タグ

2006年6月18日のブックマーク (23件)

  • http://www15.ocn.ne.jp/~crimson7/index/souhaku/screen/mondo/s.mondocane.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    "今より規正が緩やかだった70年代には実際にテレビで放映されていたこともある"
  • GUALTIERO JACOPETTI

    グァルティエロ・ヤコペッティ GUALTIERO JACOPETTI (1919-) 《監督》 *世界残酷物語(1962) *世界女族物語(1963) *続世界残酷物語(1963) *さらばアフリカ(1966) *ヤコペッティの残酷大陸(1971) *ヤコペッティの大残酷(1975) ヤコペッティはもともとは映画畑の人ではなく、芸能ジャーナリストであった。ゴシップ誌『エスプレッソ』の記者として、フェリーニの『甘い生活』を地で行く生活を送る。写真を見れば判るが、なかなかの二枚目で、数多くの女優と浮名を流すプレイボーイであった。辰っちゃんじゃないが「夜の帝王」だったのである。 そんな彼の映画デビューは体験を行かした「夜もの」だ。『ヨーロッパの夜』(59年)や『世界の夜』(60年)の脚兼ナレーターとしてその腕を磨いた。そして、満を持して発表したのが『世界残酷物語』である。「夜もの」でのノウハウ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    世界残酷~シリーズの監督グァルティエロ・ヤコペッティの経歴とか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    "日本で言うと「水曜スペシャル」の川口探検隊シリーズが近い存在かと思います。"にちょい笑 (でも確かにそう
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    「世界残酷~」ほかモンド映画(&そこから派生した悲惨事件ドクメンタリー系映画)リスト等
  • ヤコペッティの世界残酷物語

    世界の奇習・風俗の映像を集め、見世物感覚で並べ立て、後に無数の亜流作品を産むこととなった、いわゆる“モンド映画”の原点。その後のモンド映画は、人間の死の瞬間という究極映像を求めていくようになったが、この作品ではまだそういった過激映像はなく、未開人の風習と、迷走する現代人の風俗を交互に紹介することにより、人間とは何か、という壮大なテーマをそれなりには感じさせる作りになっている。今日的視点で観れば、やはりヤラセ的な映像も多い。そのへんもまた元祖モンドではある。リズ・オルトラーニによるテーマ曲「モア」はアカデミー賞にもノミネートされ、今ではスタンダードとして定着。以降、モンド映画には、美しく覚えやすい旋律のテーマ曲がつきものとなった。 1962年 グァルティエロ・ヤコペッティ監督作品 音声:イタリア語(モノラル) 日語(モノラル) 日語字幕 4:3  3800円(税抜) 発売・販売

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    (20年位前までこーゆう系の映画がTVでときどきやってたので覚えてる
  • http://www.chunichi.co.jp/00/gnm/20060614/lcl_____gnm_____002.shtml

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
     こ  う  い  う  人  間  ら  で  も  結  婚  で  き  る  の  か
  • ソニー、「ソニータイマーなど埋め込まれているわけがない」と公式にコメント : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソニー、「ソニータイマーなど埋め込まれているわけがない」と公式にコメント 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/17(土) 10:11:54 ID:3KgBrUvQ0● ?# ソニーのVAIO事業部門VAIOカスタマーリンクオペレーション担当部長の岡英央氏は、2004年5月に立ち上げた「初心者ダイヤル」について詳しく紹介している。 「コンタクトセンターをコストセンターではなく、プロフィットセンターと位置付けるために、センターの利便性の高さをPCのカタログなどでアピールすることで、直接的な販売動機になるようにしたい」と話す岡氏の悩みは、「不当にソニーの商品イメージが悪いこと」だ。 「“買ってから1年1カ月で壊れるソニータイマー”など埋め込まれているわけがない。だが、こうしたイメージはなぜか根強く残っている。マーケティング、アフターサポート、製品開発部門を連携させて

    ソニー、「ソニータイマーなど埋め込まれているわけがない」と公式にコメント : 痛いニュース(ノ∀`)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    (ブクマコメントの説教がう(略
  • 『FORTUNE ARTERIAL』リミックスアルバム『P-O-P』コミケ先行発売!! - Galge.com - ニュース

