タグ

2012年10月30日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 『出ない順 試験に出ない英単語』新刊超速レビュー - HONZ

    世の中には真の意味で、役に立たないというものがある。あらゆるは役に立たない、という議論もあるが、そんな深遠なことじゃなく、見た瞬間に役に立たないとわかる、ばかばかしさやくだらなさを乗り越え、「役立たずな方向」に、全力で、一生懸命、真剣に突き進むたちのことだ。最近なら『醤油鯛』もすばらしいが、ここにまた一冊、そんな愛すべきが誕生した。 試験に出ないのである。しかも「出ない順」である。 ちなみに最初の単語、すなわちもっとも出ない単語はsalmon carpaccioである。carpaccioって英語か、というツッコミは脇に置き、例文は下記だ。 Bob laughed so hard that the salmon carpaccio came out of his nose. ボブは笑い過ぎてサーモンカルパッチョが鼻から出ました。 皆さん、大事ですから暗記して下さい。 対象は大学受験

    『出ない順 試験に出ない英単語』新刊超速レビュー - HONZ
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2012/10/30
    ちなみに、版元は今HONZ的に注目の飛鳥新社。朝会でもなぜか飛鳥新社の本が次々登場し、皆で、飛鳥新社はいったいどうしてしまったのか、と話題になっていたのだ。
  • 『独裁体制から民主主義へ』 - HONZ

    書は非暴力闘争の研究家であるジーンシャープ博士の代表的著作である。初版は1993年に英語とビルマ語で出版された。現在ミャンマー(ビルマ)では民主化が進んでいるが、軍事政権下の2005年時点では書を所持しているだけでも禁錮7年の刑に処せられた。書の影響力はアジアに限らない。2000年のユーゴスラビアの青年運動「オトポール!」はミロシェビッチ政権を倒したが、その「オトポール!」は書を底に組織化された運動だった。 チュニジアのジャスミン革命からはじまった「アラブの春」運動も書から非常に強い影響を受けている。いや、むしろ書がなければ「アラブの春」運動は成功していなかった可能性が高い。「アラブの春」運動ではFacebookやTwitterの有用性が確認されたが、非暴力運動・テーマカラーの設定・主張の英語表記・有効だったデモとピケなど運動の根幹部分については、書の指導なしでは起こりえな

    『独裁体制から民主主義へ』 - HONZ
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2012/10/30
    「アラブの春」運動ではFacebookやTwitterの有用性が確認されたが、非暴力運動・テーマカラーの設定・主張の英語表記・有効だったデモとピケなど運動の根幹部分については、本書の指導なしでは起こりえなかった