タグ

2016年6月2日のブックマーク (7件)

  • 『女の「上昇婚志向」と、モテない男について - デマこい!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『女の「上昇婚志向」と、モテない男について - デマこい!』へのコメント
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/02
    「肉体の価値」で男性は女性より圧倒的に劣るので、女性が男性を求めざるを得なくなるよう経済力で男性に下駄履かせてるんだから、それがなくなったら女性が男性を求めなければならない理由なんてなくなるってことね
  • 女の「上昇婚志向」と、モテない男について - デマこい!

    「日男女平等が進まないのも婚姻率が低下するのも、女性の上昇婚志向が悪い」という意見をたまに目にする。 上昇婚とは、夫の所得や社会的地位が、のそれよりも高いカップルが結婚することを言う。現在の日では、女性の社会進出が進んだと言われている。にもかかわらず、女性たちが上昇婚を望み続ければ、必然的に社会的地位の低い男はモテなくなる。 そもそも男女平等を唱えるなら、「男のほうが収入の少ないカップル」が増えたっていいはずだ。女性たちが上昇婚志向を捨てさえすれば、婚姻率は上がり、少子高齢化も解決するというわけだ。 ひゃー。 pic.twitter.com/6t4xA94JAG — 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年4月28日 日は世界のなかでも「夫のほうが高収入のカップル」が多い国だ。これを見て「日人女性は上昇婚志向が強い、けしからん」と考える人もいるかもしれない。 ところが、進化

    女の「上昇婚志向」と、モテない男について - デマこい!
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/02
    女性が経済的に男性に頼らずとも生活できるようになれば、結果起きることはこの記事に書かれているような事ではなく「誰も結婚しなくなる」だと思う。(メタブへ続く)
  • 「自由=都会で働いて自立して生きる」じゃない - シロクマの屑籠

    少し前、ネット上で「高学歴の女性が専業主婦になるのはもったいないか否か」「当にもったいない生き方とは何なのか」が話題になっていて、たくさんのネットユーザーがコメントしていて面白かった。ネットの話題はいつもそうだが、こういう時に、学力・女性の生き方・専業主婦といったものに対するいろんな価値観が浮かび上がってきて、世間の温度を類推するちょっとした手がかりにはなる。 それはさておき。 現代社会のテンプレート的な価値観として、「自立した女性は素晴らしい」がある。 これそのものは、なんら問題の無い、良い価値観だろう。男性においても同様だ。 しかし、「自立した女性は素晴らしいが、自立していない女性は駄目である」「金銭収入を異性に委ねた人生は悪い人生」になると、一つの生き方を認めても別の生き方は認めないことになるし、「自立できる能力を持った女性が自立した人生を過ごさないのはもったいない」まで行くと、甚

    「自由=都会で働いて自立して生きる」じゃない - シロクマの屑籠
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/02
    "過去の自由人が自力で勝ち取ったライフスタイルや価値観が、現在の私達にとって同じ意味合いを持つのかといったら、そうとは限らない。"
  • この濁流のなかで - ertedsfdsddtyの日記

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/02
    相当の鬱屈か野心がないと、今の時代にわざわざブログで発信するモチベーションなんて沸かんよね、という話。
  • 恋愛適性と結婚適性を勘違いしている人がいる - シロクマの屑籠

    まず、以下をご覧いただきたい。 東京タラレバ娘(5) (Kissコミックス)に出てくる婚活居酒屋の場面である。 これに納得や共感を感じただろうか? もし感じたなら、結婚適性“スカウター”*1は故障しているも同然だ。 恋愛適性≠結婚適性 恋愛に最適な相手と結婚に最適なパートナーはイコールではない。 太宰治は、恋愛を「色欲のwarming-upした状態」と喩えたが、それに最適なパートナーは、見た目が好ましく、劇的で、今をときめくためならリソースを惜しまないような異性だ。ここで言うリソースとは、金銭的なものも、時間的なものも、身体的なものも含む。恋愛は、熱しやすく醒めやすい性質を持っている一時的な状態だから、その一時的な状態にふさわしい、今を盛り上げるために物惜しみしない異性が好都合ということになる。ついでにミステリアスな雰囲気もあったほうが良いかもしれない。 結婚は、それとは対照的だ。 結婚

    恋愛適性と結婚適性を勘違いしている人がいる - シロクマの屑籠
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/02
    これ私も考えはしたけど、ときめきすら感じない相手を結婚して幸せにしてやりたいとは思えなかったから賛同しない。惚れた異性だからこそ相手を大切にしたいと思い、それゆえ結婚生活も上手くいくというのが普通では
  • 東京23区のアパートは、なぜ3分の1が空き家なのか?

    東京23区のアパートは、なぜ3分の1が空き家なのか?
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/02
    人が住まないような場所に、供給者の論理で相続税対策で建ててるから、と。なんかもったいない話だな。
  • HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド

    10代に着実に支持を広げ、ヒットを生み、ムーブメントを巻き起こしつつも、20代や30代には、その知名度はなかなか届かない。中高生を熱狂させつつも、大人にはわからない。 そういう、文字通りの意味での「ユースカルチャー」を、今の時代に体現しているアーティストの代表格が、HoneyWorks(通称ハニワ)だ。 音楽小説、コミックなどマルチメディア的に展開し、それぞれ大きな反響がありながら、なぜHoneyWorksの人気や知名度は上の世代になかなか届かないのか? また、ニコニコ動画の黎明期に同じくクリエイターユニットとして結成されブレイクしたsupercellや、音楽小説が同時に進行するマルチメディア的な展開を見せたカゲロウプロジェクトとどう違うのか。 筆者の考えとしては、HoneyWorksの人気は、2010年代のボーカロイドシーンの潮流が「女の子」カルチャーに変質していったことの、1つの象

    HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/02