タグ

2014年7月24日のブックマーク (7件)

  • 結婚しないのは、面倒だから、メリットないからという素朴な理由

    Occupy wall streetを見ればわかるように、非正規労働者の待遇に対する不満は、企業へと向けられることが多い。しかし当の意味で彼らの取り分を減らしているのは、窓際に座っている正社員のおじさんである。 Bridget Jones(ブリジット・ジョーンズ)はCommitment-phobia(結婚に踏み出そうとしない)の男性をやり玉にあげていたが、当の意味で彼女が怒るべき相手は、パーティで結婚はまだなの?と迫ってくる口うるさいおばさんなのかもしれない。 みんなが結婚しなくなった当の理由 たぶん違う。窓際のオジサンじゃなくて、企業が人件費を削減して利益を上げようという思想がある限り、窓際のオジサンがいなくなっても現状は続く。実際、いまどき、窓際のオジサンなんてほとんどいないですよ。 昔の窓際のオジサンは、何をしてるのかわからないのに、給料もそこそこ多くもらっていたんですが、いま

    結婚しないのは、面倒だから、メリットないからという素朴な理由
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/07/24
    せやな。
  • みんなが結婚しなくなった本当の理由

    それは会社が正規雇用をやめて、非正規雇用の人員を増やしているのと同じ理由である。 日において、会社の意思で正社員をクビにすることは許されていない。一方で正社員の側は、いつでも会社を辞めることができる。だから会社は正社員をクビにしたいときには、クーポン退職金を提示して、お願いしますので自分から辞めてください、とお伺いを立てなければならない。要するに手切れ金を渡すから、代わりに辞めてね、とお願いするわけだ。 労働契約は労働力と金銭の交換なのだから、その交換が終わった時点で来は恨みっこなし(債権債務が清算された)な状態のはずなのだが、そうはいかない。労働契約は最初から、片務的な解除条件を内包しているからだ。だから会社側の視点からすると、正規雇用は最小限にとどめて、非正規雇用の人員を増やすのが合理的である。 これは誰もが知識として知っていることだが、結婚という契約も同様に、解除条件が片務的に設

    みんなが結婚しなくなった本当の理由
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/07/24
    「別居するかも」「離婚するかも」なんてことを前提に、制度調べてから結婚決める人間なんていないだろjk…
  • 「好きで選んだ道なのに楽しくない」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第6回

    誰にも言えない、けれど誰かに言いたい、そんな内緒の悩みやモヤモヤ、しょうもないグチからやりきれないつらさまで、穴を掘ってこっそり叫んでみたい気持ちを発散する、「感情の吹きだまり」……。そんな場所がこのコーナーです。あなたのやるせない気持ちを、安心してブチまけてみませんか? 雨宮まみが聞き手をつとめます。長文の投稿歓迎いたします。 (有酸素/女性/20代前半) 私は大学4年生で、デザインを学んでいます。 子供のころから絵を描くことがずっと好きで選んだ道ですが、最近は制作することがすごく辛いです。 楽しさを完全に失ったわけではありませんが、課題を先生に見せてもダメ出しばかりが続いたり、課題プレゼンの際に「あなたは話が下手だから聞いていられない」「もっと上手く話せないのか」といった指摘を受け、作品の部分でも人間性の部分でも自信をなくしてしまっているのが現状です。その状況が「制作が辛い」という状態

    「好きで選んだ道なのに楽しくない」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第6回
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/07/24
    ”私は努力という言葉を信用してません。努力をして頑張れば結果が出るなんて思っていません。けれど、技術を磨くのは「訓練」です。訓練は、やれば上手くなります。”
  • 「大嫌いな女友達」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第3回

    誰にも言えない、けれど誰かに言いたい、そんな内緒の悩みやモヤモヤ、しょうもないグチからやりきれないつらさまで、穴を掘ってこっそり叫んでみたい気持ちを発散する、「感情の吹きだまり」……。そんな場所がこのコーナーです。あなたのやるせない気持ちを、安心してブチまけてみませんか? 雨宮まみが聞き手をつとめます。長文の投稿歓迎いたします。 (ひよこクラブさん/20代後半の愚痴) わたしには死ぬほど大キライな女友達がいます。表面上は仲良く、共通の友人も多いです。 ですが、何をされたわけでもないのにその子のことが嫌いで嫌いで、憎しみさえ湧き出てきます。その子がなにもかもうまくいかず不幸になればいいともおもってしまいます。 彼女は、とても可愛くスタイルもバツグンです。では、わたしは容姿に嫉妬をしているのか? と考えたのですが、他にも友人でその子より容姿が優れてる、もしくは同等の女友達もいるのですが、純粋に

