Tamaotokoのブックマーク (153)

  • KAYAC Engineers' Blog

    SREチームの長田です。 今回は、カヤックのメンバーが業務で使うために開発・公開しているOSSなプロダクトをまとめて紹介しようという企画です。 KAYAC organization以下にあるものだけでなく、在籍中のメンバーが作ったものもひっくるめて、実際に業務で使用しているものを中心に 紹介しています。 以下の3つのカテゴリに分けて記載しています。 各カテゴリ内はアルファベット順です。 ツール編 人間が手動で実行するもの アプリケーション編 どこかに常駐して、イベントを受け取ると動作するもの ライブラリ編 ツールやアプリケーションから参照されるもの 集めてみたらそこそこの量になったので、記事では詳細な説明は省いています。 GitHubリポジトリのURLや関連記事のリンクを併記していますので、より詳しく知りたい場合はそちらを参照ください。 (...) 内はそのプロダクトで使用している主なプ

    KAYAC Engineers' Blog
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/05/13
    カヤック swfmillのブログ
  • Webラーニングプラザ 技術者 eラーニング (独)科学技術振興機構 無料

    技術者の継続的能力開発や再教育の支援を目的とし、科学技術振興機構が無料にて提供する、技術者向けeラーニングサービスです。ライフサイエンス、情報通信、環境、ナノテクノロジー・材料、電気電子、機械、化学、社会基盤、安全、科学技術史、総合技術監理に関する教材を学習できます。

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/05/10
    技術者向けeラーニングサイト。無料らしい。データベース項目もある。
  • 僅か5年で5億人のモバイルユーザを抱え今なお成長するインド:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 時折英語が苦手ながらも、米国のニュースに目を通していると、Googleはインドを世界で二番目に大きいモバイルユーザの国と名づけていますし、最近インドが熱い気がする。。。と感じていました。 その予感が確信に変わるデータが先日、コンサルティング会社のChetan Sharmaから発表されました。 ■中国を凌ぐ勢いを見せるインド このデータによると、加入者数別ではインドは既に米国を抜き、中国に次いで大きな三大大国の一つとなっています。 インド、中国の増加率はすさまじく、この二つの国だけでも、一ヶ月に3000万人の加入者があるという事なので驚きです。とりわけ、ここ最近のインドの成長率は中国の二倍に達しています。 このグラフからは、インドは2004のQ1時点では数千万人しか居なかったモバイ

    僅か5年で5億人のモバイルユーザを抱え今なお成長するインド:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/19
    インドのモバイル市場の伸びが凄いらしい
  • 『バグトラッキングシステム「Trac」インストール』

    □ 初めに この記事は、2007年6月に公開した記事を一部編集したものです。 当初、Trac0.10をベースにした内容でしたが、0.11のバージョンがでたので、それにも対応できるように編集しました。 各見出しの最後にバージョン番号を記載しているものは、そのバージョンをインストールする際にする作業です。 (便宜上、「0.10」または「0.11」と表示しています) 特に記載の無いものは、Trac0.10及びTrac0.11で共通の作業となります。 Tracは、簡単に言えばバグトラッキングシステム(BTS)用の管理ツールです。 バグトラッキングシステムと言うと、システム開発や運用に特化したシステムのように聞こえますが実際は、プロジェクト管理ツールと言ったイメージの方が近いかもしれません。 バージョン管理用のソフトウェアである、subversionを利用する辺りからもソース管理などに特化したシステ

    『バグトラッキングシステム「Trac」インストール』
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/19
    Tracのインストール
  • 学研教室カードはひどい! - 悪徳商売撲滅

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/16
    学研教室カードはひどい!
  • とことんチャレンジ! スマート ワーク - クラウド版 グループウェア サービス Office 365

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/13
    なんかMSってツマンナイ会社になったよなぁ
  • Subversion メモ

    概念と特徴 リポジトリ Subversion は共有情報の一元管理システムであり、情報はリポジトリに格納される。 リポジトリは情報をファイルシステムツリー(一般的なファイルとディレクトリの階層構造)の形で保持する。 Subversion ではリポジトリの場所は URL によって表現される。 リポジトリにアクセスするための URL には以下のようなものがある。 file:/// リポジトリへの直接アクセス (ローカルディスク上) http:// Apacheサーバ への WebDAV プロトコル経由でのアクセス https:// http:// と同じだが、SSL による暗号化 svn:// svnserve サーバに対する独自 TCP/IP プロトコル経由でのアクセス svn+ssh:// svn:// と同じだが、SSH トンネルを利用する ほとんどの場合、Subversion の

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/11
    svn使い方
  • 1泊3,000円以下の格安ホテルだけを紹介 - IPPAKU3000 -

    施設発表価格施設が楽天に申請している最安価格。キャンペーン価格で条件がある場合や、2人以上での使用が必要な場合が多いシングル最安価格独自に調査した1人で泊まるときの最安価格ツイン最安価格独自に調査した2人で泊まるときの一人当たりの最安価格(ダブルベッドの場合もあります)

