもそも論をみんなすぐに忘れたまま、相手を深い考えもなく非難・賞賛してしまう」こと。 今回はその話をする。多くの人が知ってることだったとしてもこの話しないと僕の気持ちが収まらない。 口蹄疫や計画停電のこと、覚えています? その典型例がこちら 安倍総理大臣のおかげで日が素晴らしいことになってる件 内容は安倍政権になってから増税や保障の削減が相次いだことで「安部総理のおかげ(せい)で」という言い方をしているもの。 この記事への反響で指摘されていることだが、これらの

    政治ニュースの見方~僕が考える政治ニュースがわからない人の共通点/改善点~ - かくいう私も青二才でね
    TM2501
    TM2501 2014/06/07
    最近見かける時事問題に対して筋違いの批評をする右翼、左翼、匿名投稿者などが共通している部分を僕なりに語りました。錯覚されがちな議論や主義主張、あるいは間違った批判ができる理由を少しでも分かれば幸いです