    「大嫌いな女友達」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第3回
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/07/24
    現実では「善人が報われ悪人に罰が下るわけではない」という部分に深くうなずく。そういう信念が強すぎると、この世ではイラつくことが多いよね
  • 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 - ゆとり森

    インターネットは変わってしまったのです。 社会不適合者が、負け組が、被差別者が日常を忘れるために、非日常のインターネットに繋がる、という時代は終わったのです。 インターネットはもう異世界ではありません。現実なのです。キャピタリズムなのです。 我々はアニメ会社が配信を許可したアニメしかネットで見ることはできません。ユーザーが違法に録画し違法にアップロードした動画を見ることはもうできません。(いや頑張ればできるけど) 我々の書き込みはまとめられ、お金になります。コンテンツになります。別にそれは良いんですけど、明らかにまとめブログ関係者が書き込みしてるのとかに気づいちゃうと、やるせなくなります。 まとめるためにネットに嘘の体験談書いたり、まとめるために創作の怖い話書いたり、なんか純粋じゃないんですよ。純粋って何かって話になっちゃうけど。 洒落コワの家サイトの人たちには頑張ってほしいです。あの人

    老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 - ゆとり森
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/07/24
    名文。
  • 経済専門家28人に聞いた すべて実名「5年先が見えている会社」「30年先を読んでいる会社」「目先のことで手一杯の会社」(週刊現代) @gendai_biz

    サントリーとタケダの事例でもわかるように、先を見据えた決断をできるかどうかが企業の生死を左右する時代に入った。では、いまの日企業全体を見渡して「5年先」「30年先」までを読んで経営している会社はどこなのか、逆に目先のことで手一杯な会社はどこか。経済に精通するプロ28人に挙げてもらい、得票数の多かった企業をランキングでまとめた(上表)。 「5年先が見えている会社」にランクインした企業を見ると、「ユニクロを展開するファーストリテイリングは'14年3月に香港証券取引所に上場するなど、柳井正会長兼社長がグローバル展開の布石を打ち続けている」(経済ジャーナリストの片山修氏)、「鈴木敏文会長率いるセブン&アイHDはシニア層や単身世帯の拡大を先取りする製品開発ですでに成功。時代を先読みする力は日企業の中でも随一です」(岡三証券日株式戦略グループ長の石黒英之氏)と、カリスマと呼ばれるトップの力量が評

    経済専門家28人に聞いた すべて実名「5年先が見えている会社」「30年先を読んでいる会社」「目先のことで手一杯の会社」(週刊現代) @gendai_biz
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/07/24
    30年先読むなんて、無理だし無駄としか…
  • 週休4日の「ゆるい」就職:日経ビジネスオンライン

    「週休4日、月収15万円」。若者向けとしては特異な働き方を売り物にする、新しい就職サービスが始まる。 サービス名は「ゆるい就職」。手がけるのは人材派遣会社のビースタイルだ。対象は新卒の学生から25歳以下。応募してきた若者を、ビースタイルは人材派遣・紹介することによって収益を上げる。 派遣先・紹介先企業は、首都圏のベンチャーやIT企業を中心に約20社を予定。アプリ開発大手や不動産サービス、通信企業、ベンチャーなど、ITを中心に様々な業種の企業が関心を示しているという。 ウェブサイトで応募を受け付け、9月に説明会を開催する予定。70~100人程度を想定している。その後、若者によるコミュニティを作って就職観などについて議論を深めた後、11月に企業とのマッチングイベントを開く計画だ。就職活動中や就職後も意見交換が可能なコミュニティを形成することで、新しい働き方を模索していく。 「ゆるい」のは勤務形

    週休4日の「ゆるい」就職:日経ビジネスオンライン
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/07/24
    面白い試みだけど、90年代の「フリーターが年老いたとき人生詰んだ」の繰り返しにならないよう祈りたい。