タグ

2017年5月29日のブックマーク (3件)

  • 器用貧乏はネットとうまく噛み合わせることができれば、才能になる。

    堀江さんの「多動力」についての記事を読みました。 インターネット出現前は特定の人間だけが技術や情報を独占し、それこそが価値だった。 しかし、インターネットの時代では「オープンイノベーション」が前提となる。 (中略) これからは旧態依然とした業界に「オープンイノベーション」の波が来て、情報それ自体の価値はなくなる。 (略) 飽きやすいということをネガティブに捉える人もいるが、実は成長が速いということでもある。 どんな分野でも、80点までは簡単にたどり着けても、100点満点を達成するまでには膨大なコストと時間がかかる。80点まではウサギの速さで駆け抜けても、そこから100点に到達するには亀の歩みになってしまう。 (中略) 僕は80点を取れるようになるとあっさり飽きてしまうことが多い。ある程度ハマれば、大半の知識は得られる。そこから長い年月をかけて100点を取ることに執着せず、次のジャンルへ飛ん

    器用貧乏はネットとうまく噛み合わせることができれば、才能になる。
    TM2501
    TM2501 2017/05/29
    才能とか技能って、うまく噛み合う場所を持ってないといくら持ってても持ち腐れしちゃう。ネットはそういう持ち腐れを解消してくれるし、持ち腐れするような才能の取得にすご~く役に立つ
  • 甲斐谷忍先生と篠原健太先生の漫画家論

    甲斐谷忍@新・信長公記最終8巻 11/18(木)発売!! @mangakap 甲斐谷荘も3年になりました。うちの荘からデビューした人たちに共通しているのは「人の原稿に意見を言ったり原稿を人に見せたりをしなかった人」です。批評家気取りになることはクリエーターにはマイナスなんでしょうね。というわけで今日から甲斐谷荘では住人間の原稿の見せあいを全面禁止とします 2017-05-25 12:10:56 甲斐谷忍@新・信長公記最終8巻 11/18(木)発売!! @mangakap 読者に意見を求めるのはいいと思うんですよ。でもクリエーターに意見を求めるのはダメ。クリエーターは批評家になっちゃダメ。甲斐谷荘にいるのは100%クリエーターだから。 2017-05-25 12:29:06

    甲斐谷忍先生と篠原健太先生の漫画家論
    TM2501
    TM2501 2017/05/29
    ホンマにそう。褒め合うような互助会はマジでドツボの原因だし、できあがる前のアイデアを人に見せちゃうとだいたい満足して完成させない。だから、「わかりすぎる友達」はある意味いらない
  • 【画像】 韓国の若者の将来がヤバすぎると話題に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 韓国の若者の将来がヤバすぎると話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/[US]:2017/05/28(日) 14:00:38.12 ID:a3YzYak90.net 【画像】 【動画】 新報道2001 2017年5月28日 170528【LIVE】 https://youtu.be/6o3z3uEFa6w?t=20m25s 38: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/28(日) 14:12:57.93 ID:7Zfaj7sQ0 チキン店か餓死かwwwwwwwwww 6: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/05/28(日) 14:04:36.40 ID:SGGENs7Z0 >>1 なんだこの二択 究極の選択すぐるwwwww 7: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [B

    【画像】 韓国の若者の将来がヤバすぎると話題に - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    TM2501
    TM2501 2017/05/29
    2ちゃんねるみたいなノリだが、図の真偽とか考えずネタとしてみると結構秀逸ww