タグ

ブックマーク / chakuwiki.org (4)

  • 神奈川の言葉 - Chakuwiki

    相模原地区・川崎市北部に関しては東京の言葉を参照。 神奈川の言葉[編集 | ソースを編集] 方言として語尾の「〜じゃん」が有名だが、他にも「〜べ」があることは他所では知られていない。 全国的に一番有名な神奈川弁使い手はSMAPの中居くんである。 彼は方言というよりは、言葉使いが汚いだけ。 ヤンキーが使うらしいと聞いているが、彼が使ってる所しかきいたことがない。(横浜在中30年) 流石にそれは無い。普通に街を歩いてれば1日に何回も聞きます。 流石にそれは無い。普通に暮らしていれば1日に何回も言います。 流石にそれは無い。ヤンキー文化をかじった人はかなり多用してました。因にヤンキー&ギャルだった妹は激しく多用。でも年を取るとみんな使わなくなる。何故なら品がないから。 「〜べ」は神奈川弁というより湘南弁では? 生粋のハマっ子のお年寄りも「コレうべ」を使っていた。 湘南の人と八王子の人がしゃべっ

    神奈川の言葉 - Chakuwiki
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/16
    神奈川県の方言(よこはいりが標準語でない?そんな
  • バカ日本語辞典/言葉/読めなかった人達 - Chakuwiki

    高2まで角川文庫を「かくがわ文庫」だと思っていた。 角田(すみた)君ってひとがいたから「すみかわ文庫」だと思っていた。 えっ?高山線のあの駅って「かどかわ」駅だよね?ちがうの? 時刻表には「つのがわ」って出てるよ。 というか何て読むのか未だにわかんない@21歳 中一まで「かどかわ」って読んでた。 「詳細」を10歳まで「くわこま」だと思っていた。 自分はくわほそだと思ってました。そのまんまです 私は「せんさい」だと思ってました。何故か変換できなくて気付いた 私は「ようさい」だと思っていました。 私は「くわしく」かと(ry うちの上司は「しんさい」と言っていた。 「しょうさい」と「さいしょう」をいい間違える。 「Chakuwiki」を「チャケウィキ」と読んでいた若かりしあの頃。 33歳まで「索引」を「けんいん」と読んでいた。 「そいん」だと思ってた。 「けんびき」って読む人もいる。 『けん引』

    バカ日本語辞典/言葉/読めなかった人達 - Chakuwiki
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/10/04
    漢字等 読めないor間違い読みネタ集("「悪あがき」を「ワルァ!ガキ!!」という罵倒の言葉だと思っていた。"<-tubonihaitta
  • 佐賀 - Chakuwiki

    地域[編集 | ソースを編集] 東部 佐賀市 鳥栖市 多久市 小城市 神埼市 神埼郡 三養基郡 西部 武雄市 鹿島市 嬉野市 杵島郡 藤津郡 松浦 唐津市 伊万里市 東松浦郡 西松浦郡 佐賀県の噂[編集 | ソースを編集] 佐賀と福井は知名度の低さを争っている。 実際は福井の方が知名度が高い。 んなことない。福井は相当マイナー。 いや福井の方が上だ。(by岐阜県民) しかし、はなわのおかげで最近、逆転したらしい。 更に島田洋七も大貢献。 がばいばあちゃんを忘れるなよ。 佐賀北高校のおかげで更に知名度が上昇した。 余談ではあるがその時の佐賀北の初戦の相手は福井代表の福井商だった。 佐賀にうん十年住んでるがそんな話一度も聞いた事は無い。 民放が1局でしかもフジ系の単独ネットのため、中央メディアの露出競争で不利なため。 鳥栖、佐賀市民は久留米放送所のお零れに預かれるため、情報は福岡ナイズされてい

    佐賀 - Chakuwiki
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/06/26
    "天ぷらとは、『さつまあげみたいなねりもの』だと思っている。"やっぱりそうなのか
  • 常磐線 - Chakuwiki

    輸送量がショボショボある(営業係数95くらい、この数字はギリギリでナントカ黒字。ちなみに山手線はダントツで60くらい)のに、未だに線規格になっていない。SL・国電など東海道や東北線の使い古しを回される。 営業係数を山手線と比較するのがまちがい。ちなみに、上野~日立間で区切ると営業係数はまた違う計算になる。ついでに言うと、営業係数はJRになってからは公表されていないから、データが古い。さらに言うと、東北線と常磐線といった関係の線支線の区別はもう無い。 JRの時刻表には、はっきり、東北線、常磐線と記載されているではないか?! JR時刻表にそう記載されていることと、線支線区別については関係がない。時刻表については、使い勝手などの関係で過去の記述方法を踏襲しているだけだろう。 線規格かどうかは、線路にどんだけ重い列車を走らせられるかで決まる。 そりゃあ、取手までのベッドタウン区間とい

    常磐線 - Chakuwiki
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/06/18
    (常磐線っていったい
  • 1