    オンラインカジノまとめサイト Galge.com‐新たにオープン オンラインカジノの安全性や選び方、おすすめサイトを紹介する情報サイトGalge.comへようこそ!このサイトは、日人が安心して合法的なオンラインカジノをプレイするための虎の巻となっています。 オンラインカジノって日だと違法じゃないの?という疑問を抱いている日人プレイヤーの方々のために、詳しい法規制の内容やオンラインカジノ側が行っている安全対策や運営許可などを解説し、違法性と合法性を徹底分析していきます。 Galge.comの目的 ギャンブルやカジノに馴染みがない日人にとって、オンラインカジノという言葉の第一印象は決して良くないでしょう。事実、様々な偽オンラインカジノや違法、闇カジノがネット上に存在していることも確かです。 しかし、一方で合法的に認可されたオンラインカジノがあるのも事実。こういった安全なサイトでは、詐欺

  • おれはおまえのパパじゃない - ブログデザインの好みについてちょっといわしてもらいます

    何を今更感たっぷりでブログデザイン的なことを言わせてもらいますけども、言う前からドキドキするわこれ。だって正解とかないから超怒られそう。俺はこの方がいいなあっていう根拠を言います。あの、リンク柱とかサイドバーとかってあるじゃないですか。アレ、右の方がよくね? はいよくないですよね、やっぱ左がいいですよね、ごめんなさいもう言いません。いや言います。だって基、マウスポインタってブラウザ画面の右の方をうろちょろしてません? スクロールバーが必ず右に出るから、「このやろう出やがったなスクロールバーめ!」って感じで右らへんに位置しとるでしょ。そしたらナビゲーションも右にあったほうがいいんじゃないかなって。まあどうでもいいですかこんなこと。(あとブラウザをわざと横幅狭くして横スクロールバーが出てるときに、左サイドバーはしっかり表示されてるのに文は横スクロールしないと見られないって状況もありますね確

    おれはおまえのパパじゃない - ブログデザインの好みについてちょっといわしてもらいます
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    (マウスカーソルが右側(スクロールバー)にあるからカテゴリとかの欄も右側に、との主張
  • 2006-06-18

    気になったことをいくつかクリップ。 リスペクトといえばブロンソンズだなあ。小関も誰かと二人で「ナンシー関ならこう言うね」って全然的外れなことを(わかったうえで)書いてりゃ良かったのに……って思ってたらなんとまあ、もう誰かと二人でやっていました。もちろん素で。 先日、『アサヒ芸能』が届き、そこに新連載としてテレビ時評が載っていた。書き手は今井舞、イラストはナンシー小関という人だ。 http://o4kiri.exblog.jp/3539541#3539541_1 ライター今井舞についてはこちら参照、今回の連載とは関係ないですが。 〈春の新ドラマ関係者の方々、こんなに鋭く斬って、ご免なさい!(略)そして、読者の方々にもお詫びします。こんなに笑わせすぎて、ご免なさい!!〉 http://masuno-tanka.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_e89e_2

    2006-06-18
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    それ、よっぽどDQNな会社とかしか付き合いが無いんじゃ……
  • 白童貞×黒童貞×青童貞×赤童貞 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    童貞にもいろんな種類がいるというお話。 例えば、身近にいい感じの女性がいるとします。小西真奈美みたいな。もしくは、UKプロジェクトのバンドとかが好きなような、もしくは伊坂幸太郎とか愛読してるような。これは全て私の中の妄想なんですが、ともかく!いい感じの女性がいて、彼女に対してどう行動するか、ということで童貞としてのジョブが決まります。 ・恥ずかしくて話しかけることもできず、ひたすら彼女との妄想に励むならば白童貞 ・童貞っぽいわっしょいなソリューション(例:彼女の机の下に消しゴムを転がす)で繋がりと作ろうとするのが黒童貞 ここでいう白/黒というのは別に善悪はありません。FFの魔法使いみたいな感じです。 この区別というのは目の前に「女性」という機会が現れたときにどうするか、妄想するか/行動するかによって分岐してくるわけです。 白童貞とダーガー 白童貞というのは己の妄想力を強化する方向に向います

    白童貞×黒童貞×青童貞×赤童貞 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    (関係ないが、【The Perfect Kiss】とかいうのをタイトルに付けるのがはやってるのか
  • @nifty:デイリーポータルZ:カゴシマはかつて超秘密国家だった

