ブックマーク / www.sankei.com (2)

  • 【関西の議論】コメよりパンを多く買う日本の家庭…4年連続で続く国統計のワケは(1/7ページ)

    の1世帯あたりのパンに対する支出額が4年連続でコメを上回っているという国の統計がある。コメの支出はかつてパンの3倍以上あったが、平成23年に逆転。24、25年は再びコメがパンを上回ったものの、その後の4年はパンの方が多くなっている。コメは長く日人に愛されてきた主だが、今やパンの方を好むようになったのだろうか。取材を進めると、現代の日の家庭ではパンや家で炊いたご飯だけでなく、市販のおにぎりや弁当、インスタントラーメンパスタなど多様な選択肢から「主」を選んでいることがわかってきた。(張英壽) 右肩下がりのコメ支出額、年々差が縮まる 総務省が実施している家計調査では、料品や衣料、電気製品などさまざまな項目の年間支出額を算出している。昭和60年では、1世帯あたり(2人以上、農林漁業世帯を除く)で、コメが7万5302円に対して、パンは2万3499円と3倍以上の差があった。 だが、その

    【関西の議論】コメよりパンを多く買う日本の家庭…4年連続で続く国統計のワケは(1/7ページ)
    T_Gatan
    T_Gatan 2018/10/26
    【関西の議論】コメよりパンを多く買う日本の家庭…4年連続で続く国統計のワケは(1/7ページ) - 産経ニュース /パンかコメかという話ではなくなりつつあるようですね。
  • 【関西の議論】琵琶湖で甲子園球場約10倍の「ハス消滅」ミステリー 国内最大の群生地で何が 判明した意外な原因(1/4ページ)

    国内最大級のハス群生地として知られる滋賀県草津市の琵琶湖岸にある烏丸(からすま)半島。例年、夏のシーズンにはハスの葉が湖面を埋め尽くし大勢の見物客でにぎわうが、今年はそのハスの名所からハスが消えてしまった。突然変異か、環境の変化が原因なのか…。観光面での影響も大きいとあって県などが詳しく調査したところ、意外な事実が分かった。長年にわたって群生したハス自身が成育に適さない条件を作り出していたのだ。ハスがハスを消す-。一体何が起きているのか。(北野裕子) 甲子園球場約10倍のハス消失 ハス群生地は、来なら6月下旬には一面が緑色の葉に覆われ、ピンク色の花が咲き始める。広さは約13ヘクタール、甲子園球場のグラウンドの約10倍だ。ところが、今年は水面にほとんど葉が出てこず、草津市公園緑地課は「20年以上観察しているが、経験したことがない」と話す。 観光資源であるハスの消失が、地元に与えた影響は大き

    【関西の議論】琵琶湖で甲子園球場約10倍の「ハス消滅」ミステリー 国内最大の群生地で何が 判明した意外な原因(1/4ページ)
    T_Gatan
    T_Gatan 2016/10/31
  • 1