タグ

2013年12月11日のブックマーク (9件)

  • 日本ソフトウエアアプローチ、ピストンエンジンよりも小型高効率な「円弧動エンジン」を開発

    学習用コンピュータソフトウェアを中心にした製品をリリースし、科学技術計算など基盤とした新技術開発を行っている日ソフトウエアアプローチは、まったく新しい発想による「円弧動エンジン」の設計を完了し、同エンジンの試作機製作や実用化に向けて量産型エンジンを開発・生産に携わる提携先企業を探している。 円弧動エンジンは、ドーナツ状シリンダー内部で2つのピストンが円周方向に往復運動する構造。燃焼室は各ピストンの両側に存在し、シャフトの対称方向にもう1組のピストンが設けられる。ピストンの動きは歯車機構を介してシャフトに伝えられ、クランクにより吸排気バルブを駆動する。 既存のレシプロエンジンがピストンの直線運動をクランクを介して回転運動に変換しているのに対し、円弧動エンジンではピストン円弧状に動いて直線運動を回転運動に変換する必要がない。このため同社では従来型レシプロエンジンとロータリーエンジンの中間にあ

    日本ソフトウエアアプローチ、ピストンエンジンよりも小型高効率な「円弧動エンジン」を開発
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
    振動が激しそうな構造だなー。どうやって振動を押さえ込むんだろう。位相ずらした奴をもういっこ置くんだろうか。
  • オオカミ少年は死なず ~民主主義は何度死んだか~(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    特定秘密保護法が成立しましたね。 この法案を巡っては、反対論陣を張ったメディア、特に朝日新聞と毎日新聞が批判的な報道を連日繰り返していましたが、法案成立時に毎日新聞は「民主主義死す」とまで題した見出しをつけています。 特定秘密保護法:成立 軽々と、民主主義死す 「息苦しい世になるのか」 出典:毎日新聞 12月7日朝刊 民主主義が死んだとは穏やかではありませんね。当に民主主義が死んだのであるならば、メディアによる政府批判や、私のような一介のブロガーが呑気にブログ書いてたりは出来ないと思うのですが、「民主主義が死ぬ」というフレーズは、昔から色んな政治家が、揉めた法案がある度に発言していた記憶があります。 そこで、平成以後に国会議員が発言した「民主主義の死」に類する発言をいくつかピックアップしてみました。(肩書はいずれも発言時) 自自公の数の横暴で民主主義が死にかけている。一日も早い解散を迫っ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
  • 研究に対する情熱や愛が死んだ - 職質アンチパターン

    前置きだけど,僕は学費を全部自分でまかなっているし,その他の諸経費も自分で支払っている.念のため. 研究に対する情熱や愛が死んだ. かつては研究への士気はあった.学部4年の頃は学会に2ヶ月に1回くらいのペースで出席したし,論文も何か提出した.マスター1年の前期は国際会議にも出席したし,国内の学会にも出たし,もちろん論文も数提出した (何かはリジェクトされ,何かは査読が継続中).やる気があったのは,まだ自分の力でなんとか出来ると思っていたからだ. そしてマスター1年の後期,見事にモチベーションが死んだ.モチベーションが死んだ理由ははっきりわかっていて,いくつかある. この死んだやる気を復活させるには,そのいくつかの理由のいくつかを解決するか,あるいは全てを解決する必要があるのだけれど,自分の力や意識改革や祈りではどうしようも出来ない要因も多分に存在し,現実問題として根的な解決は難し

    研究に対する情熱や愛が死んだ - 職質アンチパターン
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
  • サイボウズ、コンテストを通じて未知の脆弱性19件を発見

    サイボウズは12月9日、11月に開催した脆弱性発見コンテスト「cybozu.com Security Challenge」の実施結果(中間報告)を発表した。75名が参加し、19件の脆弱性が発見されたものの、緊急対応が必要な「深刻な脆弱性」は検出されなかったとしている。 このコンテストは、日ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が主催するセキュリティコンテスト「SECCON」の協力を受け、11月11日から25日にかけてオンラインで開催されたもの。コンテスト専用の検証環境が用意され、参加者により同社のクラウドサービスに存在する未知の脆弱性を見つけ出す能力が競われた(関連記事)。 サイボウズの発表によると、コンテスト期間中、アクティブに検証活動を行った参加者はのべ75名。うち14名から合計19件の脆弱性報告があったが、サイボウズで評価した結果、緊急対応が必要となる深刻な脆弱性は検出されなかっ

