2023年7月27日のブックマーク (2件)

  • 大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体・日国際博覧会協会(万博協会)の幹部が、来春に予定される建設業界に対する時間外労働の上限規制を万博工事には適用しないよう政府側に要請したことが27日、分かった。海外パビリオンなどの準備作業が遅れるなか、協会は人手不足が懸念される「24年問題」への対応が不可欠と判断した。関係者が明らかにした。政府は少子化対策や女性の活躍推進などの一環で働き方改革

    大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞
    Ta_Howait
    Ta_Howait 2023/07/27
    五輪とか万博とか、日本人の健康や人生を生け贄にしてまで外国人をお・も・て・な・しするの、もうやめようよ。維新の会にとって「国益」って何なのさ? 人を埋めたリアル古墳でも作って展示する気?
  • 自民 茂木幹事長 「選択的夫婦別姓」の導入に理解示す | NHK

    自民党の茂木幹事長は超党派の女性議員らの会合で、希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の導入に理解を示しました。 茂木幹事長が出席したのは、超党派の女性議員らが開いた、候補者などの一定割合を女性に割り当てる「クオータ制」に関する勉強会です。 この中で茂木氏は「クオータ制」について「一つの考え方であり、政党の自主的な取り組みで足りないということであれば、制度改革まで踏み込まないとだめではないか」と述べました。 また「選択的夫婦別姓」についての見解を問われたのに対し「これから結婚する人がどういう制度がよいかを考えると答えはおのずから明らかなのではないか」と述べ、導入に理解を示しました。

    自民 茂木幹事長 「選択的夫婦別姓」の導入に理解示す | NHK
    Ta_Howait
    Ta_Howait 2023/07/27
    "「選択的夫婦別姓」についての見解を問われたのに対し「これから結婚する人がどういう制度がよいかを考えると答えはおのずから明らかなのではないか」と述べ" はっきり言え!とは思うけど、賛成ならまぁ良し!