2023年9月27日のブックマーク (10件)

  • なんと、「脳のゴミ」を掃除するシステムが発見されていた…!睡眠は「体を休める」だけではなかった納得の理由(毛内 拡)

    アルツハイマー病は、脳の中にたまったアミロイドβという異常なタンパク質が原因と考えられていますが、通常は、脳内の「脳の中の水」によって日々洗い流されているといいます。前編では、この脳の中の水のはたらきについて、見てました。引きつづき、この脳の水によって洗い流されたゴミの行方を追ってみましょう。 長年の謎、脳のリンパ管 以前の記事*で、老廃物を含む間質液は、リンパ管に吸収されると述べました。リンパ管は、全身をくまなく覆っており、私たちの活動によって生じたゴミを洗い流してくれています。 しかしながら、どういうわけか、脳組織でのみ、このリンパ管が見つかっていませんでした。したがって脳がどうやって老廃物を洗い流しているのかは、医学分野でも長年の謎でした。 じつは、この謎を解く鍵は、これまで述べてきた脳脊髄液の流れにあったのです。 *以前の記事:〈アルツハイマー病に関係する「アミロイドβ」じつは、若

    なんと、「脳のゴミ」を掃除するシステムが発見されていた…!睡眠は「体を休める」だけではなかった納得の理由(毛内 拡)
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『脳脊髄液の流れは、単に脳のダメージを吸収するためだけでなく、脳の老廃物を排泄するいわば脳のリンパ排泄のような役割を担っていると言うアイディアです』
  • アルツハイマー病に関係する「アミロイドβ」じつは、若い人でも発生していた…!なんと、「スポーツドリンクのような液体」が脳を洗っていた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『脳脊髄液は「1日に4~5回」入れ替わっている  成人の脳における脳脊髄液は、約130 mLと言われています。脳の容積は約1500 mLなので、脳の1/10に相当する量が液体だというわけです。』
  • 脳がないクラゲでも高度な学習ができると判明! (3/3) - ナゾロジー

    摘出されたクラゲのロパリアに仮想現実を体験してもらうクラゲの体のどこで学習が行われているかを確かめます / Credit:Canva . ナゾロジー編集部クラゲの目とも言えるロパリアは、当に学習機能を司っているのか? 謎を解明するため研究者たちはまず、ハコクラゲのロパリアを摘出して台の上に固定し、スクリーンに映るしま模様の変化を見てもらいました。 この実験では生きた状態のハコクラゲが体験した、しま模様の水槽を、摘出したロパリアに経験してもらうことを目的としています。 ロパリアが見ているスクリーンでは、しま模様をだんだん大きくしていく、つまり壁に近づいていくものの、途中で映像が変化しなくなって、通れなくなっている様子が再現されました。 SFでしばしば培養液に浮かぶ脳に視覚情報を提供して仮想空間を体験させる場面が描かれます。 実験ではそれに似た状態が作られ、クラゲのロパリアに壁に衝突する風景

    脳がないクラゲでも高度な学習ができると判明! (3/3) - ナゾロジー
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『研究結果は、神経系そのものが学習機能を元々有していることを示しています。 またこの発見は、神経の進化と学習の本質について全く新しい洞察を提供します。』
  • 病院では治せなかった原因不明の不調 ~脳外科医が自ら探し当てた病気の正体~|女性医師のキャリア

    ◇せきの原因は普段のべ物だった 統合医療を行っている大阪のクリニックを受診して症状を伝えたところ、「遅延型物アレルギー検査」を勧められました。物アレルギーには「即効型」と「遅延型」があり、べた直後にじんましんや呼吸困難の症状が出る「即効型物アレルギー」が一般的に知られています。遅延型物アレルギーは症状の出現が数時間から数週間後と遅く、頭痛、めまい、倦怠(けんたい)感、じんましん、情緒不安定、抑うつ睡眠障害、便秘、下痢、アトピー性皮膚炎、ぜんそく、アレルギー性鼻炎など症状が多岐にわたるため、物によるアレルギー症状だと気付きにくいのが特徴です。 私の検査結果では、小麦、ジャガイモ、タイをはじめ、日常的にべている物を中心にかなりの品目にアレルギー反応が出ていました。この結果を踏まえ、まずは危険領域に入っていた小麦を徹底的に排除し、反応が出た他のべ物も減らすように意識してみまし