    1泊3,000円以下の格安ホテルだけを紹介 - IPPAKU3000 -
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/06
    一泊3000円以下ホテル一覧
  • hiromasa.zone :o) » TortoiseSVN でファイルのバージョン管理をしてみる (2)

    ファイルバージョン管理システム TortoiseSVN のインストール及び使い方の紹介エントリです。 🙂 前回はこちら。 TortoiseSVN でファイルのバージョン管理をしてみる (1) バージョン管理システムはもともと、ソフトウェアの元となるソースコードに対して極めて厳密にそしてデリケートにいろいろな管理を行うためにつくられたものです。 とはいえ、対象は別にソースコードだけになっているわけでもないので、自分でライトに使うこともできます。 ここでは、サーバなどはたてずに Windows のファイルシステムだけつかって TortoiseSVN を設定し、「職務履歴」というエクセル/ワードファイルのバージョン管理をすることを例としながら、Subvertion / TortoiseSVN の使い方を書きたいと思います。 ちなみに、TortoiseSVN は「トータス SVN」。 カメさん

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/05
    TortoiseSVN でファイルのバージョン管理をしてみる trunk, branches, tags
  • MySQLレプリケーションの確認を行うnagiosプラグイン

    check_mysql_repchk #!/bin/sh while test -n "$1"; do case "$1" in -H) HOST=$2 ;; -u) USER=$2 ;; -p) PASS=$2 ;; esac shift done MYSQL="/usr/bin/mysql" QUERY="show slave status\G" DIR="/usr/lib/nagios/plugins" . $DIR/utils.sh IO_CHECK=`echo $QUERY | $MYSQL -u$USER -p$PASS -h $HOST | grep Slave_IO_Running | awk '{print $2}' ` SQL_CHECK=`echo $QUERY | $MYSQL -u$USER -p$PASS -h $HOST | grep Slave_SQL_Ru

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/04
    Nagiosでレプリケーション監視
  • Runtime error - webframe

    Error message : Directory is not found or not writable (DATA_DIR) Directory is not found or not writable (DIFF_DIR) Directory is not found or not writable (BACKUP_DIR) Directory is not found or not writable (CACHE_DIR) Site admin: whitestar Copyright © 2006-2023 whitestar. All Rights Reserved. Icons powered by famfamfam. PukiWiki 1.5.0 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/04
    Nagiosでレプリケーション監視
  • Salesforce の製品とビジネスソリューション: カスタマーサクセスプラットフォーム

    Customer 360とSalesforce Data Cloudで、チームの連携による特別な顧客体験を実現 世界初のリアルタイムCRMとなるCustomer 360で、マーケティング、セールス、コマース、サービス、ITといった、すべての業務がお客様中心につながります。さらに、新登場のカスタマーデータプラットフォーム、Salesforce Data Cloudの助けがあれば、お客様とのやり取りも自動化され、AIの支援を受けながら、リアルタイムに対応できるようになります。

    Salesforce の製品とビジネスソリューション: カスタマーサクセスプラットフォーム
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/04
    SFコールセンターソリューション
  • 逃げるセールスフォース,追うGoogle,大塚商会

    2009年8月3日~8月20日に実施した今回の「SaaS/ASP利用実態調査」では,「所属する企業・組織で自社あるいは自部門の情報システムにかかわる仕事を担当している」とした回答者1679件のうち,「関与している情報システムで,現在SaaS/ASPを使っている」とした回答者が339 件(20.2%),試用中や計画中,検討中を合わせると698件(41.6%)だった。 調査対象(母集団)は2008年8月に実施した「SaaS/ASP利用実態調査2008」と同じ日経BPコンサルティングの調査モニターで,回答総数もほぼ同じ(前回1692件,今回1679件)だが,その中で「SaaS/ASPを使っている」とした回答数は,前回の164件から今回は339件へと 2倍以上に増えた(図-1)。 予定中や検討中の比率では「Office」「SFA」が上位に 「(何らかの)SaaS/ASPサービスを使用中ないし試用中

    逃げるセールスフォース,追うGoogle,大塚商会
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/04
    SF.comが最多だが,激戦区は「メール」と「情報共有」
  • 2008年のフリーソフト番付(Windows編) | ライフハッカー・ジャパン

    今年も数多のフリーソフトが登場しました。あなたの仕事をパワフルにサポートするものから、一度起動しただけでアンインストールしたものまで、いろいろあったかと思いますが、米lifehackerでは、今年リリースされた12のフリーソフトをピックアップして、人気投票が行われています。一年の総集編的エントリーが増えつつある今日この頃ですが、あなたが思う「今年一番のフリーソフト」を投票で教えてください! ノミネートされた12のフリーソフトの紹介と投票は、以下からどうぞ。 Firefox3 2008年のベストソフトウェアにもあがっていたFirefox3は外せませんね。というわけで、まず最初にノミネート。米lifehackerの編集長・ジーナはFirefoxの開発者のひとりなので、top 10 Firefox 3 featuresやpower user's guide to Firefox 3などなど、たく

    2008年のフリーソフト番付(Windows編) | ライフハッカー・ジャパン
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/02
    2008年のフリーソフト番付
  • ぷらっとホーム - サポート - 技術情報 - OpenMicroServer(TM) Nagios の設定

