タグ

2016年11月29日のブックマーク (9件)

  • アニメが救った伝統工芸。京都でたったひとりの「女性アニメグッズ黒染め師」

    ▲「五代目 柊屋新七(ひらぎやしんひち)」こと馬場麻紀さんは京都でたったひとりの、アニメグッズを染める女性黒染め師(くろぞめし)なのです こんにちは。 関西ローカル番組を手がける放送作家の吉村智樹です。 ここでは毎回、僕が住む京都から、耳寄りな情報をお伝えしております。 2016年も残すところ、あと一か月。 振り返ると今年は、例年にも増して「アニメ」が注目された一年でした。 『君の名は。』『この世界の片隅に』などオールタイムベストクラスの名作が続々と誕生し、さらに活況を呈しています。 そうそう、アニメといえば、この京都の片隅に、アニメとひじょうに密接な関係を持つ一軒の工房があるのです。 そしてそれは、外観からはアニメとの関連がまるで想像できない、とても意外なスポットでした。 果たして、その名は。 今回はそんな「あにめのあなば」をご案内しましょう。 訪れたのは中京区の柳水町(りゅうすいちょう

    アニメが救った伝統工芸。京都でたったひとりの「女性アニメグッズ黒染め師」
  • グーグルの世界では「コンテンツイズキング」ではなく「コンテンツイズプア」である - P系リンク乞食スペシャル

    ウェルク問題で盛り上がっているので、 現状インターネットメディアを自称するほとんどの会社がやっていることは、実質メディア運営ではなく、検索エンジンを占拠するビジネスである 検索エンジン占拠ビジネスにおいては、コンテンツにお金をかける、特に一記事にコストを掛けることは経済的に不合理である と考えている理由について、気分転換がてら書いていきます。 最初に断っておくと、これから書くことはメディア運営をしている一個人の感想であると同時に、メディア運営者の一人として自分も完全にブーメラン案件であり、誰が正義とか悪いとかそういうことを話したくて書くわけではありません。 よくも悪くもインターネットというのはこういう仕組みになっているので、短期的な経済的成功だけを目指すのであれば、ウェルクを始めとする昨今のキュレーションサイトのようなやり方は合理的である というの旨の話となります。 今回のウェルク炎上で比

    グーグルの世界では「コンテンツイズキング」ではなく「コンテンツイズプア」である - P系リンク乞食スペシャル
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2016/11/29
    参考になった。
  • 全国市町村ジグソーパズルをやると、地方自治体の「ムダさ加減」が実感できますよ

    全国市町村ジグソーパズルとは名前のとおり、全国におよそ1800ある市町村と東京特別区で、都道府県の地図を完成させるものです。 市町村パズルは何種類もありますが、私はこの「全国市町村ジグソーパズル」が一番、性に合っています。 シンプル、だけど、なかなか手強いところが良いんですよね。 ゲームの流れは簡単。 スタートを押して、やりたい都道府県を選ぶと地図が出ます。 ここに、市町村のパーツをはめ込んでいくのです。 パーツはマグネット方式で、正しい位置にはまると、そのまま固定されます。 だけど、行ったことがなければ、見たことも聞いたこともない市町村だらけ、おまけに地図には境界線が描かれていないので、それはそれは難儀するのですね。 どうしても分からないときは、図の左上にある「||」をタッチして、メニューから「完成図を見る」を選択すると、下の通り地図が表示されます。 上部の「」のマークは、各市町村のウ

    全国市町村ジグソーパズルをやると、地方自治体の「ムダさ加減」が実感できますよ
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2016/11/29
    歴史的経緯で「あそこ(隣町)とはぜーったいに合併したくない!」てのもありますからねえ。開拓から歴史の浅い北海道ですらそんな話聞いてるし…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「まいど!」と声かけた市民を暴行 39歳神戸市職員を停職処分…「帰れ」と激高 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    区役所の受付窓口で、市民に「まいど」と声をかけられたことに激高して暴行したとして、兵庫県神戸市は28日、東灘区役所の係長の男性職員(39)を停職1カ月の懲戒処分とした。 市によると、8月5日午後3時50分ごろ、同区役所を訪れた高齢男性が「まいど」と職員に声をかけ、手招きしたところ、職員は「なんじゃい」「帰れ」と大声で暴言を吐いた。その上、受付カウンターの外に出て男性の身体を手で押して追い返そうとし、周りの職員に制止された。男性にけがはなかったという。 同日夕、職員は男性に電話で謝罪。市の調査に対し、「部下からの相談や難しい仕事が立て込み、イライラしていた。『まいど』といわれ腹が立った」と話しているという。 また、部下の20代の女性職員に対し、業務外の内容のメールを深夜や休日に複数回送った市行財政局の課長の男性職員(56)についても同日、減給10分の1(6カ月)とした。 男性職員は8

