タグ

2005年9月25日のブックマーク (7件)

  • ストリンガーさん、終わったかも… - R30::マーケティング社会時評

    言ってることはまったくの正論だと思うが、それをマスコミ向けに(しかも外国メディアに)ぶっちゃけちゃったところがアウトかも。彼にはやっぱり日のメンツ文化は分からなかったってことなんかな。 ソニー会長、英紙に不満表明・「事業整理の熱意ない」(NIKKEI.NET) ハワード・ストリンガー氏が、フィナンシャル・タイムズの記者に向かって「(ソニーの一部役員はいかなる人員削減にも徹底的に抵抗した。)日社会は米国社会よりも人道的だ」と吐き捨てた、という話。海外の会社はどうか知らんけど、日の会社でそれやったらおしまいでしょ。 22日に出たソニーの再建策発表については、コメントしようかと思っていたけどあちこちで的確な読みが書かれていた(たとえば麻倉怜二氏のこちらの記事などが一番コンパクトでかつポイントを突いてるのでオススメ)んで、今さらコメントするまでもないやと思っていたが、少し気になっていたのは会

    ストリンガーさん、終わったかも… - R30::マーケティング社会時評
    TatayukiN627
    TatayukiN627 2005/09/25
    もう終わっちゃったかも・・・。
  • [書評]唯幻論物語(岸田秀): 極東ブログ

    岸田のは、たぶん二度と読むことがないだろうと思っていた。書を待ち合わせの駅の書店で見かけて手にしたとき、「あ、またか」と思った。パラパラとめくって、「くだらね」と思ったが、その後、このを買って読め買って読めと反復・強迫が始まった。なぜであろうか。岸田のを読むのは、ちょっと恥ずかしいという思いと、読んでもまたかよ損したぁというのが表向きのネガティブな思いではあるが、今回はなにかが違っていた。アレである、当のだけが知らせる直感のようなものがあった。もっとも、このあたりの好悪や評価は人によってかなり違うのだろうが。 なにげなくたらっと読み始めた当初は、ほぉ、小谷野敦「すばらしき愚民社会」への反論ということか、やっぱ、くだらね、とも思った。 ちなみに小谷野のこのは一読して、くだらねと読み捨てたものの、再読して評価を変えた。よいであるし、小谷野は誠実な人文学者さんであると思う。彼にし

    TatayukiN627
    TatayukiN627 2005/09/25
    難しそうだけど、ちょっと興味あり。
  • 大学ビジネスのポジショニング - R30::マーケティング社会時評

    例のコピペレポートの話題で知った「大学教員の日常・非日常」というブログが、大学論を語る時には自分がどの領域の大学について語っているのかを明示すべきという提起をしている。 大学の区分け(大学教員の日常・非日常) マーケティング的に言うなら、市場にある商品群をいくつかのタイプに分類して比較することをポジショニングという。上記のブログ筆者のフラスコ氏は、大学論が論じる対象を「理系←→文系」「一流←→二流以下」という2つの軸でポジショニングすることを提案している。 一見、非常に分かりやすい軸のように見えるが、よくよく考えてみるとこれってどうよ?という気がしてくる。もちろん、理系と文系で教授の求められる成果の内容とか研究のための費用、研究室の学生に与える課題もかなり違うということは分かる。だが、理系と文系を切り分けて議論しようとすることで、何が新たに発見できるというのだろう? 表面的な現象形態による

    大学ビジネスのポジショニング - R30::マーケティング社会時評
    TatayukiN627
    TatayukiN627 2005/09/25
    Cを目指すしかない大学が多くなりそうな・・・。でも授業料は取ると思う。
  • ウェブでデータグリッドを実現「ActiveWidgets Grid」 - ネタフル

    ActiveWidgets Grid――Web上でこんなことまで……という記事より。 ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアはActiveWidgets Grid、JavaScriptによるデータグリッドを実現しているソフトウェアだ。 ウェブ上でエクセルのようなデータグリッドを実現するためのJavaScriptだそうです。 カラムの固定はおろか、並び替えや幅の調整、アイコンの表示や複数選択といった機能が実現されている。表示件数を絞って、複数ページをボタンで切り替えられるサンプルもある。 覚えておくと良いですね。サンプルもあるので、興味のある人はお試しを。

    ウェブでデータグリッドを実現「ActiveWidgets Grid」 - ネタフル
    TatayukiN627
    TatayukiN627 2005/09/25
    編集もしたくなる。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶこと

    Googleマップによる“Ajax”の隆盛 最近、「Ajax」という言葉を耳にすることはありませんか? Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略称で、「えいじゃっくす」と呼ばれています。このワード、半年ほど前に突然盛り上がりだして、いまではWebエンジニアの間ではお馴染みの言葉になっています。 今年の2月に、Googleが「Googleマップ」という地図サービスのベータリリースを行ないました。 地図に関するサービスは、これまでも数多く存在していますし、特にYahoo!やその他大手ポータルのそれは高機能かつデータベースも充実していて、実用性十分です。そんな地図サービス界隈に、いまになってGoogleが乗り込んでくる、というので、Webな人たちは固唾を呑んでそのリリースを待っていました。 そうしてリリースされたGoogleマップは、人々の期待を裏切ら

    TatayukiN627
    TatayukiN627 2005/09/25
    物がなければコミュニケーションしづらい。
  • [N] 覚えておくと便利、ウェブベースのIMクライアント

    Web-based IM client roundupという記事より。 If you can’t install an IM application at work or school, then these web-based solutions should get you your IM fix. 学校や職場など、安易にインスタントメッセンジャーをインストールできない環境にある時、ウェブベースのIMクライアントがあると助かります。 ということで、ウェプベースのIMクライアントがまとめられています。 ・Meebo AIM、ICQ、MSN、Yahooに加えJabber/Google Talkもサポート。先日紹介した時にはJabber/Google Talkは未対応だと思ったのですが、わずな間に対応したのですね。素晴らしい。完璧。 ・eMessenger AIM、MSN、Yahooに対応。

    [N] 覚えておくと便利、ウェブベースのIMクライアント
    TatayukiN627
    TatayukiN627 2005/09/25
    こんなにあるのか~
  • 心臓外科医 須磨久善先生 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年

    今日は、久しぶりにゴルフに行ってきました。大変お世話になっているT様より御紹介頂き、一緒に回らせて頂いたのは「神の手を持つ」と称されている天才心臓外科医「須磨久善」先生です。須磨先生はその実績がプロジェクトX始めとして多くのマスコミに取材されています。 先生の驚くべきご実績は、素人の私が書くより、こちらからどうぞ。 心臓外科医といえば、ブラックジャック・・・じゃなくて(笑)、ある意味、命に一番近い手術をされるご職業です。海外では心臓外科医はメジャーリーガーと同様に、数億円~数十億円で、病院間で引き抜きされると何かで読んだことがあります。 「他の病院で見放された患者さんや、そのご家族が、インターネットで調べて私のところに来るのですよ。」と先生が仰られてました。インターネットを広めてきて良かったと思うと同時に、インターネットを広めることは、人の命を救うお手伝も出来ているんだと実感しました。 先

    心臓外科医 須磨久善先生 | 熊谷正寿 - 公式サイト おかげさまで20周年
    TatayukiN627
    TatayukiN627 2005/09/25
    「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」にも須磨先生について書かれていました。