タグ

ブックマーク / www.asahi.com (192)

  • asahi.com(朝日新聞社):国内最大級、直径60センチのヒトデ登場 鹿児島・奄美 - 社会

    名前のとおり太い腕が特徴のオオフトトゲヒトデ=奄美市名瀬の奄美海洋展示館  鹿児島県奄美市の奄美海洋展示館に国内最大級のヒトデ「オオフトトゲヒトデ」が登場した。発見されるのは珍しく、巨大ヒトデに観光客もびっくり。  直径60センチ、重さ4.5キロ。5ある「腕」は長さ25センチもあり、ピンク色の皮膚は硬い。サンゴ礁の外縁に生息し、地元のダイバーが奄美大島の海で見つけた。  腕回りは10センチで子どもの腕ほど。担当者は「これだけ大きいとヒトデというよりヒトウデ。見た目は気味悪いが、子どもたちに奄美の海の豊かさを知ってもらえたら」。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/08/17
    触手クリーチャーすぎる。まじ卑猥。
  • asahi.com(朝日新聞社):「1枚に2億匹」ミドリムシクッキー 科学未来館で人気 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    出雲充さんとミドリムシの培養タンク=文京区郷7丁目の東大郷キャンパス  日科学未来館(東京都江東区青海2丁目)で22日まで開かれている「“おいしく、べる”の科学展」で、東京大学発のベンチャー企業がお土産用に開発した菓子「ミドリムシクッキー」が人気だ。地域振興も視野に入れ、石垣島に培養装置をつくって大量生産しているクッキーで、1枚に2億匹のミドリムシが入っている。味もさることながら、「健康と環境にいい未来の品」として注目されているようだ。  「ミドリムシクッキー」は、ベンチャー企業「ユーグレナ」(文京区)と日科学未来館が共同開発。昨年11月から同館で5枚入りの箱(450円)を販売している。1日平均約120箱と、同館の定番「宇宙」を上回る売れ筋商品だという。  ミドリムシは、中学の教科書でも習う「光合成」を行う生物。光合成を行う植物の性質と鞭毛(べんもう)で運動する動物の性質をあ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/08/09
  • asahi.com(朝日新聞社):大学に眠る特許、世界に売り込め 知財ファンドに集約へ - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    ライフサイエンス(生命科学)に特化した国内初の「知的財産ファンド」が9月末にも誕生する。官民でつくる産業革新機構などが週内に記者会見して発表する。機構は最大10億円(当初6億円)、武田薬品工業など民間企業数社が数千万円ずつ出資。大学や公的研究機関に眠る特許を買い取って産業界への技術移転を加速させ、日の強みである先端医療技術を世界に売り込む戦略だ。  政府は先端医療や次世代自動車など七つの科学技術分野を成長戦略の柱に位置づけており、知財ファンドは実現に向けた具体策の一つとなる。  ファンドの投資先は(1)臓器などの再生医療の主役として期待されるヒトのES・幹細胞(2)がん(3)アルツハイマー(4)病気の診断の根拠となる指標(バイオマーカー)の4分野。国内の大学に散らばる有望な特許だけで2千件近くあるとみており、今後3年間で特許の買い取りを進める。  ファンドの運営は、製薬大手OBらが昨年7

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/08/04
  • asahi.com(朝日新聞社):幼稚園出身の子の正答率、高い傾向 全国学力調査 - 社会

    今春実施された全国学力調査では、3歳から6歳の間の幼児教育の経験を児童生徒に聞き、学力調査の正答率との関係をみた。調査開始以来初めての試みで、幼稚園に通っていた子の正答率は、小6、中3とも全教科で保育所に通っていた子より高かった。  調査では、幼保両方に通った経験がある場合は、より長く通っていた方を選んだ。集計すると、幼稚園出身者は小6、中3とも6割、保育所出身者は4割。どちらにも通っていなかった子は1%以下だった。  学力調査との関係をみると、小6では、基知識を問う国語のA問題の正答率は幼稚園出身者85.4%、保育所出身者82.1%で、幼稚園の方が3.3ポイント高い。最も差があったのは、知識の活用力を問う算数のB問題の5.0ポイント。この傾向は中3も同じで、6.3ポイント(数学B)〜3.4ポイント(国語A)の差があった。どちらにも通ったことがない子の正答率は保育所出身者よりさらに低かっ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/08/03
  • asahi.com(朝日新聞社):スパコン愛称、「レンホー」強かった…でも1次落選 - サイエンス

