タグ

2014年3月31日のブックマーク (2件)

  • 歌いにくいからこそ歌われる――ボカロ曲がカラオケで人気な理由、JOYSOUNDに聞いた カギは「攻略」

    「10代はボカロ世代、20代はアニソン世代!?」――昨年12月、「JOYSOUND」を運営するエクシングが発表したカラオケ年代別ランキング(年間)には、こんな言葉が書かれていた。実際、以下の表を見て分かるように、年代を下るにつれてアニソンの率が明らかに高まっていき、そして10代になるとボカロの影響力が大きくなる。 プレスリリースより このランキングは90年代以降の音楽シーンでのJ-POPとカラオケの蜜月関係を知る人には、少々驚きの結果かもしれない。ただ、プレスリリースをよく見てみれば、ここで集計されているのは、JOYSOUNDのカラオケ・ソーシャルメディア「うたスキ」会員の歌唱履歴。そもそもネットユーザーに偏ったランキングであると言えるかしれない。 だが、実はJOYSOUND全体での歌唱履歴で集計されたランキングでも、数年前からハチ feat.初音ミク,GUMIの「マトリョシカ」、Whit

    歌いにくいからこそ歌われる――ボカロ曲がカラオケで人気な理由、JOYSOUNDに聞いた カギは「攻略」
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/03/31
    ”いまやアニメを見ているからオタクではないように、ボカロを聴いているからオタクというわけでもなくなっている”じゃあなにやってたらオタクなんだ…
  • 学生時代に恋人居た経験なくて安月給ってどうしたらいいの

    学生時代に恋人がいなかったせいで、どうしても『恋人を見つけるためには金が必要』という印象がぬぐえない。言い換えると、『学生時代に恋人が居た人は金が無くても恋人を見つけられるという肯定感がある』という感じ。 もちろん、「彼氏が貧乏でもあまり気にしないよ」という人も多いんだろうし、そういう女性は一定数居るんだろうということはわかる。分かるが、そういう人と交際するためには給料以外の要素で戦わないといけないわけで、交際経験が無い人には圧倒的に不利になる。 交際経験が無くても、普通の人と対等に交際するチャンスを得るための能力として金があるわけで、金が無くて交際経験もない人はどうしたらいいんだろう? やっぱり、積極的に出会いの場に行ってボコボコに叩かれまくって、普通の人が成人してからの何倍もの挫折を積まないと対等に恋愛をすることは出来ないんだろうか。 難易度高いなー。 <追記> ちょっと待ってくれよ。

    学生時代に恋人居た経験なくて安月給ってどうしたらいいの
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/03/31
    増田がまだ20代なら、学生と付き合えばいい。学生時代にできなかったことは、学生相手にやればいいじゃない。