2019年7月17日のブックマーク (6件)

  • 島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「何で平気で座ってられるんだろう」反響呼ぶ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    元AKB48で女優の島崎遥香(25)が16日、自身のツイッターを更新。電車の優先席に座る会社員に「何で平気で座ってられるんだろう」と苦言を呈し、反響を呼んでいる。 【写真】元同僚がインスタにアップしたビキニ姿 島崎は「お爺ちゃんが子供に席を譲ってあげてるのに優先席に座ってる会社員の人たちは何で平気で座ってられるんだろう」とツイート。続けて「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた 優先席はガラガラでした」と振り返り、「色んな国へ旅して素敵なところを沢山吸収したいな」とつづった。 さらに「妊婦さんが座れないのも悲しい現実だよね 生理痛が酷い方とかも もっともっと暮らしやすい国になって一人一人の思いやりが増えたらいいね!」と訴えた。 そしてフォロワーから「あとは見えない病気の人もね」とのリプライが寄せられると、「当にそう思います。マタニティマークみたいにバッチなんて付けたくないしね!と

    島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「何で平気で座ってられるんだろう」反響呼ぶ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    T_Shino
    T_Shino 2019/07/17
    電車内空いてたら普通に座る。
  • mstdn.jp運営会社が分社化 分散型SNS専門会社に移行

    マストドンインスタンスのmstdn.jpとmastodon.cloudを運営しているきぼうソフトは7月16日付で新会社「合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構」を設立すると発表した。理由はmstdn.jpとmastodon.cloudの持続的な発展と透明性の向上のためと説明している。mstdn.jpのトゥートで明らかにした。 サーバ費用の公開や個人情報の利用目的の明確化を求める声に対し、きぼうソフトはマストドンインスタンスの運営会社を別法人とし会計を独立させることで公開が可能になり、個人情報保護をより明確に打ち出すとしている。事業譲渡は7月26日を予定。 mstdn.jpはマストドンブームの初期、世界最大のユーザー数を誇っていたマストドンインスタンス。きぼうソフトは2018年9月25日に創設者のぬるかるさんから譲渡を受けたと発表した。執筆時点でのユーザー数は19万2853人。インスタンス

    mstdn.jp運営会社が分社化 分散型SNS専門会社に移行
    T_Shino
    T_Shino 2019/07/17
    もうぬるかるさん管理してなかったのか。これは知らんかったな
  • 安田純平さん パスポート発給拒否され 不服審査請求へ | NHKニュース

    シリアで武装組織に拘束され、去年、解放されたフリージャーナリストの安田純平さんに対し、外務省が今月、パスポートを再発行しないと通知したことが分かりました。安田さんは「憲法に保障された基的人権を制限するものだ」として、不服審査を請求する意向を示しました。 安田さんは拘束中にパスポートを奪われたことから、ことし1月、再発行の申請をしましたが、今月、外務省からパスポートを発給しないという通知を受け取ったということです。 その理由について通知書には「安田さんがトルコから入国禁止の措置を受けたため、旅券法でパスポートの発給の制限の対象となる」といった内容が書かれていたということです。 これに対し、安田さんはNHKの取材に対してトルコへの渡航は計画していないとしたうえで「トルコの入国禁止措置を理由に世界のどこにも行けなくなるというのは、憲法に保障された基的人権を著しく制限するものだ」と述べ、外務省

    安田純平さん パスポート発給拒否され 不服審査請求へ | NHKニュース
    T_Shino
    T_Shino 2019/07/17
    この人は自分が拘束されたことで、一人のために何人の法人、役人が動いたか、国家間でどの程度やり取りが行われたか全く考えてないんだな。
  • 一休の現在と、ここまでの道のり

    フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発

    一休の現在と、ここまでの道のり
    T_Shino
    T_Shino 2019/07/17
  • ホントに一手間、もやしを買ってきてから冷蔵庫に入れる前に「爪楊枝で袋の真ん中に一つ穴を開ける」だけで保ちが変わるってお話

    すぐにしなしな水っぽくなって駄目になるから、必要分だけ作る日に買うってイメージでしたが、穴一つ開けるだけでも変わってくるとは…! (でも足の早い品には変わりませんので、あまり期間を開け過ぎずしっかり使いきりたいですね)

    ホントに一手間、もやしを買ってきてから冷蔵庫に入れる前に「爪楊枝で袋の真ん中に一つ穴を開ける」だけで保ちが変わるってお話
    T_Shino
    T_Shino 2019/07/17
    これは目からウロコだわー。 今度、穴あけたほうと開けてないほうで試してみるかな
  • 「安倍やめろ!」と野次を飛ばしたら強制排除。とても民主主義とは思えない。アベ政治の恐ろしさ!

    窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo 15日 札幌駅前で行われた安倍首相の街頭演説で「安倍やめろ!」と野次を飛ばした人が強制排除される場面がありました。野次を飛ばしただけで警察が動くとは、とても民主主義の国で起きたこととは思えません。日はもう戦前戦中かと見紛うような状況に突入してしまったのか? アベ政治の恐ろしさ! pic.twitter.com/fu6p80xWkN 2019-07-15 23:57:42

    「安倍やめろ!」と野次を飛ばしたら強制排除。とても民主主義とは思えない。アベ政治の恐ろしさ!
    T_Shino
    T_Shino 2019/07/17