タグ

MacOSXに関するTadakiのブックマーク (34)

  • Leopardのカラーパネルでkulerのカラーテーマを利用できる『Mondrianum』 - sta la sta

    Lithoglyph | Mondrianum Adobe Labsのカラーテーマ共有サイト『kuler』で公開されているカラーテーマを、Mac OSX 10.5 Leopardのカラーパネルで利用可能にしてくれるプラグイン『Mondrianum』のご紹介。 kulerでは↓のようにユーザの作ったカラーテーマがいくつも登録されていますが、 この『Mondrianum』をインストールすると、カラーパネルに新しいパネルが追加され、 それを選択すると、このようにkulerに登録されているカラーテーマを表示してくれます。 しかもカラーテーマはCover Flow表示!色んなカラーテーマを流して見てるだけでも結構楽しいです。 色の選択はCover Flow上で直接色を選ぶか、下のリストから選ぶかのどちらか。 またカラーテーマはAdobe Swatch Exchange形式のファイルとしてダウンロード

  • intelMac&OSX 10.5 Leopard環境でsynergyを快適に利用する - ザリガニが見ていた...。

    以前からお世話になっているsynergyだが、最近の不満が一つ。スクリーンを左右に配置している状況で、そのスクリーンのつなぎ目のコーナーにExposeやSpacesの機能を割り当てていると、ExposeやSpacesが有効になった瞬間、隣のスクリーンに移動してしまい...また戻そうとしてコーナーを霞めると、今度は移動先のスクリーンで無用なExposeが有効になってしまう...。これじゃ快適さを追求したせっかくの機能が、イライラの原因になってしまう。良い方法は無いか探していると、何と!最初から素晴らしいsynergy.confの設定方法があったのでした。 synergy.confの設定で快適にする synergy.confの設定については、http://synergy2.sourceforge.net/configuration.htmlで詳しく解説されていた。悩みながら英語を読んで、やって

    intelMac&OSX 10.5 Leopard環境でsynergyを快適に利用する - ザリガニが見ていた...。
  • フリーなMac OS X用ウイルスチェッカー「ClamXav 1.1.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    フリーのMac OS X用ウイルスチェッカー最新版「ClamXav 1.1.0」がリリースされた。動作環境はMac OS X 10.4以降、10.5 (Leopard) にも対応する。ユニバーサルバイナリとして提供され、PowerPC / Intel の両アーキテクチャ上でネイティブの速度で動作可能。 今回のリリースでは、オープンソースのウイルス検出エンジン「ClamAV」をアップデート、最新バージョンのv0.92に更新した。フォルダ内容の変更を監視するプログラム「ClamXav Sentry」は全面的に書き換えられ、Mac OS X 10.4以降にかぎりサブフォルダの監視が可能になったほか、スキャンログに日時が記録されるようになった。システムのメッセージを通知するフリーウェア「Growl」もサポート、イベント発生時はポップアップ画面で知らせることができる。 フリーなMac OS X用ウイ

  • 【コラム】OS X ハッキング! (258) Leopard解体新書(9) 〜Quick Lookをもう一度〜 | パソコン | マイコミジャーナル

    新年あけましておめでとうございます。Macworld Expoが間近ということで、新製品の発表を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。個人的には、買い換え時期が到来している初代MacBookの代替品が出ないかなあ、と。次回はなにかお伝えできると思いますので、どうぞ御期待ください。 さて、今回は第256回に続き「Quick Look」について。システム標準装備のプラグインに手を加え、クイックルックならぬクイックハックで御座い、という寒いオチで終わった反省を踏まえ、有志ユーザが開発した実用的なプラグインの紹介を中心に話を進めてみよう。 Archive.qlgenerator 筆者イチ押しのプラグインが、ここに紹介する「Archive.qlgenerator」。解凍したプラグインを/Library/QuickLook、または~/Library/QuickLook (なければ作成) へコピ