    蓮舫行政刷新相の「2位じゃだめですか」発言で有名になった次世代スーパーコンピューター。愛称募集に寄せられた1529件の名称を理化学研究所が公開した。  2位に甘んじることなく「富士」、事業仕分けからの復活で「フェニックス(不死鳥)」。仕分けを意識した名前も多数あったが、いずれも1次選考で落選した。  選ばれた「京(けい)」の7件をしのぎ、「レンホー」「REN4」など多数あった蓮舫氏にちなむ愛称も1次で落選。理研は「固有名詞はふさわしくありません」。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/07/29
  • asahi.com(朝日新聞社):ほぼノーミス「天才ラット」誕生 東海大、30年かけ - サイエンス

    電気ショックを避けようと、左前脚でレバーを押す「天才ラット」=渡辺哲・東海大学教授提供周りの様子を探る天才ラット=東海大学  賢いラットを実験で選び出し、95世代かけ合わせて、「天才ラット」を誕生させた。東海大学が30年がかりで育てた。普通のラットは学習能力の実験で360回中、多い時は8割以上失敗するが、「天才」はほぼノーミス。殺虫剤や農薬など化学物質が学習能力に与える影響などを調べる実験に役立ちそうだ。  「天才」は、30秒ごとにレバーを押さないと軽い電気ショックを受ける実験で、学習能力の高かった個体同士を繰り返し、交配してつくった。「賢さ」が安定するまで約20年かかったという。  天才ぶりはこの実験で実証済みだ。普通のラットは、毎日30分、レバーの押し方を教えても、360回のうち100〜300回は失敗する。一方、「天才」は360回中、失敗は平均で5回ほど。  水の中を泳いでゴールを探す

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/07/28
  • asahi.com(朝日新聞社):「LISP」は超至近距離アイドル - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    オリコンランキングで上位を獲得する声優が多い中、新たな「美形ユニット」が誕生することが26日、分かった。ファンの間で「人名義で歌手活動をしていない最後の大物」と評判の阿澄佳奈が片岡あづさ、原紗友里(以上年齢非公表)と3人組「LISP(リスプ)」を結成。「キミとセツゾク」というキーワードのもと、小型パソコン「ネットブック」を持ち歩き、ファンと接続し続ける「超至近距離・声優アイドルユニット」として始動する。  3人は30日に公式サイト「LISP OFFICIAL WEB SITE〜部屋とパソコンとLISP〜」を開設し、ファンのアクセスを待ち、ブログやツイッターでコミュニケーションを取り続ける。「生活をともにしているような感覚」が目標で「会いに行けるアイドル」AKB48以上の密着度になりそうだ。  デビュー前から期待は大きく、結成と同時に新レーベル「DIVE2 entertainment」が設

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/07/27
    LISP
  • asahi.com(朝日新聞社):基礎より応用、稼ぐ韓国 日本の大学研究成果を採用 - 経済を読む - ビジネス・経済

    新しい液晶材料として期待される「ブルー相」の状態を顕微鏡で観察する九州大の菊池裕嗣教授=福岡県春日市、神谷写す主な先端技術製品の世界シェア(09年)日韓の実質GDP成長率  日の大学が生み出した最先端の基礎研究の成果を、日の電機大手ではなく、韓国の企業が採り入れて応用する例が相次いでいる。基礎より応用に強く、そうして生み出した液晶テレビや携帯電話などが世界で高いシェアを占める韓国勢。だが「基礎より応用」は強みである一方で弱みにもなり、韓国にも不安感があるようだ。  液晶化学が専門の九州大の菊池裕嗣教授の研究室。パソコンとつながった特殊な顕微鏡で、プレパラート上の液晶物質の温度を38度前後まで下げていくと、画面に映った液晶物質が青みを帯びた。さらに温度が下がると、アメーバが増殖するように、いたるところで白や灰色が広がり、やがて青をすべて浸した。  「先ほどの青が液晶のブルー相。現れる温

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/07/09
  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさカプセルに微粒子 宇宙機構、成分を分析へ - サイエンス

    小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルに、微粒子が入っていたことが分かった。宇宙航空研究開発機構の関係者が、朝日新聞の取材に明らかにした。微粒子は地上で混入した可能性もあり、宇宙機構は成分を詳しく分析し、イトカワで採取できたものかを調べている。イトカワの物質なら、月以外の天体に着陸して試料を持ち帰った世界初の例となる。  カプセルは、特殊な装置の中で開封され、内部にあるサンプルキャッチャーと呼ばれる採取容器内で微粒子が見つかった。ただ、ごく微量だという。顕微鏡で観察しながら一粒ずつ分析する。  はやぶさは2005年11月にイトカワに着陸、試料採取装置は正常に作動しなかったが、着陸で舞い上がったほこりが採取できた可能性が指摘されていた。1ミリ以上の砂が入っていないことは、開封前のX線撮影でわかっている。  宇宙機構は今後、微粒子に含まれる同位体や結晶構造などから地

