タグ

2007年3月8日のブックマーク (9件)

  • GmailやThunderbirdでメルマガを“いずれ消す”管理法

    メルマガを「いずれ消すもの」として扱い、迷惑メールフォルダに振り分ける記事が話題になりました。Thunderbirdでフォルダに振り分けるのが苦にならなければ、自由にメールを残す日付を決めたり、一度読んだメールは常に消すという設定も可能です。 みなさんは何種類のメルマガを購読していますか。最近はメルマガも過去ログを公開したり、ブログと同じ内容を配信したりしているので、特に時事性の強いメルマガについては、長期的に保存する必要が薄れているようです。 GmailやThunderbirdを使って、メルマガを“いずれ消す”管理法 このようなメルマガは「いずれ消すもの」とし、迷惑メールとして扱ってしまうすることで1種類ずつ登録することなく処理する方法を紹介したのが、記事「メルマガを“迷惑メール”として管理する」です。記事の趣旨は、メルマガを「迷惑メール指定」することによって、細かいフォルダ分け等をしな

    GmailやThunderbirdでメルマガを“いずれ消す”管理法
  • 「住みたいところに住む」ためのネットサービス――やわなん・りもじろうさん

    コミュニティ型の英単語学習サイト「やわなん」を手がけるりもじろうさん。小さい頃から海外が身近な存在だったこともあり、ITを使って「住みたいところに住む」ために英語学習サイトを開発した。 コミュニティ型の英単語学習サイト「やわなん」では、Web上で簡単に単語帳を作ることができたり、友達を誘って習熟度を競うことができる。携帯やiPodでも利用が可能だ。個人が作ったとは思えない充実したサービスである。 「学生のとき、みんなで英単語をどれだけ覚えられるか競争していました。そうしているうちに、驚くほど英文がすらすら読めるようになったのです。やわなんを使えば、ネットを使ったグループ学習ができます」やわなん作者のりもじろうさんはそう話す。 また、やわなんを作った理由は「住みたいところに住める自分になりたいから」だという。 「やわなん」トップページ。やわなんは「やわらか軟骨」という近くのホルモン屋のメニュ

    「住みたいところに住む」ためのネットサービス――やわなん・りもじろうさん
  • びっくりするほどリアルな魚のロボットが登場 | POP*POP

    ちょっと前の話題ですがご紹介。 「ロボットの水族館ができるかも・・・」。そんな想像をしてしまう動画がありました。 こちらの記事ではロボットの魚が泳いでいる様子を見ることができます。動きが絶妙でとてもリアルです。魚のひらひらした泳ぎをここまで再現できるとは・・・。 「機械は水に弱い」という概念も超越していますね。 » It looks like a fish.. it swims like a fish.. (via Fish Secrets) 以下の動画でご覧ください。 ↑ なんとも優雅に泳いでいます。 個人的には自宅で飼って(?)みたいです。普通の魚のように死なないので悲しい思いをせずに済みますね・・・。 ■ 関連記事 生き物みたいなテーブル『walking table』 | P O P * P O P 未来ロボット的に変形する『The expanding table』 | P O P

    びっくりするほどリアルな魚のロボットが登場 | POP*POP
  • 街で注目を浴びそうな「とても奇妙な車関連ガジェット10個」 | POP*POP

    「縦列駐車を簡単にする装置」や「空気のいらないタイヤ」というものをご存知でしょうか。 そのようなガジェットがおなじみTechEBlogで紹介されていました。「もっとも奇妙な車関連ガジェット10個」という記事です。車好きとしては物欲が刺激されます・・・。 » Top 10 Weirdest Car Gadgets Ever (via TechEBlog) 個人的に気に入ったものをいくつかご紹介します! Well-Insured Wheel Covers ↑ タイヤがなくなったように見せかけるホイールカバー。ダンボール紙でできています。友人の車に仕掛けて驚かせてみたいです。 Alert Driver Wristband ↑ 運転手が疲れているかどうかを調べるリストバンド。刺激に対する反応時間を元に測定します。「運転で疲れている」と判断すると震えて知らせてくれますよ。こちらはコンセプト商品。 S

