タグ

2016年7月31日のブックマーク (9件)

  • 厳選!おすすめのポケモン映画5選!!

    2016年時点で19作品あるポケモン映画の中で 「これらを抑えれば、ポケモン映画はOK」 という作品を5作品に絞りこんでみました。 1、ミュウツーの逆襲 概要 ミュウのまつ毛を元に、クローン技術で作られたポケモン「ミュウツー」にまつわる話。 人に作られ、戦闘マシーンのような扱いを受けたミュウツーが人間たちに「逆襲」する道を選び…サトシも含めた腕利きのポケモントレーナー達を孤島の城に集めて、復讐が行われる。 memo ポケモン映画の第一作目にして、歴代一の興行収入を誇る作品。(ゆえに、定番中の定番なんですが^^;) 見どころは大きく分けて2つ。 まず、とにかく泣ける!! 子どもの頃には悲しいシーンにいたたまれなくなって泣いてしまい、 大人になってから見てもと、細かい伏線や話の意味をじっくり考えて泣き、 同世代の人とこの映画の話をすると「泣いた」「すごかった」という子供時代の思い出を語る人がと

    厳選!おすすめのポケモン映画5選!!
    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    とりあえずこの辺を押さえてほしいというポケモン映画のなかでも絶対に見てほしい作品について語りました。
  • 歴代のポケモン映画ランキングが遂に完成したので発表する:ぽけりん@ポケモンまとめ

    ぽけりん> 歴代のポケモン映画ランキングが遂に完成したので発表する 主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

    歴代のポケモン映画ランキングが遂に完成したので発表する:ぽけりん@ポケモンまとめ
    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    全体的に、昔のポケモンを過大評価しすぎ。むしろ、ポケモンは昔のものの方が尺が短い(黄色ネズミのバカンスが30分ほど本編の尺を乗っ取る)から、2時間みっちり描いている作品が面白いんだよなぁ…
  • ポケモン映画のゾロアークの過小評価っぷりは異常 もっと評価されてもいいだろ:ぽけりん@ポケモンまとめ

    ぽけりん> ポケモン映画のゾロアークの過小評価っぷりは異常 もっと評価されてもいいだろ 主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

    ポケモン映画のゾロアークの過小評価っぷりは異常 もっと評価されてもいいだろ:ぽけりん@ポケモンまとめ
    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    え?俺の中では5本の指に入るぐらい好きなポケモン映画なのに、そんなに評価が低いの!?第一・第二世代ぐらいのポケモンファンは絶対好きだと思うぞ?ゾロアの声優ハム太郎やし
  • お盆明けまではポケモンブームは続く5つの理由を語って、ポケモンGO報道にモノ申す

    断言してもいいわ!! ポケモンブームは少なく見積もっても盆明けまでは続く。 そして、そんなことはオタクなら誰だってわかる。 別に僕だからわかるとか、僕が賢いと言いたくて断言してるわけではなく、「オタクが夏をどう過ごすか」を把握していたら、中卒どころか中学生でもわかるわ!! オタク中学生でもわかるレベルのことをだ!! テレビを付けても、ネットメディアを見ても「ポケモンブームは終わった」「ポケモンブームは沈静化してる」とか念仏のように言ってる。 「アホか」という気持ちしかないから、おかしいと思う所に物を申しておきたい。 1,スマホゲームの多くは「すぐにやめてしまう人」がいるが、そこが重要なわけじゃない。「すぐにやめてしまう人」の基準で「ポケモンなんか1回で十分」「なかなかポケモンがゲットできなくなった」みたいに言うの声ばかりを報道してるのが、そもそもおかしい!! モンストだってパズドラだってな

    お盆明けまではポケモンブームは続く5つの理由を語って、ポケモンGO報道にモノ申す
    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    ここ最近カチンと来ていたことをブログに書きなぐった。
  • ニャピカ

    ニャピカとは、主にアニメ「ポケットモンスター」シリーズに出てくるサトシのピカチュウとロケット団のニャースのカップリングのことを指す。 リバとして「ピカニャ」が存在する。 正規でなく妄想のカップリングであり当然後述の内容も妄想である アニメ期における流れ・無印期(1997~1998)初期無印期においてはお互いに敵同士としてのウエイトが多くこの辺りでは脚光を浴びること 、このカップリングを思い付くこと自体が稀有だったといえる。またピカチュウ、ニャースの性格が今と大きく違っていたのも理由といえる。 ・出現の時期 オレンジ諸島期(1999)「ピカチュウVSニャース!?」(105話)はニャピカの原点とも思われる。 紐で繋がれ2匹きりになり最初は喧嘩ばかりしていたが、サイドンを協力して撃退するなどの息の合ったコンビプレーを見せる。「ピカチュウがりんごを半分こにしてニャースに分けて一緒にべる」場面は名