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2016/11/29
    まいど、で腹立てる職員もアレだが、親子ほど年の離れた女性職員に情けないメールを送りつけ続ける50代というのも…
  • 岡山県でバスに乗るのはかなりハードモードらしい→他地域でもわりと当てはまることがある

    micos @micomof バスの乗り方(死角に入らない、乗ることをアピールしないと発車してしまう)は都会も地方も似たようなもんだと思うのだが、<RT バスの運転手の愛想のよさが都会のほうが段違いによいのにはびっくりする(わたし調べ)。他社との競争の有無とか、待遇面の良悪が関係しているのだろうか。 2016-11-28 15:22:22

    岡山県でバスに乗るのはかなりハードモードらしい→他地域でもわりと当てはまることがある
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2016/11/29
    道路に飛び出して両手広げて仁王立ち、という武田鉄矢スタイルを想像しながら読み進めたら同じ事考えてた人がいた。
  • トランプ氏支持の客が機内で暴言、生涯搭乗禁止に

    ニューヨーク(CNNMoney) 米デルタ航空の旅客機内で、次期米大統領のドナルド・トランプ氏を支持する男性乗客が暴言を吐き、女性乗客を口汚い言葉でののしる騒ぎがあった。デルタ航空は28日、騒ぎを起こした男性乗客は二度と同航空の旅客機に搭乗させないと表明。同便に乗り合わせた乗客には全員に運賃を全額払い戻すと説明した。 騒ぎは22日、米ジョージア州アトランタ発ペンシルベニア州アレンタウン行きの国内便の機内で起きた。 通路に立った男性乗客が「ドナルド・トランプ、ベイビー」と叫んで頭上で両手を打ち鳴らし、「その通り、この男は物事が分かっている」と言った後、1人の乗客を指さして「ここにヒラリー・b******sがいるぞ」と口汚い言葉で暴言を浴びせた。 この様子を撮影した動画がフェイスブックに掲載され、220万回以上再生されている。

    トランプ氏支持の客が機内で暴言、生涯搭乗禁止に
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2016/11/29
    乗客全員に運賃払い戻しとはさすが。デルタはこの暴言男性に賠償請求してもいいのでは。
  • 餅つき禁止!? 年末年始恒例なのに 自治体規制に住民反発も (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    年末年始の風物詩、屋外で第三者にを振る舞うつきイベントを禁じる地域が出てきた。をちぎったり丸めたりして人の手に触れる工程が多いため菌やウイルスが付きやすく、集団中毒が発生する恐れがあるとして、一部の自治体が判断した。農家やJA職員、消費者からは「祭りでつきができないのは寂しい」「衛生管理は重要だが、規制をかけるのは行き過ぎだ」といった声が上がっている。 「つきは日の伝統。できないのは残念だ」。都市近郊のJA職員が嘆いた。このJAは約6年前、祭りで長年実施してきたつきをやめた。地域に親しまれてきたが、保健所から「中毒の危険がある」としてやめるよう指導を受けたためだ。「衛生管理は重要だが、つきは収穫の喜びを分かち合う昔ながらの行事。消費者も喜んでいたのに」と惜しむ。 この地域の保健所によると、つきは中毒の要因となる菌やウイルスが付きやすく、屋外で実施する場合は手洗いや

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2016/11/29
    読んだ限りでは近年では1件しかない。他の食イベントと比較するとかなり少ない方なのでは? スタッフ以外が触らないようにしかつ手袋着用を義務付けるくらいで十分ではないかと。
  • DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )

    誰でも記事を書ける「キュレーションメディア」を謳うことで、DeNAは記事の内容に責任を負わないとしている。各記事の末尾にはこう記されている。 当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。 しかし、BuzzFeed Newsの取材に応じた社員やライターは、実態はWELQ編集部、つまりDeNAの事実上の指導のもとに大量の記事が書かれている、と証言した。 10月時点では、8000文字前後の記事が、毎日およそ100も掲載されていた。それらの記事は、医療関係者のチェックを経ず、検索上位に大量に並ぶ結果となっている。 「キュレーションメディア」で誰でも投稿できると説明し

    DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言(井指啓吾 BuzzFeed News )