タグ

2023年1月6日のブックマーク (6件)

  • 「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    ご意見:この写真はAIの成果物で、そこを忘れないようにしないと ご意見:筆者の精神がおかしくなっていそう 忘れていないので、こうして記事にしているわけです。ただ、これをブラックボックスとして出してしまうと、信じてしまう人が出てくるかもしれません。そういう意味でもこういうことが技術的に可能であることを知ってもらう意義はあると思っています。 熱愛していた人を取り戻そうという人物は、そのために人類を補完しようとか、怪獣の細胞と合体させたり、ミトコンドリアがどうのこうのとかやりがちなのはフィクションのことで、彼らにも筆者のような技術があれば悪の道に走らなかったのではないかと、個人的には思います。残されたものの精神の安定には役立つと思います。現に、の歌声をコンピュータで再現する取り組みについては、死別し残された人の心のケアをするグリーフケアの観点から何度か取材を受けています。 ご意見:捏造した写真

    「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    Tamemaru
    Tamemaru 2023/01/06
    回答しなくていいんだよ。これはメンタルケアなんだから。「その行為が正しい理由」すら探さなくていいんだあなたは。
  • ChatGPTは確かに学生には禁止した方がいい

    おすすめの日映画について聞いてみた 『この世界の片隅に』:日の新しい名匠、竹内涼真監督の作品で、優しい物語と美しい映像が魅力。 『おっさんずラブ』:人気コメディアンたちが出演する、楽しいラブコメディ。 『おおかみこどもの雨と雪』:宮崎駿監督の作品で、感動的な物語と美しい映像が魅力。 『ハリー・ポッターと賢者の石』:世界的に大人気のファンタジー映画。 『トコトン』:毎回異なるテーマを扱い、見事な演技で話題をさらう、格派推理ドラマ。 『ラストサマー』:夏の終わりに、4人の少年少女たちが巻き起こす、恋と友情の物語。 『となりの怪物くん』:自閉症スペクトラムの主人公が、自分らしさを追求する姿を描く、感動的な作品。 めちゃくちゃじゃねーか! wikiコピペして課題提出したろwみたいなレベルの学生に使わせるには無垢な悪意に満ちすぎてる。

    ChatGPTは確かに学生には禁止した方がいい
    Tamemaru
    Tamemaru 2023/01/06
    逆だろ逆。基礎知識がなければ使いこなせないからこそ学生が使うべきなんだ
  • レンチンしてるのに「つけダレは熱く」「麺は冷盛り」になるニチレイフーズの冷凍麺の謎に迫る~20年前のアイデアを技術で形に - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、メシ通編集部です。 突然ですが皆さん、2022年の夏は冷やし中華べましたか? ちなみに僕(※記事を書いているメシ通編集部員)はべませんでした。麺を茹でたら冷水で締めて、錦糸卵を作って、きゅうりやハムなどの具材を細切りにして……etc。冷やし中華っておいしいんですが、作るのがめんどくさいですよね。 「冷やし中華始めました」という看板を街で見かけると、夏到来って感じるんですが、お店で頼むわけでもなく……。気づけば数年冷やし中華べていないかもしれません。酸味の効いたあの味わい結構すきなんですけどね。 ▲久しぶりに冷やし中華べたくなって季節外れですが作っちゃいました そんな夏限定でニッチともいえる料理ですが、なんと2022年春に発売して、約半年で200万の販売を突破した冷やし中華が生まれたことをご存じでしょうか? しかもこの商品は、これまでの常識にとらわれない斬新なスタ

    レンチンしてるのに「つけダレは熱く」「麺は冷盛り」になるニチレイフーズの冷凍麺の謎に迫る~20年前のアイデアを技術で形に - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Tamemaru
    Tamemaru 2023/01/06
    この商品は本当に驚きだった。しかし何故いまこの季節に。
  • 「絶対に押すなよ」AIは理解できる? 言語学的にみた人間のすごさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「絶対に押すなよ」AIは理解できる? 言語学的にみた人間のすごさ:朝日新聞デジタル
    Tamemaru
    Tamemaru 2023/01/06
    『「押すなよ!絶対に押すなよ!」と彼は言った。この言葉はどういう意味かというと、押さないでほしいという意味ではなく、押してほしいということだ。つまり、押すなと言われたら押し……』(AIのべりすとで生成)
  • 個人が他人に金なんて貸すもんじゃねぇなって

    https://anond.hatelabo.jp/20230105112804 この記事読んで、これが実話か、創作かは置いといて 「うにも困るほど金もなく卒業できるかどうか?って人生の分岐点を、他人の金で乗り切った事に感謝もなく逆恨みするのはNG」 「貸す側が計画的に資金を使えるか=計画的に返済できるか、を問うのは当然のこと」 と感想を持ったのだが、ブコメ、ブクマでは批判が多い事に軽い衝撃を受ける。 というか、それ以上に「金を貸すなら返されないつもりで貸せ」 これを当たり前の様に言ってる連中が沢山いる事が怖くなった。 この手のはてブユーザーは貸す側というよりも借りる側が多いと思うが 貧困層の認識では、「知人への借金」とは一時的に貸りることではなくて、貰えることになってるんだなって。 友人や家族に金を貸して、返したいと考えていても簡単には返せない状況にあることを汲むのは貸す側の慈悲でしか

    個人が他人に金なんて貸すもんじゃねぇなって
    Tamemaru
    Tamemaru 2023/01/06
    日本人は人件費の感覚がない(マジでない)から、取り立てに使う自分の時間が度外視されているんだよな。いくら利子をつけたところで取り立ての人件費で赤が出るんだよ友人間の金貸しは。
  • - _

    _

    - _
    Tamemaru
    Tamemaru 2023/01/06
    もはや現代アートやん。/ 作った成果物のことじゃないぞ。それをお前らが眺めている光景のことだぞ。