    サイボウズ、コンテストを通じて未知の脆弱性19件を発見
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
  • PHP はいつもわたしに新鮮な驚きを与えてくれる - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    ことの始まり PHP の srand 関数について調べていて、ひょんな拍子にsrandのseedに文字列(numericである必要はあるけど)を渡せることを知った。 では、ここに long を超えるものを放り込むとどうなるのか。 では結果をごらんください。 「!?!?」 なぜこうなるのか 秘密は PHP 処理系の zend_parse_arg_impl 関数にあります。 zend_parse_arg_impl はphpの関数に渡された引数をパースする部分で、longを要求する関数にstringな値が渡された時の処理はこの部分ですね。 https://github.com/php/php-src/blob/master/Zend/zend_API.c#L335 さて、読み進めていくと「ん!?!?」ってなる行があるはずです。 この行ですね https://github.com/php/php-

    PHP はいつもわたしに新鮮な驚きを与えてくれる - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
    なぜこんなクソ実装に・・・
  • [javascript][jQuery] jQueryでマウスの右クリック、左クリックを判断する答えを知りたい | 答えを知りたい

    jQuery を使って 「クリックされた時に左なら要素を消して、右なら何もしない。」 という動作をさせようと思ったら日語だと検索してもすぐに答えが出てこなかったので、また stackoverflow から解説を紹介します。 実際のコードがこちら。 $('#element').mousedown(function(event) { switch (event.which) { case 1: alert('Left mouse button pressed'); break; case 2: alert('Middle mouse button pressed'); break; case 3: alert('Right mouse button pressed'); break; default: alert('You have a strange mouse'); } });

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
  • 数百億件のデータを30秒で解析――クラウド型DWH「Treasure Data」に新サービス

    クラウド型のデータウェアハウス(DWH)サービス「Treasure Data Service」を手掛けるトレジャーデータは12月9日、クエリの実行速度を従来比で10~50倍に高速化するというオプションサービス「Treasure Query Accelerator」の提供を始めた。 Treasure Data Serviceは、ユーザー企業が持つ大量のセンサーデータや購買取り引きデータ、Web閲覧データ、アプリケーションログデータなどをクラウド上に蓄積し、分析可能な形に整理して提供するサービス。有償版は月額3000ドルからのサブスクリプション制で利用でき、ビッグデータ活用基盤の構築・運用にかかる時間やコストを低減するとしている。 新サービスは、アドホックデータ解析向けに新たに構築したクエリエンジンを提供し、従来のバッチ型エンジンと比べてクエリ実行速度を高速化するもの。太田一樹CTOによれば、

    数百億件のデータを30秒で解析――クラウド型DWH「Treasure Data」に新サービス
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
  • 【初音ミク】触って動かせるARフィギュアを作ってみた【ぜかまし】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    物の可動フィギュアと同じように、手足を直接触って動かすことが出来るARフィギュアを作ってみました!電脳メガネ(OculusRift)と組み合わせて、物のフィギュアと同じように遊ぶことが出来ます。また、応用としてMikuMikuDanceのポーズ入力にも使えるに様にしてみました!動画の作成には、今回もBGMやモデルデータ、ライブラリなど、多くの人が作られた素晴らしい作品を使わせて頂きました。皆さんありがとうございます!使用モデル:初音ミク1052C-Re by 箔鳥居様公開マイリスト:/mylist/22590141Twitter:http://twitter.com/AmadeusSVXBlog:http://d.hatena.ne.jp/Alcyone/

    【初音ミク】触って動かせるARフィギュアを作ってみた【ぜかまし】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11
    すげー
  • ChromeでAccess-Control-Allow-Originを停止させつつ、別アプリとして動かす - ZeBeVogue別館

    以前からChromeでの開発・デバッグがメインになっているのですが、ちょっと前からローカルで開発している時に、以下のようなメッセージが出て、リソースにアクセスできない事が多々ありました。 XMLHttpRequest cannot load file:///*****. Origin null is not allowed by Access-Control-Allow-Origin. セキュリティ上の理由は分かるし、MAMP上のディレクトリ上で確認していたのですが、わざわざApache動かすのもダルいし、MAMPでリソースうのも気持ちよくないなーと思っていました。 Access-Control-Allow-Origin自体はコマンドライン引数から抑制させる事はできるのですが、開発中とは言え、普通にネットを見ながらなので、Chrome全体に適用させてしまうと、セキュリティ上よろしくない。

    ChromeでAccess-Control-Allow-Originを停止させつつ、別アプリとして動かす - ZeBeVogue別館
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/11