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/07/05
  • asahi.com(朝日新聞社):既存薬の新効果見つけよう 慶大や14社「薬の図書館」 - サイエンス

    医薬品として開発され、安全性を確認済みの薬を、研究者に無料で配布する「薬の図書館(既存薬ライブラリー)」を、慶応大学が製薬会社14社の協力で始めた。研究者が、別の薬効をもつ「新薬」を安上がりに見つけるのが目的だ。宝の山を眠らせずに、新薬が開発できれば、製薬会社にとっても大きなメリットにつながる。  新薬をゼロから開発するには、化合物の探索から安全性の確認までハードルが多数ある。しかし、製薬会社が安全性を確認した既存薬の化合物から新たな薬効を調べれば、安全性確認など膨大なコストを大幅に省くことができる。 新薬開発では、当初の想定とは違う薬効が偶然見つかる例は少なくない。男性の勃起(ぼっき)障害の治療薬バイアグラ(商品名)は元々、狭心症の治療薬として開発され、男性用発毛剤リアップ(同)は高血圧の治療薬で開発されていた。  慶大の「既存薬ライブラリー」には、ツムラや協和発酵キリン、ヤクルトなど1

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/07/02
  • asahi.com(朝日新聞社):アート作品「バッタもん」 ヴィトン社抗議で展示中止 - 社会

    撤去された岡光博さんの作品「バッタもん」=岡さん提供  神戸市立の神戸ファッション美術館(同市東灘区)に展示されたアート作品が、高級ブランドのルイ・ヴィトン社からの申し入れで撤去されていた。京都市の美術家、岡光博さん(42)が、にせ物のはんらんする現代社会をテーマにした作品「バッタもん」で、同社が「素材がコピー商品」と指摘したためだ。  「バッタもん」はバッタの姿をした40センチほどの立体作品。ルイ・ヴィトンなど5社のブランドのロゴマークや柄が使われた9体が撤去された。4月15日から今月27日まで開催中の「ファッション奇譚」展に出品されていた。  ルイ・ヴィトン社は5月6日付で美術館と岡さんに文書を送り、作品は商標権を侵害するコピー品で作られ「偽造品の販売という犯罪行為を肯定する」などとして展示中止を求めた。美術館を運営する神戸市産業振興財団は翌日、撤去を決定した。美術館の久保利洋

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/06/27
  • asahi.com(朝日新聞社):日本人職員、日本が勝てば休める? デンマーク大使館 - 社会

    器用に頭でボールを操るフランツミカエル・メルビン大使=東京都渋谷区のデンマーク大使館の執務室、佐々木写す  在日デンマーク大使館は、サッカーワールドカップ(W杯)の24日(日時間25日)の日戦で、日とデンマークにゆかりのある約250人を集めて観戦パーティーを開く。約1万4千キロ離れた地の試合に声援を送る。大使館では、試合に勝った国の職員は25日を休みにする計画もある。  パーティーはフランツミカエル・メルビン駐日大使(51)の計らいだ。大使館には約25人の職員がおり、8人のデンマーク人以外は日人。試合当日は大使館に両国の関係者を招待し、大型画面で試合を楽しむ企画を準備した。  大使は中学のころからサッカーを始め、社会人になってからも子供に指導をしている。W杯での日との対戦を「交流を深めるチャンス」と考えてきた。日対デンマーク戦を盛り上げようと、自らリフティングをするビデオも

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/06/25
    いいアイディアだなー
  • asahi.com(朝日新聞社):日本人科学者、待遇に不満? 満足度調査で最下位に - サイエンス

    英科学誌ネイチャーは24日発行の誌上で、世界の科学研究者を対象にした待遇の満足度調査結果を公表した。比較可能な16カ国でみると、満足度が最も高かった国はデンマークで、最も低かったのは日だった。中国やインドとともに、欧米諸国に比べて独立性に満足している人の割合の少なさが目立ったという。  ネイチャー誌などに登録している研究者らに、給与、休日、健康、年金、労働時間など8項目の満足度を尋ねた。約1万600人から回答があり、欧米諸国や中国、インドなど計16カ国を比較した。  8項目合わせて点数化したところ、日の満足度は、1点満点に対して0.458点。デンマークは0.777点、全体の平均は0.594点だった。日に次いで低かったのは中国、インドだったが、この2国は以前に比べて満足度が向上していると回答した人が多かったという。ただ、一般市民を対象にした他の調査結果と似通った傾向もみられ、国情が反映

