タグ

2016年6月1日のブックマーク (4件)

  • ストーカー被害者にも加害者にもなった経験のある私が、『片想いはストーカーのはじまり』という文章を読んで感じたこと - 自意識高い系男子

    ストーカーは、『相手への一方的な想いの押し付け』から産まれてくる anond.hatelabo.jp 警察沙汰とまではいかないまでも、かつて、待ち伏せや押しかけなどのストーカー行為をしたこともされたこともある身として、↑の増田に強く同意*1。私の経験上、人がストーカー化するのはいつだって、「自分の想いが相手に受け入れてもらえないとき」でした。 ストーカーっていうのは、要は相手への一方的な想いの押し付けなんですね。どんなに自分の想いが強くても、相手にそれを受け止めてもらえている間は問題ない。ただ、それが一方的なものになってしまったとき、想いを受け入れてくれない相手への憎しみが産まれ、人はストーカー化するのです*2。 だからストーカーは、「突然一方的な別れを告げられた元恋人」が一番なりやすい。それまで育んできた想いをぶつける先を、ある日突然、絶たれてしまうわけだから。 片想いも、「相手への一方

    ストーカー被害者にも加害者にもなった経験のある私が、『片想いはストーカーのはじまり』という文章を読んで感じたこと - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/01
  • フジテレビ:視聴率低下が止まらない! 「凋落」の研究 ついに民放4位に陥落 - 毎日新聞

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/01
  • ちょっと前に増田で読んで考えこんだ話なんだけど

    もし「恥」の感情が進化の上で合理的じゃなかったとしたら、 どうして人間にはここまで強固に恥の感覚がプリインストールされているんだろう。 確かに現代社会では、恥をかくのを恐れていたら生き残れないのは事実。 恋愛はもちろん、仕事や娯楽ですらそういう部分が少なからずある。 自己啓発の文脈でも、「恥を捨てろ!」みたいなことは良く書かれている。 でも、もし多くの人間が恥知らずだったとしたら、そもそも「恥を捨てろ!」なんてこと 言う必要ないと思うんだよね。というか、大半の人間は恥を知っている。 実際は致命的な大恥をかかないために、小さな恥を恐れるなって話だろう。 でも、どんな人でも年齢の高低に関わらず、恥は明らかに人生の疎外要因になる。 こんな不合理な感情がいつまでも退化せずに温存されているってどういうことだ? 合理的に考えれば、人類みんながサイコパスみたいな恥知らずになって然るべきじゃないだろうか?

    ちょっと前に増田で読んで考えこんだ話なんだけど
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/01
    社会規範から外れる行動をとったときに感じるのが「恥」なので、恥知らずすぎると社会(世間)から阻害されて殺される危険性が高まる。恥の感情は非常に合理的。恥を知らなすぎることのほうが余程人生を阻害する。
  • 世の中、見ないほうがいいことが、たくさんある。

    こんな話を聞いた。あるお母さんの悩みだ。 彼女には2人の子供がおり、下の子はとても勉強ができる。が好きで、何事にも熱心に取り組むタイプだ。 その一方で、上の子はそう言った優等生的行動とは無縁だ。は読まず、怠け者で何をやっても中途半端で終わってしまう。当然成績も悪い。 もちろん彼女は「贔屓」をしてきたつもりはなく、二人の子供を平等に扱わなければならない、と感じている。善い行いは褒め、悪い行いは叱るべきだ、彼女はそう考えている。 しかし、ほめられる回数はどうしても下の子のほうが多い。当たり前だが、賞賛の対象となる行動とったり、結果を出したりしているのは、下の子なのだ。 結果として「最近は、下の子を褒めるだけで、上の子がスネてしまって、ますます上の子が「できない子」となっていく」という。 兄弟の仲は今のところ険悪ではないが「それも将来的に心配」とお母さんは言った。 また、こんな話もある。 あ

    世の中、見ないほうがいいことが、たくさんある。
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/06/01
    "人は本能的に「比べる」生き物であり、見えれば比べてしまう""自分よりできる人と一緒にいることは、必ずしも良いこととはいえない"ホントそれ。お山の大将でいることが最も幸せで個人の能力を引き出す道な事もある