タグ

2016年4月7日のブックマーク (7件)

  • Marginal Soldier: 幼少期を海外で過ごすということ

    桜が咲きはじめている。桜という花は、日語のうちで特殊な地位を持ち、さまざまな意味がその花びらにべったりとへばりついている。それを無条件に肯定的に受け付けることができるものは、この国で一般的な日人として、春を学年の開始とする学校に通い、大学に入学し、就職をしたものたちだ――だがこれを受け入れることができないアウトサイダーは、この花のもたらす意味の洪水の前に、立ちすくむほかない。 以前、帰国子女について書いた。 あれは幼少期を海外で過ごした私の実体験に、同期の帰国子女たちの体験談を重ねたものだ(補足すると、それが「実話」かどうかは、読み手の側の判断にゆだねるものだ)。この社会で帰国子女として生活していると、日で育った人々からは、「楽して英語がぺらぺらになってよかったね」や、「大学は別枠で受験勉強もせずに楽でいいよね」という見解がしばしばふつうに寄せられる。だからあまり自らの出自について語

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/07
    4/1にこんなん書くとは、根本はんは食えんお方やで。
  • 東京市場で1ドル=108円台 1年5か月ぶりの水準 | NHKニュース

    7日の東京外国為替市場は、アメリカの中央銀行・FRB=連邦準備制度理事会が追加の利上げに慎重だという受け止めが広がったことでドルを売って円を買う動きが強まり、円相場はおよそ1年5か月ぶりに1ドル=108円台まで値上がりしました。

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/07
    せっかく円安で国内に雇用が戻ってきてたのに、また海外に出す方向に行くんじゃないかってことが一番怖い。
  • 産め産め言うけれど… 山口智子さんの「産まない人生」:朝日新聞デジタル

    少子化を解決せよ」の大合唱、これから産みたい女性にとっては追い風が吹いているようだが、何かモヤモヤする。外野から「産め産め」言われると、産みたい気持ちもなえそうだ。産むのは誰のためなのか。自分、家、社会、国? 2月、大阪市立中学の校長が全校集会で「女性にとって子どもを2人以上産むことは、仕事でキャリアを積む以上の価値がある」と発言、「価値観の押しつけだ」「正論だ」と賛否両論が起きた。昨年9月には菅義偉官房長官が芸能人カップルの結婚に際し、「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子どもを産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたら」と発言し、波紋を呼んだことも記憶に新しい。 安倍政権は「1億総活躍社会」を掲げ、「希望出生率1・8の実現」を打ち出している。そんな中、女性誌「FRaU」3月号に、女優の山口智子さん(51)が子どもを産み育てない人生を選んだことに「一片の後悔もない」と語ったイン

    産め産め言うけれど… 山口智子さんの「産まない人生」:朝日新聞デジタル
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/07
    「社会のために」って理由で結婚したり子供を産む人なんて誰もいないのに、既婚者/子持ちになったとたんに社会持ち出して独身者/子無しを叩く人はなんだかなと思いますよ。やまもといちろうさんとか。
  • 話題沸騰中の英語教科書「エレン先生」 イラスト担当者に話を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    話題沸騰中の英語教科書「エレン先生」 イラスト担当者に話を聞いた
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/07
    こういうのあんまり大っぴらに性的なネタにしてると、社会的に問題視されてオタク暗黒時代が再びやってきそうで怖い。
  • 「やさしさ」が導く“一発レッド社会”――ベッキー、宮崎議員、ショーンK、“謝罪”の背景にある日本社会(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パターン化する謝罪術 今年に入って目立つのは、ズバリ“謝罪”です。ベッキーさん、宮崎謙介議員、そしてショーンKさん等々――毎月数人の謝罪が報道されている印象があります。このとき毎度気になるのは、いったい誰に対して何を謝っているのだろうか、ということです。彼らに気で怒っているひとよりも、ゴシップを楽しんでいるひとが大多数なのでなおさらそう思います。 それでも、この3者のなかでももっとも謝罪に成功したのは、やはりショーンKさんでしょう。ラジオでの涙声の謝罪は、多くのひとの同情を誘いました。もちろんショーンさんの場合は、そもそも視聴者の被害者意識が強くなかったことも関係しているのでしょうが。 対して大失敗だったのは、ベッキーさんです。謝罪後に、会見前日のLINEやりとりが流出してしまい反感を買ってしまいました。不倫相手のLINEが不正にアクセスされたことのほうがずっと問題であるにもかかわらず、

    「やさしさ」が導く“一発レッド社会”――ベッキー、宮崎議員、ショーンK、“謝罪”の背景にある日本社会(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/07
    “ひたすら謝罪する日本人を見ると、アメリカ人にはその場をただやり過ごそうとするポリシーのない人物だと見なされる”私もそう見なすよ。 http://ta-nishi.hatenablog.com/entry/2016/02/24/191235
  • パナマ文書はどうやって世に出たのか | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (ニーマン・ラボのサイトから) パナマの法律事務所「モサク・フォンセカ」から流出した、金融取引に関する大量の内部文書。これを元に「パナマ文書リーク」の報道記事が続々と出ている。 いったいどうやって情報がメディアの手に渡り、各社の報道につながったのか。 ウェブサイト、ニーマン・ラボ(4月4日付)とワイヤード(4月4日付)の記事から、要点をまとめてみたい。 法律事務所の内部文書は1977年から2015年12月までの期間のもので、1150万点に上る。文書のサイズは2・6テラバイトに及ぶという。ウィキリークスの手によって世に出た米外交文書リーク(「ケーブルゲイト」、2010年)が1.73ギガバイトであったので、これの数千倍になるという。 1150万の文書ファイルには480万の電子メール、100万の画像、210万のPDFが入っていた。 経緯は 2014年末、ある人物が南ドイツ新聞の記者に暗号化された

    パナマ文書はどうやって世に出たのか | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/07
    映画化、待ったなし。
  • 昔の会社員はもっと仕事にやりがいを持っていて愛社精神があった。→現代「社畜乙」なぜこうなったのか

    亜方透⌚ @AKT_TR 「昔の社員はもっと仕事にやりがいを持ってて愛社精神があった」というのは事実かもしれんけど、それは5時に帰れて奥さんは専業主婦できて家も車も買えて子どもを大学に送れる所まで給料くれてたからで、「それは約束できないけど会社には尽くせ」と言われても従えるわけは無いんだよねぇ。 2016-04-05 08:24:52

    昔の会社員はもっと仕事にやりがいを持っていて愛社精神があった。→現代「社畜乙」なぜこうなったのか
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/07
    やりがいにあぐらをかいた企業の傲慢は同意だし、昔のがカネも労働環境も全然よかったのは間違いないけど、「5時帰り専業主婦が当たり前」まで言われると、若い人が当時を知らずに理想化してんだなと思ってしまう