    ニャピカ
    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    いや…わかるけどさ…。Pixiv時点の底力を見た気分
  • 【画像あり】初期ピカチュウ可愛すぎワロタwwwwww:にゃんこびより - アニメ系ブログ

    さどんです様からTOP絵いただきました! あきひろ様からTOP絵いただきました! ウンポーコ様からTOP絵いただきました! 綿雪みお様からTOP絵いただきました! 【TOP絵募集中】

    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    誰かに最新情勢書いて欲しい…。
  • 聴覚障害理由に入店拒否 兵庫の飲食店、抗議受け謝罪:朝日新聞デジタル

    滋賀県ろうあ協会の会員7人が5月、兵庫県尼崎市の飲チェーン店から聴覚障害を理由に予約を断られたことがわかった。相談された同協会が抗議し、運営会社(社・横浜市)と店が謝罪したという。 同協会によると、7人は5月9日にこの店にファクスで予約を申し込み、全員が聴覚障害者と記した。翌日、店長からファクスで「手話のできるスタッフがおらず、筆談での対応もしていない」などと断られた。協会から抗議を受けた運営会社は6月に謝罪文を送り、店長らも協会を訪れて直接謝罪したという。 同協会の辻久孝会長は「大変遺憾。まだ障害に関わらず安心して暮らせる社会になっていない」と批判する。運営会社の広報担当は「不適切な対応で関係者の方々に不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありません」とのコメントを出した。従業員への教育を徹底するという。

    聴覚障害理由に入店拒否 兵庫の飲食店、抗議受け謝罪:朝日新聞デジタル
    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    飲食店の忙しい時間は忙しいから…声が出せない人には対応しづらいのに、それをお店の責任にしちゃうか…??
  • Amazonアフィリエイトで稼ぐコツと売るための記事の書き方

    Google AdSenseと並んで、知名度の高いアフィリエイトと言えばAmazonアフィリエイトですね。Amazonアフィリエイトは、2chまとめ全盛期の2000年代前半から使われていたサービスです。 クリックされた商品以外でも、クッキーが残っていれば報酬になる…という点が魅力的で、なおかつAmazonは利用者も多いためCV率が高く、初心者向けのアフィリエイトサービスとして人気でした。 しかし、1商品につきアフィリエイト報酬は1000円が上限。さらに紹介料率の低下により、アフィリエイト広告としての魅力は少し下がってしまいました。 それでも、プライム会員の勧誘やKindle料品の紹介料率が高いこと。 ヨドバシ・ドット・コムなどライバルはいるものの、まだまだAmazonが強いことから、根強い人気を誇っています。 Amazonアフィリエイトで稼ぐには、コツがあります。 普通のブログに、何と

    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    理屈はわかるし、最もだと思うんだけど…問題は気恥ずかしさが出ちゃうんだよねぇ〜。だから、僕はアフィ記事になった途端に通常の力の3割ぐらいしか出せなくなる。
  • 【障害者もNG】使うだけで差別になる言葉10選 - とある編集者の晒しな日記

    2016 - 07 - 30 【障害者もNG】使うだけで差別になる言葉10選 シェアする Twitter Google+ Pocket こんばんは!zorazoraです。 クライアントさんの関係もありますし、努めてお仕事の話は避けるようにしているのですが、編集者のような仕事をしていると、時に言葉遣いも気をつけなければなりません。 今日はせっかくだから、少しでも何かを感じ取って、ブログを書く際のお役に立ててもらえると嬉しいと思い、言葉を使う仕事をする者として 差別用語 に当たる可能性のある言葉を取りあげていきたいと思います。  1.身体障害者 2.地方・田舎 3.啓蒙 4.ジャップ(Jap) 5.めくら・つんぼ  6.ちくしょう 7.ブス・デブ・ちび 8.ミス○○ 9.白痴・バカ 10.部落 番外編:男子禁制、女性限定、女性専用車両 結論:人の感じ方次第 1. 身体障害者 身近なところでは

    【障害者もNG】使うだけで差別になる言葉10選 - とある編集者の晒しな日記
    TM2501
    TM2501 2016/07/31
    なんかわきが甘い気がするのはこの編集の基準?それとも業界単位?