タグ

Tipsと音楽に関するTacoSのブックマーク (5)

  • 音符の読み方  |  ト音記号 ヘ音記号って?

    そう思いますよね? でも、下の表の、音符 と 鍵盤 を見比べてみてください。 の1つだけだと、バランスが悪くなりませんか? あれ~? 1つだけだと、右半分しかカバーできない! そうなのです! ピアノの鍵盤はとても広いので、 と がセットの 楽譜 (大譜表) でないと、 全体の範囲をカバーしきれないのです。 「4/4」という分数式は?

  • 100円楽器で音楽 023|炭酸水とミルクの音楽

    ボクはテルミンを弾くのですが、なんでもテルミンは原理的にAMラジオが3台あれば出来るという情報を得て、ザ・ダイソーのAMラジオ(300円)を使ってトライしてみました。半信半疑でやってみたのですが意外や意外、思いっきりテルミンじゃありませぬか。もっとノイズまみれの、なんちゃって的なものを想像していただけにオドロキ。改造はまったく必要ありません。他にもっと上手いやり方があるかもしれませんが、ひとまずボクのやったやり方を紹介します。 まず3台のAMラジオを用意し、仲良くピッタリと並べます(この位置関係はかなり重要)。真ん中のラジオをテキトウな周波数に合わせ(ちなみにボクは1600khzくらい)、左右のラジオは両者ほぼ同じ周波数(最終的にはどちらかがやや低い?)に合わせます(ボクは100~105khzくらい)。アウトプットを使用するのは真ん中のラジオだけです。ボクは電気に関しては完全な素人で、原理

  • ヘッドフォンはオープン型?密閉型?どっちにしたらいいの? | ライフハッカー・ジャパン

    電器屋さんに行くと、ものすごい数のヘッドフォンが陳列されていますが、一体、自分はどのヘッドフォンを選択すべきなのだろう? と疑問に思ったことがある人や、今まさにヘッドフォンの購入を検討している人向けにヘッドフォンの基礎知識をご紹介。 ヘッドフォンは大きく分けて、オープン型と密閉型と2種類あり、いつどんな風に使うかによって、それぞれに長所と短所があります。今回はオープン型と密閉型のそれぞれ特徴についてテクノロジーブログTestedの記事に沿ってお話していきます。 密閉型のヘッドフォンはその名の通り、耳を密閉し周りの音をシャットアウトすることによって、世界と耳とを切り離してくれます。耳が密閉されるので、ヘッドフォンからの音も漏れにくくなっています。 音が漏れない、ということは実は良いことばかりではなく、密閉することによりある一定の周波数が共鳴しやすくなり、音の歪みなどの原因となります。しかし、

    ヘッドフォンはオープン型?密閉型?どっちにしたらいいの? | ライフハッカー・ジャパン
  • 新しいイヤホンやヘッドホンの購入に迷ったら、古い音楽を聞き比べると良い!? | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォンやMP3プレイヤー付属のイヤホンは、お世辞にも音が良いとは言えません。もう少し良質なイヤホンや、ヘッドホンがほしいと考えている方は、古い音楽を聞いてみて、その性能をチェックすると良いそうです。 そもそも、イヤホンやヘッドホンによって、なぜ音は違うのでしょうか? PC Magazineによると、それは現代の音楽のミックスに合わせるため、もしくはユニークな音響を作り出すために、高音域や低音域に色をつけているからとのこと。全ての音楽ジャンルに適した音が出るように作るのは困難なため、それぞれのメーカーが、狙うサウンドを目指して加工をしているそうです。ギターロックはいい音で聞こえても、クラシックはそうでもないといった現象が起こるのは、このためだとか。 新しいイヤホンの購入を検討している方は、Eminet TechnologyのMultimedia Speaker Testをポータブルプ

    新しいイヤホンやヘッドホンの購入に迷ったら、古い音楽を聞き比べると良い!? | ライフハッカー・ジャパン
  • マイナスEQのテクニック

    CDマスタリング、DSDレコーディング、ハイレゾ配信&ストリーミング。 サイデラ・マスタリングは、常に最新のテクノロジーとワークフローにより「伝わる音」の技術を提供します。 マイナスEQのテクニックを使えばレベルがギリギリまで入った素材でも音作りが可能になります。それではいくつかの効果的なEQを説明していきます。 1) まずは低域のEQです。ローエンドがブンブンする時は30Hz前後からローカットフィルターでカットします。 2) ベースの抜けが悪い時には50Hz前後をピークEQでカットします。 3) 250Hz前後をピークEQでカットするとサウンド全体をタイトに抜けよくすることが出来ます。 4) 500Hz前後をピークEQカットすると軽い質感で抜けを良くすることが出来ます。 5) 2kHz〜4kHzをピークEQカットするとアタック感を丸くすることが出来ます。 6) 6kHz〜12kHzをQを

  • 1