タグ

2015年2月17日のブックマーク (4件)

  • 人にたくさん好かれたいなら、人をたくさん好きになったほうがいい - シロクマの屑籠

    人を好きになる、技術。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 「人を好きになる技術。」 “技術”という言葉をあてがって良いのかわからないけど、大切なことが書いているように思った。 幸福を追いかけるにあたって、他人に認められたがる・好かれたがること自体は間違っていない。承認欲求を充たして幸福感を感じ取れる主体は、どこまでいっても自分だけだからだ。けれども、その発想だけで幸福になれるかといったら……なかなかそうもいかない。 「他人から承認されたいと思う者は、どこかで他人を承認できていなければならない。」 承認欲求には「承認は天下のまわりもの」みたいなところがある。多く与える者には承認が集まりやすいが、ちっとも与えない者には承認がなかなか集まらない。ためしに、身の周りにいる承認上手な人達――周囲からよく認められ、承認欲求に飢えていなさそうな顔をしている彼/彼女のことだ――を思い出してみて欲しい。

    人にたくさん好かれたいなら、人をたくさん好きになったほうがいい - シロクマの屑籠
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/17
    もっと具体的な技術論が知りたいところ。
  • タニシの専門誌!? 50年の歴史を持つ『月刊タニシ』が無料配信

    巻貝「タニシ」にフォーカスした業界専門誌『月刊タニシ』の最新号が、Web上で無料配信された。公開されたのは2013年9月号となっており、テーマは「タニシとベトナムと夏」。 子どもよりも、大人からの作品が多かったという「夏休み絵画コンテンスト」受賞作の発表や、一部から熱烈な支持を集める漫画「最強巻貝伝説」を描く青のりしめじさんによる長編読み切り「レッドドラゴン 〜禁じられた流れ星〜」など、タニシの魅力を感じられるコンテンツが詰まっている。 その他の号も、pixivと連携したネットショップ「BOOTH」にて、PDFデータをダウンロード購入することができる。 タニシ業者が強制的に購入 『月刊タニシ』は、50年以上の歴史を持つ、タニシ業界向けの専門誌として発刊されていたが、2010年7月号より初のWeb配信を開始。新編集長となった三輪一樹さんが、これまで殻にこもりがちだったタニシ業界を、さらに大き

    タニシの専門誌!? 50年の歴史を持つ『月刊タニシ』が無料配信
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/17
    買うしかないのか…
  • 高卒内定率、バブル期並みまで回復 昨年末88.8%:朝日新聞デジタル

    今春卒業予定の高校生の就職内定率(昨年12月末時点)は88・8%で前年同期を3・5ポイント上回った。文部科学省が16日発表した。上昇は5年連続で、バブル景気時の1988年(89・8%)とほぼ同水準まで回復した。 卒業を予定しているのは約107万2千人。就職希望者19万1千人のうち約17万人が就職を決めた。男子は90・7%(前年同期比2・7ポイント増)、女子は85・9%(同4・4ポイント増)だった。 学科別では「その他」を除き、「工業」が最も高く96・0%。看護(92・6%)、福祉(92・1%)が続いた。普通科は81・7%で、最も低かった。 都道府県別では高い順に富山県(96・9%)、石川県(95・5%)、岩手県(95・3%)など。愛知県は92・8%(前年同期比4・1ポイント増)、福岡県は83・5%(前年同期比3・2ポイント増)だった。最も低いのは沖縄県(63・2%)。ほかには大阪府(81・

    高卒内定率、バブル期並みまで回復 昨年末88.8%:朝日新聞デジタル
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/17
    円安で、海外に出してた仕事が国内に戻ってきたんだろうか。
  • 噂のダイソー100円ワインを飲んでみた - 週刊アスキー

    100円均一ショップ『ダイソー』で買える100円(税別)ワインが話題です。 ■100円均一のダイソーでワインを販売中! 内容量は250mlと小瓶ですが、100円均一でワインが買えるなんて驚きですよね。ただし、すべてのダイソーではなく都内でいうと30店弱ほど限定で販売しているので、買いに走る前にご注意。(販売店舗は公式サイトでご確認ください)

    噂のダイソー100円ワインを飲んでみた - 週刊アスキー
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/17
    ワロタw