記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    coalmine
    coalmine 毎年行ってる近所の餅つき、搗き上がった餅を丸めるおばさんの誰が犯人かはわからんが、去年の餅はニベアの臭いがきつくて食えなかった。

    2016/12/05 リンク

    その他
    poleight
    poleight SFと現実が混ざる

    2016/12/01 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 日本人は腹を壊そうがのどに詰まらせようが,餅の場合は文句を言わない。

    2016/11/30 リンク

    その他
    tuisumi
    tuisumi タイトル見て、山口組の総本部とかの餅つきみたいな暴力団系かと思った

    2016/11/30 リンク

    その他
    kechack
    kechack 餅をちぎったり丸めたりして人の手に触れる工程が多いため菌やウイルスが付きやすく、集団食中毒が発生する恐れがあるとして、一部の自治体が判断

    2016/11/30 リンク

    その他
    shirohikarii
    shirohikarii 対処する必要があるリスクかどうか

    2016/11/30 リンク

    その他
    neririumeneri
    neririumeneri いいぞ

    2016/11/30 リンク

    その他
    munetak
    munetak 餅に触る人をちゃんと管理できればいいだろうけど、イベントではなぁ。

    2016/11/30 リンク

    その他
    lazy-planet
    lazy-planet 餅つき体験用の餅は別にするとか、使い捨て手袋必須とか、集会所や体育館借りて室内でやるとか色々できるはず。餅よりも地域によっては付け合わせの大根おろしとかそっちのほうが危ないかも。

    2016/11/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira そこまで安全側に倒す気なら使い捨て手袋にでもすればいいのに

    2016/11/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 衛生管理をきっちりやるから、やらせてください。と言う話は出たんだろうか?なんでもナマ食もそうだけど、直接目に見えない汚染とか軽んじすぎだわ。町内会レベルだとマスクすらしない人たちいるしなあ。

    2016/11/30 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka 禁止する輩には「強制すすり餅」でも接待してあげたい

    2016/11/30 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 世の中「べからず」だらけ

    2016/11/29 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla なんか残念。

    2016/11/29 リンク

    その他
    tbs-aka
    tbs-aka なぁーにぃー!?やっちまったなぁ!?

    2016/11/29 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran えー・・・・・

    2016/11/29 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『都市近郊のある県では』って表現すごいな。多分私の出身地は「都市から遠く離れた県」だろうな。どんだけ田舎だよって。 / 手に触れなければよさそうなので、つきたての餅をひり出すマシーンの開発が急がれる

    2016/11/29 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool これが、 http://anond.hatelabo.jp/20161129165629 「もちが禁止されてから10年が経った」の 始まりなのですね

    2016/11/29 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 屋外で第3者に餅振る舞う餅つきイベント禁じる地域が出てきた。餅ちぎったり丸めたり人の手に触れる工程多く菌やウイルス付きやすく,集団食中毒発生no恐れで。だとしてもつまんない。潔癖すぎ。そのうち銭湯禁止も?

    2016/11/29 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT つきたての餅うまいのに

    2016/11/29 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 「テントを設置し、餅つきに関れる人間はあらかじめ登録された者のみで消毒を徹底」←ここまでするなら可だがそこまでしてやりたくないとかでは

    2016/11/29 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 伝統なのに残念だよなあ。今時臼と杵があるようなご家庭なんて皆無だから自治体とか地域のイベントくらいでしか体験できない貴重なものになってるはずなんだよね。衛生管理を徹底してやる道はないものか。

    2016/11/29 リンク

    その他
    meeyar
    meeyar イベント系は調理環境に多数出入りしうる+調理要員多いので食中毒のリスクと思う/ノロウイルスは少数でも発症するし、予防には食べ物手指だけじゃなく環境側も対策が要る。厚労省https://goo.gl/STxen7食安委https://goo.gl/NtTsaQ

    2016/11/29 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar 年に1件とかしか食中毒起きてないのに禁止になるのかよw 雑煮と焼き餅に限定すれば菌も死ぬのでは

    2016/11/29 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 子供やお年寄りが来る確率多いからこそだよね。もう自治体も責任追いきれないし、仕方ないかと。身内でやれば良いのでは。

    2016/11/29 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin もちのもちかえり禁止して、熱いうちにたべるだけにするとか・・・

    2016/11/29 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku まぁ、みんな、もちつけ!

    2016/11/29 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 愚の骨頂。

    2016/11/29 リンク

    その他
    air7743
    air7743 餅は凶悪な殺人兵器だからな

    2016/11/29 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro ついた餅は豚の餌にして、食べるのは買った餅にしたらいいんじゃない

    2016/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    餅つき禁止!? 年末年始恒例なのに 自治体規制に住民反発も (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    年末年始の風物詩、屋外で第三者にを振る舞うつきイベントを禁じる地域が出てきた。をちぎったり...

    ブックマークしたユーザー

    • toracokun2016/12/13 toracokun
    • pinears2016/12/10 pinears
    • coalmine2016/12/05 coalmine
    • offendmeat2016/12/04 offendmeat
    • tiresow2016/12/04 tiresow
    • aniyan532016/12/04 aniyan53
    • poleight2016/12/01 poleight
    • taro-r2016/11/30 taro-r
    • tuisumi2016/11/30 tuisumi
    • yoshidanobuhito02282016/11/30 yoshidanobuhito0228
    • keylog2016/11/30 keylog
    • ccolala2016/11/30 ccolala
    • kechack2016/11/30 kechack
    • elwoodblues2016/11/30 elwoodblues
    • gggsck2016/11/30 gggsck
    • coco59592016/11/30 coco5959
    • styleA2016/11/30 styleA
    • FFF2016/11/30 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事