    街で注目を浴びそうな「とても奇妙な車関連ガジェット10個」 | POP*POP
  • 貧乏な人は、安物を買う余裕がない。:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    速攻で読みました、『社員をサーフィンに行かせよう―パタゴニア創業者の経営論』。原書は読みかけのまま放置してあったのに、日語は1日で読了。とてもお勧めです。書評も書きましたので、よろしければ。 こういう箇所があります。 「貧しい者には安物を買う金銭的余裕はない」と言った人がいる。(p122) Someone once said that the poor can't afford to buy cheap goods. ("let my peope go surfing" p92) これはパタゴニアの品質に対するこだわりについて述べた部分にあります。「Patagoniaの製品デザイン17の哲学」でいうと、3番目の「長持ちするか?」というところ。ハッとしました。会社を辞めた直後は(今もそうですが…)経済的に厳しく、扇風機なんかが壊れると思いっきり安いものを買ったのですが、これがまたすぐに壊れ

    貧乏な人は、安物を買う余裕がない。:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • anilir.net

    This domain may be for sale!

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - ぼろぼろになるまで読んだ四冊の本

    日経新聞文化部から夕刊読書欄「読書日記」に四回連載(12月)をしないか、という依頼があった。最近の書評ではなく、「思い出の」「感銘を受けた」を四冊選ぶようにとのことだった。一回の分量はわずか550字。難しいなぁと思いつつ、これも経験と引き受けた。いろいろ考え、高校生の頃にぼろぼろになるまで読んだ三冊、三十代からの座右の書一冊、を選んだ。以下、12/6, 12/13, 12/20, 12/27の日経夕刊に掲載された文章の転載である。 (1) 「バビロンの流れのほとりにて」(森有正著): 自分の中の軽薄さを殺す 「人間が軽薄である限り、何をしても、何を書いても、どんな立派に見える仕事を完成しても、どんなに立派に見える人間になっても、それは虚偽にすぎないのだ。(中略)自分の中の軽薄さを殺しつくすこと、そんなことができるものかどうか知らない。その反証ばかりを僕は毎日見ているのだから。それ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - ぼろぼろになるまで読んだ四冊の本
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2007/03/08
    「バビロンの流れのほとりにて」(森有正著)。「知的生活の方法」(渡部昇一著)。「やわらかな心をもつ」(小澤征爾・広中平祐共著)。「近代絵画」(小林秀雄著)。
  • BGMを付けて映像をそれっぽく見せるYouTubeの新機能「AudioSwap」 | POP*POP

    昨今、映像を公開する機会も増えましたね。しかし自作の映像を公開しても「なんだかイマイチだな・・・」と思う時はないでしょうか。 そのような時は、BGMを入れてみるのはどうでしょう。BGMを入れる方法はいくつかありますが、今回はYouTubeの新機能「AudioSwap」をご紹介します。 これを利用すると動画に簡単にBGMを入れることができます。しかも、自由に利用できる楽曲がすでに用意されています。 » AudioSwap 下記、使い方をご紹介。 ↑ BGMを加えたい動画を選びます。すでにアップロードされていることが条件ですよ。「Replace Audio」をクリック。 ↑ 次にBGMを決めます。ジャンル、アーティスト、曲の順で決定します。 これらの曲はYouTubeに音楽レーベルが利用を許可した曲だそうです。今後はさらに増える予定だとか。 ↑ BGMを合わせたプレビューを見ることもできます。

    BGMを付けて映像をそれっぽく見せるYouTubeの新機能「AudioSwap」 | POP*POP
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2007/03/08
    これを利用すると動画に簡単にBGMを入れることができます。しかも、自由に利用できる楽曲がすでに用意されています。
  • Google Mapsで超ズームを実現する裏技 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Google Mapsで超ズームを実現する裏技 | i d e a * i d e a
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2007/03/08
    場所によっては・・・という制限付ですが、Google Mapsには通常のズームレベルをさらに超えて拡大できる裏技があります。