    Tadaki
    Tadaki 2008/01/11
    [[Quick][Look]]
  • LeopardのDockを手軽にカスタマイズできる『Docker』 - sta la sta

    http://www.blocksoft.net/docker.html <関連エントリ> 『LeopardDocks.com』でいろんなデザインのLeopard用Dockをゲットする。 - sta la sta LeopardのDockデザインをお手軽に変更できる『Dockulicious』 - sta la sta LeopardのDockデザインに関するエントリもこれで3つ目。 上の2つのエントリでは誰かの作ってくれたDockデザインを適用する方法でしたが、自分の欲しいデザインとはちょっと違うなぁ、と思うこともあるでしょう。 全部自分でデザインできればいいんですけど、それはそれで結構な手間がかかってしまいます。 そこで今度はお手軽にDockデザインをカスタマイズできるアプリ『Docker』のご紹介。 こちらが『Docker』(の一部)。 Dockを2Dにしたり、Dock体やインジケ

  • LeopardのTipsを色々と。 - sta la sta

    via http://www.usingmac.com/2007/11/18/leopard-tweaking-terminal-codes via http://www.appletell.com/cached/top-15-leopard-hints.html こちらの記事でLeopardのちょっとしたTipsがいろいろ紹介されてました。個人的に気になったものをいくつかご紹介。 (ご利用は自己責任でお願いします。) Stacksにハイライト表示を追加する Stacksを「グリッド」で表示すると通常はこんな感じ。 このStacksにマウスオーバ時に表示されるハイライトを追加する方法です。 まずTerminalを開き、 defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES と入力後、 killall Dock と

  • Twitter やら Jaiku やら Adium も (感じ通信)

    先日フィードを流し読みしていたらちょっと気になるアプリを見つけた。その名は MoodBlast と MoodSwing 。もはや Twitter や Jaiku に投稿をする為のアプリは結構あるが、これもその種のアプリだ。MoodSwing というのは Quicksilver を利用するアプリというか AppleScript なのだが、今回は MoodBlast というアプリについて。 その前にこのアプリは Mac OSX 専用です。ホームページにも以下のような記述が。 First you’ll need a Mac. If you don’t have one, you should probably get one. Seriously. 判りますよね。『もし Mac を持っていなかったら、ほんと、持った方がいいって。』みたいなニュアンスかな。あと、ぼくが見落としているだけかもしれない

  • Mac OSX 10.5 LeopardのRails環境を整える。 - ザリガニが見ていた...。

    先週発売されたMac OSX 10.5には、RubyRailsも最初からインストールされている。ターミナルを見てみると、そのままの設定で日語に対応しているところも嬉しい。余計なことを考えなければ、ターミナルを起動して、いきなりrails softwareとコマンド入力すれば、すぐにsoftware Railsプロジェクトが始められるのだ。最初の一歩を踏み出す敷居がとても低くなった。素晴らしいことです。 しかし、今までRadRails環境に慣れてしまっていると、コードの編集作業がTextEditではちょっと不便を感じる。試行錯誤しながら、Mac OSX 10.5でRailsの開発環境を整えてみた。 XcodeがRubyの構文にも対応したみたい。Railsプロジェクトとして管理できるのだろうか?(どうも出来るようですね。Rails On Xcode - リンゴの水やりで教えてもらいました。

    Mac OSX 10.5 LeopardのRails環境を整える。 - ザリガニが見ていた...。
    Tadaki
    Tadaki 2007/11/05
    [[Ruby][on][Rails]][tips]
  • Leopardインストール詳解マニュアル (1/7)