    病院では治せなかった原因不明の不調 ~脳外科医が自ら探し当てた病気の正体~|女性医師のキャリア
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『中牟田佳奈(なかむた・かな)  1994年3月兵庫医科大学卒業。……。2017年はり師きゅう師免許取得。現在、こひつじクリニックに勤務しながら、鍼灸や分子栄養学の知識を生かせるクリニックの開業準備中。』
  • 最後の2頭になったキタシロサイ、「脱絶滅」技術で救えるか

    最後の2頭のキタシロサイのうちの1頭「ファトゥ」は、ケニアのオルペジェタ保護区のサバンナで暮らしている。キタシロサイは、かつてはアフリカの広い地域に生息していたが、密猟と生息地の喪失によって絶滅寸前に追い込まれている。(PHOTOGRAPH BY AMI VITALE) 地球上のキタシロサイは、現在、2頭のメスしか残っていない。このほど、絶滅の危機にあるキタシロサイを救おうと奮闘する科学者たちの国際的なコンソーシアム(共同事業体)「バイオレスキュー」が、米国のバイオテクノロジー企業「コロッサル・バイオサイエンシズ」に協力を求めた。コロッサルは、ケナガマンモス、ドードー、フクロオオカミといった絶滅種の復活を試みていることで知られる。 バイオレスキューのリーダーで、ドイツ、ライプニッツ動物園・野生動物研究所の野生動物繁殖の専門家であるトーマス・ヒルデブラント氏は、当初はコロッサルとの協力に乗り

    最後の2頭になったキタシロサイ、「脱絶滅」技術で救えるか
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『コロッサルは絶滅動物を復活させる「脱絶滅(de-extinction)」の取り組みに2億2500万ドル(約330億円)を投資している。』
  • 血管を痛めつける「血糖スパイク」をホエイタンパク質が抑制。減量も期待可【最新論文】(黒澤恵(Kei Kurosawa)) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    油断大敵の「隠れ高血糖」それが「血糖スパイク」「血糖スパイク」という言葉を聞かれたことはありますか?「事のあとの急峻な血糖値濃度の上昇」を指す言葉です。物をべ、腸管から糖類が吸収されれば誰でも血糖値は上がるのですが、普通ならばそれに応じたインスリンが分泌され、血糖の上昇幅は一定範囲内に収まります。それを飛び越すような、後の急激な血糖上昇が「血糖スパイク」です。 「血糖スパイク」は続いても2、3時間なので、健康診断で採用している血糖指標 "HbA1c"だけではなかなかその存在を捕まえることができません。まさに特徴的な症状もない「隠れ高血糖」。気をつけたいものです。 「血糖スパイク」が続くと血管はボロボロに「血糖スパイク」が生ずると「糖」が血管の内壁(内皮細胞)を傷害します。血管内皮細胞は長時間「糖」にさらされると「酸化ストレス」が増大するためです [文末文献1] 。内皮細胞は血管の健康

    血管を痛めつける「血糖スパイク」をホエイタンパク質が抑制。減量も期待可【最新論文】(黒澤恵(Kei Kurosawa)) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『「血糖スパイク」をホエイタンパク質(乳清)で抑制できる可能性が明らかになりました。』
  • ChatGPTに「深呼吸しなさい」と指示すると〝計算精度が急上昇する〟ワケ | AppBank