    「OpenMicroServer への Nagios の導入について」では nagios と nagios-plugins のインストールを行いました。ここでは Nagios の設定について説明します。 ここでは nagios のバージョンは 2.11 と 2.5 とします。2.11 と 2.5 に固有な場合はそれぞれ (2.11) と (2.5) と注記します。共通な場合は何も示しません。 設定ファイルのサンプルは、ディレクトリ /usr/local/nagios/etc/ にあります。バージョン 2.5 ではファイル名の末尾に `-sample’が付いています。 これらのサンプルを元に設定を行います。 設定ファイルが正しく記述できているかは以下のコマンドを実行することで確認できます。 # /usr/local/nagios/bin/nagios -v /usr/local/nagios

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/02
    OpenMicroServer に Nagios が入るんだ!
  • リモートホストサービス監視(Nagios+nrpe) - Fedoraで自宅サーバー構築

    [root@fedora ~]# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/nagios/nrpe-2.12.tar.gz ← nrpeダウンロード ※最新版のURLはダウンロードページで確認すること [root@fedora ~]# tar zxvf nrpe-2.12.tar.gz ← nrpe展開 [root@fedora ~]# cd nrpe-2.12 ← nrpe展開先ディレクトリへ移動 [root@fedora nrpe-2.12]# ./configure && make check_nrpe && make install-plugin ← nrpeプラグインインストール [root@fedora nrpe-2.12]# cd ← nrpe展開先ディレクトリを抜ける [root@fedora ~]# rm -rf n

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/02
    リモートホストサービス監視(Nagios+nrpe)
  • @IT:Linuxで動く便利ツール[Nagios](2/2)

    Linuxで動く便利ツール Webインターフェイスから手軽に監視 「Nagios」 北浦 訓行 2008/8/8 Nagiosの設定と起動 Nagiosを使用するためには、いくつかのファイルを編集しなければなりません。最初に、テキストエディタで/usr/local/nagios/etc/objects/contacts.cfgを開いて、emailの行に管理者のメールアドレスを入力します。 define contact{ contact_name    nagiosadmin      ; Short name of user use             generic-contact  ; Inherit default values from generic-contact template (defined above) alias           Nagios Admin  

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/01
    Nagios設定
  • ありがとうの本質

    前から話しを聞いて知ってはいたのですが、当にここまでとは・・・ まずは左の写真を見て下さい。梅雨最中の6月29日。3つのタッパを用意しました。 そこに同じ量の炊き立てのご飯を用意。 一つには「ありがとう」のラベルを貼り 一つには何も書かず、 一つには「バカヤロー」のラベルを貼り 、そして何もせずただ放置しました・・・ それから3週間・・・左の写真を見て下さい。かびの生え方の違いをとっくりとご覧あれ!! 「バカヤロー」ラベルを貼ったもの・・・黒カビでもう真っ黒・・・説明しようがありません。匂いときたら、もう・・・ 「ありがとう」ラベルを貼ったもの・・・半分くらいはまだカビすら生えていません。生えてもカビの色は白。匂いはアルコール臭のような糀のようです。 何も書かないもの・・・やはり黒カビでいっぱい。でもましな感じ。

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/04/01
    ありがとう!という言葉を張ったタッパにはカビが少ししか生えない本当か!?
  • 統合監視システム構築(Nagios) - CentOSで自宅サーバー構築

    [root@centos ~]# yum -y install gd-devel ← Nagiosに必要なgd-develをインストール [root@centos ~]# useradd -d /usr/local/nagios/ -M nagios ← nagiosユーザー作成 [root@centos ~]# wget https://downloads.sourceforge.net/project/nagios/nagios-4.x/nagios-4.2.4/nagios-4.2.4.tar.gz ← Nagiosダウンロード ※最新版のURLはダウンロードページで確認すること [root@centos ~]# tar zxvf nagios-4.2.4.tar.gz ← Nagios展開 [root@centos ~]# cd nagios-4.2.4 ← Nagios展開先ディ

    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/03/31
    Nagios インストレーション
  • サーバーを多彩な手法で監視 Nagios

    Nagiosは,サーバーの稼働状態を監視するソフトウエアである。システムの異常を検知すると,それを管理者にメールで報告する機能などを備える。Webインタフェースによるステータス閲覧やレポート出力もできる。 サーバーの稼働状況を監視するのは,システム管理者の役目である。システム管理者は,サービス停止などの異常をいち早く見つけ,それに迅速に対処しなければならない。しかし,24時間365日,常にサーバーを監視するのは大変である。特に複数台のサーバーを管理している場合はなおさらであり,監視漏れなどが生じやすい。きちんと管理するには,複数台のサーバーを常時一括監視できる「監視ソフト」の導入が望ましい。 Nagiosは,有償ソフトに匹敵するほどの充実した機能を持つ,フリーの監視ソフトである。基機能は,サーバーにPINGを飛ばしての「死活チェック」と,クライアントとしてサーバーにアクセスして稼働状況を

    サーバーを多彩な手法で監視 Nagios
    Tamaotoko
    Tamaotoko 2010/03/31
    サーバー監視Nagios