    かつての薩摩藩は、「二重鎖国」と言われるほど藩内外の者の出入りに厳しかった。幕府が送り込んできた隠密でさえも、追い返されるか密かに抹殺されていた。そういうところだったからこそ、独自に国力を蓄えることができ、幕末・明治維新の大きな原動力と成ったのである。 坂龍馬が、西郷隆盛に連れられて初めてこの地を訪れることができた時の感慨はひとしおだったという。 ということで、 私も長崎から超秘密国家・カゴシマへと行って来た。龍馬は船で行ったが、私は新幹線で。 (text byT・斎藤)) 長崎から、カゴシマへ 長崎を活動拠点にしていた龍馬は、そこから船でカゴシマまで行ったが、私は電車を3回乗り継いで行く。 まずは長崎発・特急かもめ。 次に、鳥栖駅でリレーつばめに乗り換える。 Jリーグの「サガントス」がある佐賀の鳥栖だ。 何度聞いても素敵な名前のサガントス。 駅のホームからスタジアムが見える。この日はな

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    (鹿児島探訪?おもろそうです
  • カップル文化 - Wikipedia

    カップル文化(-ぶんか)は、男性と女性によるカップルでの行動を優先する欧米の文化。 欧米などでは若者から中高年に至るまでカップル文化が浸透しているものの、若者や若年層の間では同性の友人同士での交流は盛んに行われている。一方、特定の異性の恋人のいない独身者の社会的軋轢が強い風潮があることから、ポリアモリーや同性愛者の権利主張も日より盛んに行われている。 日では恋人同士のデートの機会を除くと、同性同士の行動が基となることが多い。また子供がいれば、カップルというよりも子供を中心とした家族単位での行動が多くなる(中国など他の東アジアの国でも同様の傾向がある)。そのため、日に来た欧米人の中には、「日人は同性愛者ばかり」「日人は子供が生まれると夫婦間の愛情はなくなる」などの誤解をした者もいる。ただし日でも、20代を中心とした世代においてはカップル文化の影響がいくらかみられ、(ホモフォビア

  • アメリカ合衆国における日本人男性とレディーファースト

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    "まず第一に、日本人男性はレディーファーストすらできないということである。"余計なお(略 (レデーファーストって女性を「劣った」存在とみてるうえの所業じゃないのか
  • レディーファースト - Wikipedia

    女性を前面に出して並ぶプロムの参加者。 レディーファースト(英: ladies first)は、乗車・事その他の場面で女性を優先する欧米のエチケット。「婦人を先に」「婦人第一」と訳す[1]。日語に借入したのは1926年から1945年の間とされている[2]。 レディー・ファースト[2][3]、レディー ファースト[1][4]、レディーズ ファースト[1]の表記もある。 概要[編集] 日における文献では1930年の『アルス新語辞典』(桃井鶴夫・編)において、「レディーファーストとは、婦人に一目を置くというよりも同等に扱う、すなわち婦人の個性を認めて尊敬するというような意味である[注釈 1]」との記述が確認できる[5]。 近年では、レディーファーストの行動理念は欧米においても古い世代のものになりつつある[6]。また、スウェーデンなど一部の国では、レディーファーストが両面価値的性差別の「慈悲

    レディーファースト - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    "中世ヨーロッパで、騎士が自分の身を守るため、女性を盾として先行させたのが始まりであると言われる。"
  • @nifty:デイリーポータルZ:ワールドカップに出るために、アソコに入門する!

    盛り上がってるよね ワールドカップ。 ていうか 出たいよね。 でも 出たいのにもかかわらず もうワールドカップを あきらめてしまっている人も 多いんじゃないかな。 でも あきらめたらそこで試合終了。 僕らも ワールドカップを あきらめるわけにはいけません。 というわけで今回は、 サッカーを完全にマスターして ワールドカップに出るためにも、 アソコに入門してみようじゃ ありませんか!! (text by ヨシダプロ) というわけで今回入門してみるのがコチラ、 「サッカー入門大百科」です。 そういえばかつても 日本代表になるために こんな「サッカー入門」に入門したことがありましたが、 今回は 「サッカー入門」に 「大百科」が ついております。 これはさては 相当スゴイ感じなんじゃないでしょうか。 で、この 「サッカー入門大百科」 なんですが、 また異様に古いことに 今から23年ほど前に発刊され

  • 本物とパチモン:ナンシー関vsナンシー小関・10番勝負

    いま巷で話題のナンシー関のパチモン、ナンシー小関(このネーミングのセンスだけでもうorzだが…)の「顔面スタンプ」と元祖ナンシー関の消しゴム版画を並列してみるテスト。 ザ・ベリー・ベスト・オブ「ナンシー関の小耳にはさもう」100 (朝日文庫) 作者: ナンシー関出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2003/06メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 55回この商品を含むブログ (33件) を見る ナンシー小関の顔面スタンプ 作者: ナンシー小関出版社/メーカー: KKベストセラーズ発売日: 2006/06/08メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 67回この商品を含むブログ (12件) を見る 上記2冊から、 小関のページのスキャン vs ナンシー関による同一人物の消しゴム版画+文章の引用 と並べてみた。小関のキャプションは見づらいけどスキャン画像で読んでちょ。つまん

