タグ

傾聴に関するTaroMisakiのブックマーク (1)

  • 折れない心をつくる【第8回】

    「聞く」と「聴く」 渡部卓: 皆さんは普段、同僚や部下の話にきちんと耳を傾けていますか? 「きく」という漢字を思い浮かべてください。何の説明もなければ、「聞」を思い浮かべる人が多いと思います。この漢字は、門のなかに小さな耳が閉じ込められています。これでは、相手の話はよく聞こえないでしょう。「耳」を外に出し、それにプラスして「目」と「心」を相手に向ける。全身を使って話を聴いていると、自然と体は相手のほうへと傾いていきます。「聴」という漢字こそ、正しい耳の傾け方なのです。 ストレスの影響は、自分ではなかなか気づくことができません。そうしたとき、周囲のサポートとしてできることが、傾聴です。職場でのコミュニケーション不足は、うつの主要な原因の1つです。特に、現代型うつになりやすい若者には傾聴が効果的です。傾聴には9つの心得があります。 傾聴 9つの心得 (1) とにかく最後まで聴く。途中で口を挟ま

    折れない心をつくる【第8回】
    TaroMisaki
    TaroMisaki 2015/02/27
    コミュニケーションに役立つ傾聴。「耳」を外に出し、それにプラスして「目」と「心」を相手に向ける。腹式呼吸。腹式呼吸。
  • 1