文化庁は、12月15日に第165回臨時国会で成立した著作権法の一部を改正する法律案について、改正法の内容を説明するページを開設した。 ■ IPマルチキャスト放送(自動公衆送信)における許諾手続きを見直し 今回の改正は、「放送の同時再送信の円滑化」と「時代の変化に対応した権利制限等」、「著作権等保護の実効性の確保」の3つを柱に実施された。いずれの改正事項も、文化審議会著作権分科会での審議を踏まえた内容になっている。 「放送の同時再送信の円滑化」では、2011年までに地上波放送がデジタル放送へ全面的な移行を予定する中で、難視聴地域が発生する可能性があると指摘。難視聴地域を解消し、デジタル放送への全面移行を円滑に進めるために、IPマルチキャスト放送による同時再送信の役割が期待できるとしている。 ただ、IPマルチキャスト放送は著作権法上は「(有線)放送」ではなく、「自動公衆送信」に該当しており、一
第225回:自宅のアクセスポイントを公開するユーザー参加型サービス 国内でサービスを開始した公衆無線LANサービス「FON」に迫る 12月5日から国内でのサービスを開始した「FON」は、自宅のアクセスポイントを他のユーザーに公開するというユーザー参加型の公衆無線LANサービスだ。FONで提供される「La Fonera」という専用ルータを中心にその姿に迫ってみよう。 ■ 「オレも公開するからキミも公開しろ」 FONのサービスを初めて耳にしたとき、本誌などでもおなじみスタパ斎藤氏の「オレも買うからキミも買え」という名言を思い出してしまった。FONの場合、「買う」というのとは意味合いが少し違うので、言うなれば「オレも公開するからキミも公開しろ」と言ったところだろうか。 FONは、スペインのベンチャー企業「FON WIRELESS Limited」が世界的に進めている無線LANコミュニティだ。無線
いつもチェックしているLifeHackerのメンバーが執筆・編集した、その名も 『Lifehacker: 88 Tech Tricks to Turbocharge Your Day』 という本が今日届きました。まだパラパラとめくってみている段階ですが、内容盛り沢山な1冊です。 以下、章構成。 1.メンタルメモリを解放する(Free Up Mental RAM) ・未来の自分にメールする ・個人用Wikipediaを作る ・超ノート術 など 2.余計なことに注意を奪われない(Firewall Your Attention) ・時間浪費サイトにアクセス制限をかける ・メールに仕事を邪魔されないようにする ・机周りの最適化法 など 3.繰り返しタスクを自動化する(Automate Repetitive Tasks) ・自動バックアップ ・自動ダウンロード(音楽、映画など) ・自動リブート ・自
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く