タグ

2017年2月8日のブックマーク (5件)

  • 業績急回復・マクドナルドの“復活”は本物か? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    不祥事などで業績不振が続いていたハンバーガーチェーン・日マクドナルドホールディングス。だが、このところ復調の兆しが見えてきたようだ。2016年1~3月期の連結決算では、営業利益が7四半期ぶりに黒字を計上した。実際に店舗を訪れてみると、マクドナルドのある「変化」に気がつくという。店舗の定点観察を続けるマーケティングコンサルタント・新井庸志氏がマクドナルドの実情に迫る。 消費者の意識“否定”から“許容”へ 日マクドナルドホールディングスの2016年1~3月期の経営成績を見てみると、税引き後利益は1億7600万円の赤字(前年同期は145億円の赤字)となったものの、赤字幅は縮小し、営業利益は1億5100万円の黒字(前年同期は99億円の赤字)で、7四半期ぶりに黒字に転換した。さらに、全店売上高は前年同期比23%増の約1021億円、全店客数は同8.1%増など、前年同期より大きく改善された数字が並ん

    業績急回復・マクドナルドの“復活”は本物か? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    TM2501
    TM2501 2017/02/08
    経営者としてプロなだけの人がやった失敗まできちっと書いてるのがいいね。日本のマスコミってなぜか原田批判を避けるから…。
  • 幹部が語る「マクドナルドが復活できた理由」

    マクドナルド上席執行役員でマーケティング部長を務める足立光氏。一橋大学商学部卒業後に、P&Gジャパン、ブーズ・アレン・ハミルトン、ローランドベルガーを経て、ドイツのヘンケルグループに属するシュワルツコフヘンケルで社長を務める。2007年よりヘンケルジャパン取締役 シュワルツコフ プロフェッショナル事業部長を兼務し、2011年からはヘンケルのコスメティック事業の北東・東南アジア全体を統括。その後、ワールド執行役員国際部長を経て、2015年10月より現職(写真:陶山勉) 「チャンスを十分に生かしてないなと思いました。というのも、どんなに事件があって大変だとは言っても、それでも100万人、200万人のお客様が毎日来ているわけです。アプリも2000万近いダウンロードがあります。『Twitter』や『Facebook』のフォロワー数もすごい数があって、知名度も抜群だし消費者にはマクドナ

    幹部が語る「マクドナルドが復活できた理由」
    TM2501
    TM2501 2017/02/08
    やることをきちんとやった結果だと思うけどなぁ〜
  • 女性とコミュニケーションが上手く取れる男性の特徴 - たっけのメモ

    2017 - 02 - 07 女性とコミュニケーションが上手く取れる男性の特徴 恋愛 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク どうも、たっけ( @takeee814 )です。 多くの男性が、「女性と上手くしゃべれへんかったからデート上手くいかへんかったああ」みたいな経験あると思うのです。 俺もそりゃあ、何回だってそんな経験してきました.... 上手く喋りたいのに、しゃべられへんって一番きつい.... だって上手くしゃべらないとデートうまくいかへんのわかってるのに、なかなかしゃべられないんですよ。 何この矛盾.....超絶辛い..... でもね働いているバーとかいろんな飲み会の席で、女性とコミュニケーションが上手く取れる男性の特徴がわかってきたので、できる限り伝えます。 実は俺、大学では心理学専攻なのです。 総じて、

    女性とコミュニケーションが上手く取れる男性の特徴 - たっけのメモ
    TM2501
    TM2501 2017/02/08
    ちょいとお返事を書きます。
  • 老舗すき焼き店が「もう霜降り肉は出しません」! (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    霜降りって当においしいですか?  最近の霜降りは、脂肪(サシ)の割合がロース平均で50%、中には75%というのも登場するくらいで、それって行き過ぎていると思うんです。 ――創業明治13年、浅草雷門そばの老舗すき焼き店「ちんや」社長の住吉史彦さんが、1月15日のブログ「浅草ちんや六代目のすき焼きフルな日々」で爆弾宣言をした。今後同店では霜降り肉を扱うことはやめ、「適サシ肉」だけにするという。高級すき焼き店は最高級のA5ランクの霜降り肉が当たり前といわれている中、なぜやめてしまうのか? 「適サシ肉」とはいったいどんな肉なのか? 住吉社長に詳しく聞いてみたところ、これには長い逡巡があったのだという。 今、子牛の繁殖農家の後継者不足などで、子牛相場が5割くらい高くなっています。とにかく肉を高く売らないと、産業として生き残れないという状況なんです。だからサシを入れたり、ブランド化したり、県庁が

    老舗すき焼き店が「もう霜降り肉は出しません」! (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    TM2501
    TM2501 2017/02/08
    こういう正義感好き!!応援したい。
  • ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    業界話をするのはあまり好きではないんだけど、ずっと抱えていたモヤモヤが一つの言葉によって解消されることがたまにある。今回もそうだ。その言葉とは、「ライターの“読モ”化」である。 「ライター」を名乗り、それを生業にしている筆者は、ライターを取り巻く現状について考えることが多い。といっても、現在では「ライター」の定義自体が揺らいでいて、同業者と話していても共通認識が得られず、議論が空転することもしばしばだ。しかしそこに、ネットやSNSの出現によって、ライターの仕事が「読モ」みたいなものに近づいているのだと補助線を引くと、現状がクリアになる気する。なにを言っているのかわからないかもしれないので、順を追って説明させてもらいたい。 まず、「読モ」としてのライターには、なによりもタレント性が求められる。顔出しはもちろんのこと、プライベートな情報も重要な「商品」になる。 さらに、「読モ」としてのライター

    ライターが“読モ”化している件について(宮崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    TM2501
    TM2501 2017/02/08
    僕、この問題を「港区でOLできる女が結局一番強くて何もかも持っていく問題」と呼称して、女性向けメディアを中心にタレント化と質とギャラの地盤沈下が起きてるって話を1年以上前にしてますよ?