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/06/24
  • asahi.com(朝日新聞社):ISSの野口さん、メキシコ湾の油膜とらえた - サイエンス

    野口聡一さんが5日、国際宇宙ステーションから撮影したメキシコ湾の原油流出の様子。右上のミシシッピ川の河口に向けて左下から接近している=米航空宇宙局提供  【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は5日、米南部ルイジアナ州沖のメキシコ湾で起きた原油流出を国際宇宙ステーション(ISS)からとらえた写真を公開した。昨年12月からISSに長期滞在している野口聡一飛行士(45)が撮影。油膜がミシシッピ川の河口に接近している様子がわかる。  5日付米紙ニューヨーク・タイムズによると、流出元の油井を保有する国際石油資の英BPは、流出量が推定の10倍以上の1日当たり10立方メートル(1万キロリットル)に達している可能性があることを認めた。  一方、同日、油膜が漂っている海域で油膜を人工的に燃やす作業が行われることが決まった。油膜を燃やす作業は4月28日にも行われている。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/06/09
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/05/30
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕 - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがある。  同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。  同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブル

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/05/26
    クローラ書くと逮捕される・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):耐えて走った1000km、日本EVクラブ 途中無充電の世界記録 - 愛車

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/05/25
  • asahi.com(朝日新聞社):RPGみたいな小学校教科書 バンダイナムコが共同制作 - 教育

    2年生の算数の教科書。ロールプレーイングゲームのように、問題を解いて、鍵を集めていく、という仕立てだ理科の教科書に出てくる「学年目標ツリーハウス」。学習する各単元の内容を「ツリーハウス」の模型にして、それぞれのつながりがわかるように工夫した  ゲーム会社大手のバンダイナムコゲームス(BNG)がプロデュースした小学校の教科書が文部科学省の検定に合格し、来春から学校現場で使われることになった。「教育事業に進出し、子どもたちを楽しませるノウハウを生かしたい」と老舗(しにせ)の出版社・学校図書に持ちかけ、共同制作した。ロールプレーイングゲーム(RPG)のような物語仕立てで問題を出題するなど、異色の内容だ。  今回つくった教科書は、算数、理科、国語の3教科。BNGの石川祝男社長は「学校教育の象徴である教科書づくりにかかわりたかった」。一方の学校図書も、学校での教科書のシェアは1〜2割程度にとどまって

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/05/23
  • asahi.com(朝日新聞社):大学替え玉受験、志願者が顔写真合成 母校も見抜けず - 社会

    替え玉受験あった2009年度の中大入試で、縦4センチ、横3センチの顔写真の提出を求める受験案内2009年2月にあった中央大の入試会場。今年度は、顔写真のチェックをより厳しくした=東京都文京区  中央大学理工学部(東京都文京区)の2009年度入試で、志願者と、人になりすまして受験した2人の顔写真をパソコンで合成して受験票にはり付け、大学側のチェックを逃れる替え玉受験があったことが分かった。不正は、匿名の投書がきっかけで発覚。2人の間にあった、小学校時代からのいじめの関係が、不正の背景にあったという。  再発防止策として中大は、10年度の募集要項に「志願者以外が志願者人になりすまして受験すること」が不正行為にあたると明記。試験会場で、志願者と受験票の顔写真との照合を厳重にしたほか、答案と入学手続きの筆跡を詳しく調べるなどしている。  替え玉受験があったのは09年2月に行われた中大理工学部の

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/05/10
    あたまいいなー
  • asahi.com(朝日新聞社):3D映像に初の安全指針案 国と業界、規格作り - 社会

    テレビなどの3次元(3D)映像による体への悪影響を防ぐため、国と業界が協力して初の安全指針案をまとめた。経済産業省はこれをもとに検討委を設けて議論し、年度内にも国際標準化機構(ISO)に提案する。3D普及に向けた国際規格作りをめざす。  3D画面は、左右の目に映し出された別々の映像を脳が再構成することで、立体に見える。立体感の演出が強すぎると、立体ではなく映像が二重に見えて、目が疲れる。  ものが画面から手前に飛び出したり奥に引っ込んだりしているように見えても、実際の目のピントは画面までの距離に合ったまま。この「矛盾」が大きくなると、疲れや不快感が増す。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究で、動きの激しい動画を見せたときの「映像酔い」が、2次元より3Dで強まる可能性が示されている。  指針案では、映像コンテンツ制作者には、立体感を強調しすぎないことなどを要求。ディスプレーメーカーには

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/04/12
    なんで作品よりも前に規制を作りたがるんだろう。