    CONTENTS: 1. 対応機種の確認 2. インストール 3. セットアップ 4. 設定の引き継ぎ Mac OS X 10.5 Leopardを手に入れたら、すぐにでも自分のMacへインストールしたいところ(Apple Storeで見る)。とはいえ、実行前にその流れを把握しておけば、インストールの途中で選択肢に迷ったり、間違ったオプションを選んでしまう心配もなくなるはずだ。インストールしたいというはやる気持ちを少し抑えて、まずは特集を眺めてみよう。 1. 対応機種の確認 Mac OS X 10.5 Leopardは、'05年3月にリリースされたMac OS X 10.4 Tigerから数えて約2年半ぶりのメジャーバージョンアップとなるOSだ。今後のマシンの買い替えなども視野に入れて、自分のマシンがLeopardに対応しているのかをしっかりと確認しておこう。ファームウェアのアップデート

    Leopardインストール詳解マニュアル (1/7)
  • Leopard解体新書--第1回:RubyCocoaでWebページ表示:スペシャル - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Leopard登場!その真価は如何に? いよいよ待ちに待ったLeopardことMac OS X 10.5が発売される。Appleによれば、300を超える新機能を引っさげての登場となる。 インストールした直後は、新しくなったFinderやDockが目を引くだろう。Time Machineも強烈なインパクトがある。だが最初の驚きが過ぎると、「これだけ?」と感じる方もいるかもしれない。 しかし、決してそんなことはない。もともとOSのバージョンアップとは、内部のライブラリやフレームワークを整備して、多くのアプリケーションが活躍する土台を整える事にある。それらが充分に活用されるとき、その真価が発揮されるだろう。 とは言っても、せっかく手に入れたL

    Leopard解体新書--第1回:RubyCocoaでWebページ表示:スペシャル - ZDNet Japan
  • Eternal Storms Software - OpaqueMenuBar

    OpaqueMenuBar Keep see-througs to... other things ;) When we saw the translucent menu bar in Leopard, a moan went through the Mac community. We listened. Slide, click, done. 0 is dark, 1 is white. That's all you need to know. With an interface this easy, no one can do anything wrong. Pricing and availability. OpaqueMenuBar is donationware, which means it's free. However, if you like it, we would v

    Tadaki
    Tadaki 2007/10/29
    Leopard のメニューバーを白くしてくれる。
  • iPod用にYouTubeから動画をダウンロード/変換する「TubeTV」 - ネタフル

    Download and convert YouTube videos for your iPod/iPhone with TubeTVというエントリーより。 Mac OS X only: Freeware application TubeTV downloads YouTube videos and converts the video for consumption on Apple TVs, iPods, and iPhones. iPod/iPhone用にYouTubeから動画をダウンロードし変換してくれる「TubeTV」というソフトがありました。 「TubeTV」自身でYouTubeを検索することができ、さらに動画をダウンロード、変換することができるので、YouTube専用ブラウザといった趣でしょうか。 YouTubeから動画をダウンロードし、iPodなどで見る機会が多い人には便

    iPod用にYouTubeから動画をダウンロード/変換する「TubeTV」 - ネタフル
  • Old and New Software Version Downloads - OldApps.com for Mac

    2021 All Trademarks, logos, and software are the property of their respective owners. Privacy Policy

    Tadaki
    Tadaki 2007/09/10
    ソフトウェアの旧バージョンをダウンロードできる
  • livedoor Techブログ : WindowsからMacへ

    お疲れさまです。 笹塚です。 最近メインマシンとして愛用していたThinkPad T60が他界したのを期に、MacBookを購入しました。 ちょうど開発者Blogの担当が回ってきたところだったので、Windows(Windows XP)からMac(OS X 10.4)に開発環境を移すにあたって、セットアップしたツールを紹介したいと思います。 ◆引き続き使う系 Mac版もあるアプリはそのまま引き続き使っています。 Firefox VMware VMWare PlayerからVMWare Fusionへ。 Parallelsでも良かったのですが、Windowsでも使っていたのと、事前予約で79.99ドルが39.99ドルに割引だったのでこちらに。 以前はGuestOSとしてCentOSのみでしたが、今回WindowsとCentOSにしています。 Synergy Synergyは、複数のPCをメイ

  • youmos.com

    This domain may be for sale!

  • MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介

    チャットなどをしていると、デスクトップを見せたくなる時がある。ヘルプをしている時は特にそうだ。あれこれ口で説明するよりも、見せたほうが理解は早い。 また、場合によっては静止画よりも動画のほうが分かりやすいこともある。そのどちらにも対応した共有ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはJING、スクリーンキャプチャ、スクリーンキャストの双方に対応したデスクトップ録画ソフトウェアだ。 JINGはMac OSXWindowsに対応している。指定範囲のスクリーンキャプチャはもちろん、指定範囲でのスクリーンキャストにも対応している。録画された内容は音声付でFlashムービー形式で保存される。 このデータをScreencast.comを通じてシェアするには有料になっている。JING自体の利用は無料なので、アップロードスペースが別であれば問題ない。何より、各種Flash動画プレーヤを使って再生

    MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介
  • SecuryTech Complex : Files : [Automator] 画像サイズ変更ワークフロー

    これは何? 画像サイズ変更用のAutomatorワークフローです。 動作環境 Mac OS X 10.4 以降のみ。PPC/Intel 両対応。でもuniversalじゃあない。 インストール ダウンロードしたファイルを解凍して、「サイズ変換(640px)」と書かれたファイルを「[ユーザ名のフォルダ]>ライブラリ>Workflows>Applications>Finder」以下にぶち込みます。 以上、それだけ。 使用方法 サイズを変換したいファイルを選んで、右クリックで出てくるメニューから「Automator」を選んでください。先ほどのファイル名が出てきますのでクリック。デスクトップ上にサイズ変換後のファイルが出来ます。 なお、保存場所はデスクトップ、変換サイズは640ピクセルに固定されていますので、それぞれを変更したい場合は Automator から行ってください。はっきり言って大した

  • Mailplane brings Gmail to your Mac desktop

    Gmail, Calendar & Contacts Manage all your Gmail, Calendar and Contacts accounts in Mailplane instead of cluttering up your browser window. All-in-one app with Apple-like keyboard shortcuts. No separate set-up required. Notifier Mailplane's notifier lets you know how many unread messages are in your inboxes, right from your Mac's menu bar. It also notifies you when new emails arrive. You can react

  • マジカルマッキントッシュキーシーケンス

    あなたのマックを操作するための全ての「マジック」キーボードショートカット これは手順書であんまり書かれていないキーボードショートカットの収集です。この収集の作者は Dave Polaschek 氏(Fast Font Menu、GX Mask、MoreFinderPrefs など)です。原作の英語版はこちらです。 この情報はアップルコンピューターのサポートデータベースにも載っていると思いますが、色々なところで散らばっていてなかなか見つけることができません。ここで載っている情報を多数の 人々に提供して頂きました。このリストは Marc Pawliger 氏によって始められ、Tim Hume 氏が皆さんの提案を集めました。Miro、Andy、Darin、Chris、Barry、もう1人の Marc、Greg、Jon、Ned にショートカットに関する説明を提供して頂きました。私が手がけたのはウェ

  • binフォルダにパスを通す - 虚心生白

    さて、Apolloの環境を整えはじめて早々に躓いた「binフォルダへのパスの通し方」です。 パスに新しいディレクトリを追加するには Mac OS Xでシェルのパスを通す 2007-03-24 - Yasu Log::Flash/Flex/AIR::ブログ ...を参考にさせていただきました。 SDKの置き場所を決める(Developer/SDKs/flex/に置く事にする) アプリケーション/ユーティリティ/ターミナル.appを起動 パスを確認 $ printenv PATH か $ echo $PATH と入力すると... /usr/local/bin:/usr/local/subversion/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin と表示される(# 私の場合、subversionを入れてるのでこんな感じ)。 .bash_profileを編集 パスの通し方に