2011年2月15日のブックマーク (5件)

  • http://soheinishino.com/jp/index.html

  • 恵比寿映像祭

    会期 2024年2月2日(金)~2月18日(日)[15日間]月曜休館 10:00–20:00(2月2日~2月17日/18日は18:00まで) アメリカのアポロ11号による月面着陸から半世紀以上が経ち、人々が気軽に月へ行くことも技術的に不可能ではなくなりつつあります。しかし、最先端の科学技術や理論以上に、一見それとは結びつかないようなアーティストたちの思考や実践が、新しい発見や創造につながり、月へ向かうための大きなヒントになるかもしれません。 恵比寿映像祭2024では、「月へ行く方法」という命題を、写真や映像を主とした様々な表現によってひも解き、アーティストだけでなく、そこに参加する観客とともに考えていく試みを行います。歴史的作品から現代作品まで、異なる角度からイメージの可能性を探ります。 *総合テーマは、土屋信子「30 Ways To Go To The Moon/月へ行く30の方法」展(

    恵比寿映像祭
    TOWI-SHIMASA
    TOWI-SHIMASA 2011/02/15
    今週末から恵比寿映像祭!今年こそなんか行くぞ!
  • I'M HERE (by Spike Jonze)

    Diesel Art GAllery Exhibition There Are Many Of Us - I'm Here. by Spike Jonze 2011.2.19 (sat) - 2011.5.15 (sun) @ Diesel Art Gallery http://www.diesel.co.jp/art

    I'M HERE (by Spike Jonze)
    TOWI-SHIMASA
    TOWI-SHIMASA 2011/02/15
    スパイクジョーンズの、独特のファンタジー感や、優しい視点でリアルをデフォルメした感じのフィルムが好きです
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    TOWI-SHIMASA
    TOWI-SHIMASA 2011/02/15
    あとで読む
  • VIDEO COPILOT | After Effects Tutorials, Plug-ins and Stock Footage for Post Production Professionals

    New Tutorial: CROSSFIRE! + Video Copilot LIVE! Europe Tour!

    TOWI-SHIMASA
    TOWI-SHIMASA 2011/02/15
    AfterEffects 技 テクニック