    本物とパチモン:ナンシー関vsナンシー小関・10番勝負
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    (似ているが、別物 のような気もする
  • 2006-06-17

    『平成武装正義団』から、神風零。素材はファンド。 だいぶ虎眼塔仕上げる自信ついてきた。もう一歩。 ナンシー小関の存在が、おそろしい、という話。 *ナンシー小関というのは、ナンシー関へのオマージュと称してパソコンで消しゴム版画風の画像を作っているひとのことです。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=356546 この違和感、不快感、異物感、どうしようもない。 たとえばおれが、絵をモデルに造形物を作る。 虎眼塔や、フリーザや、神風零を作る。 その造形物が、それなりに評価されて、おれが死んだとする。 死んだあとで、誰かが造形物のモデルとなった絵を、パソコンで加工して、造形物を写真に撮ったかのように加工して、おれへのオマージュだと、ネットで発表したとする。 おれは、そいつを、その誰かを、殺してやりたいと思う。 おれが彫刻刀を握って、数ミクロンを削りながら、絵の持

    2006-06-17
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    ナンシー小関(mixiみれんのでよくわからんが)の手法が故・ナンシー関のまねという件
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    こめんとらんがなげー(でもこれは管理人の皮肉か
  • betatics: ライターってマスコミといっしょで無責任?

    おまえにハートブレイク☆オーバードライブ : ガチッと来いよガチッと(笑)にて発言の一貫性のなさについて追及されてる鈴木芳樹氏なんだけど、その後それについてのコメントが一切無いなあ。まあ、別にレスする義務なんてネット上である訳ないんだけど、ライターとして自覚あるんならきちんとレスした方が好感度上がると思うんだけど。と言うところで彼の著書「スローブログ宣言!」222-223ページより引用。2ちゃんねるで自分のブログがどれだけ批判されていても、決してむきになって反論せず、静観を決め込んだ方がいい。↑今ここ!って感じ?(2ちゃんねるからの批判じゃないけど!(笑))でも単著もないのに!って差別発言だよね。そんなこと言われると世界中のほとんどの人が発言できないし。逆に鈴木氏は「新聞で連載も持って無いのに!」「イギリスの科学誌ネイチャーに論文が載ったこともないのに!」とか言われたら納得するんだろうか。

  • あなただけのキャラクターを表現できる夢のドールボディ【ドルフィードリーム】

    2007 10/20 ドルフィードリームギャザリング開催 ドルフィードリームウェブサイト リニューアル 夢にまで見たドルフィードリームが主役のイベント、それが『ドルフィードリームギャザリング』です! 新作ウィッグ、ドレス、アクリルアイ等、DD関連商品の新商品・限定商品がぞくぞく登場します。 今回は更に、ファン待望のDDスタンダードモデルがお披露目です! DDファンのための集い『ドルフィードリームギャザリング』にぜひご期待ください!

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    (クオリティ高すなフィギュア
  • 正しい日本語なんて無いんじゃない - mizuno_takaakiの日記

    「今日の悪文と不正確発音」というまぐまぐから発行されているメールマガジンがありまして、拙作「Web検索エンジンGoogleの謎(asin:488166395X)」が取り上げられていましたよ。 水野貴明(2004)著、「Web検索エンジンGoogleの謎」 で「頻繁にデータを更新すべき」⇒「すべし」 「べし」の終止形を「べき」とする誤りは非常に一般化しており、 正しく「べし」と使っている例は珍しい。 そのわけは、この言葉「べし」は文語なので、 敗戦前の旧仮名遣い時代の旧制中学卒業者および 古文の文法知識が多い者しか正しく運用できぬからである。 うーむ。「頻繁にデータを更新すべき」ってたぶん見出しで、「頻繁にデータを更新すべきである」を略したものとして「すべき」を使っているので、「すべし」だと自分としてはニュアンスが変わってしまう気がするけれども、どうなんだろう。「すべし」は「すべき」よりも命

    正しい日本語なんて無いんじゃない - mizuno_takaakiの日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/18
    まぁお怒りはわからないでもないけど(中島らも「明るい悩み~」で自分の言葉を批判されてた話があったな