    ChatGPTのような「AI言語モデル」の数学能力を向上させる方法が発見されました。その方法とはAIモデルに人間的なアドバイスをするというものです。 「AI」と「人間的アドバイス」との関係について、海外メディア「arstechnica」が解説しています。 *Category:テクノロジー Technology *Source:arstechnica,wikipedia AI言語モデルを賢くする「人間的アドバイス」とは? ディープマインドの科学者たちは、OpenAIChatGPTグーグルのPaLM 2のような大規模言語モデル(LLM)のパフォーマンスを向上させるOptimization by PROmpting(OPRO)という手法を開発しました。 この新しいアプローチは、LLMを問題解決に導くために自然言語(日常的な人間の会話を言い換えたもの)を使用することで、従来の数学ベースのオプテ

    ChatGPTに「深呼吸しなさい」と指示すると〝計算精度が急上昇する〟ワケ | AppBank
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『書籍やウェブからかき集めた言語フレーズの膨大なデータを使用しています。そして、そのデータのより慎重に推論された解決策の前には「深呼吸しましょう」といった言葉が多く使用されています。』
  • 2億5000万年後の地球、新たな「超大陸」は人類の住めない世界か 新研究が示唆

    現時点での将来予測は大幅な不確定要素を伴うものの、科学者らの想定する状況は「非常に暗い」のが実情のようだ。上記の超大陸の土地で、哺乳類が住めるのは全体のわずか8~16%程度だという。 大気中の二酸化炭素量は現状の2倍に達する可能性があると、研究報告は明らかにしている。ただしこの計算は人類が化石燃料の燃焼を今すぐ停止することを想定したものだ。燃焼を継続すれば現状の2倍には格段に早い時期に到達すると、報告の共著者を務めたリーズ大学のベンジャミン・ミルズ教授(地球システム進化学専攻)は報道向けの発表の中で指摘した。 ブリストル大学で気候危機と健康を専攻する特別研究員、ユーニス・ロー氏は「自分たちの予測は2億5000万年後に地球に人が住めなくなるという内容だが、我々は既に異常な高温が人々の健康を害する事態を経験している。だからこそ、可能な限り早く二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることが極めて重要だ」

    2億5000万年後の地球、新たな「超大陸」は人類の住めない世界か 新研究が示唆
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『上記の超大陸の土地で、哺乳類が住めるのは全体のわずか8~16%程度だという。』
  • ムダが減るから勉強スピードが上がる! 東大生もやっている「勉強のPDCAサイクル」の正しい回し方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「資格をとりたくて、仕事の合間に勉強しているが、なかなかはかどらない」 「語学力を上げるために勉強しているけれど、いまひとつ力がついている感じがしない」 こうした状況に陥ってしまうのは、勉強の段取りがうまくいっていないせいかもしれません。改善するのに有効なのが、仕事でおなじみのPDCAを勉強でも回すこと。 今回の記事では、社会人の勉強における “正しいPDCAサイクルの回し方” について解説します。筆者の実践例とともに、その効果もお伝えしましょう。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の習慣化に成功している。 勉強に「PDCA」が大事なワケ 勉強での正しいPDCAの回し方:P(計画)

    ムダが減るから勉強スピードが上がる! 東大生もやっている「勉強のPDCAサイクル」の正しい回し方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『株式会社スタディーハッカーは、「合理的な学び方」を提案し続ける教育ベンチャーです。』
  • 目指すは埋蔵価値「1000京ドル」の小惑星プシケ、NASAの探査機サイキ打ち上げへ

    【読売新聞】 【ワシントン=冨山優介】米航空宇宙局(NASA)は10月5日、小惑星プシケに向かう探査機サイキを米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げる。プシケは主に鉄やニッケルなどの金属で構成されていると考えられ、こうしたタ

    目指すは埋蔵価値「1000京ドル」の小惑星プシケ、NASAの探査機サイキ打ち上げへ
    TanpoTP
    TanpoTP 2023/09/27
    『プシケには金も含まれているとみられ、米メディアによると、プシケの価値を金額に換算すると1000 京けい ドル(京は兆の1万倍)になるという。15 垓がい 円(垓は京の1万倍)に相当する。』