教育に関するTemaki_Zusiのブックマーク (32)

  • 中高生に1箱千円が効果的=喫煙防止で大幅値上げ必要−9万人調査・厚労省研究班(時事通信) - Yahoo!ニュース

    中学生、高校生に喫煙をやめさせるには、1箱1000円以上にすることが効果的との研究結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・大井田隆日大医学部教授)が8日公表した。同教授は「分岐点の価格が大人より高い可能性がある。未成年者の喫煙率をゼロにするため、思い切った値上げが必要」としている。 別の同省研究班の調査では、成人喫煙者の半数が550〜700円への値上げで禁煙に踏み切るとされていた。 研究班は昨年12月から今年2月、全国の中学校、高校から計239校を無作為抽出し調査票を送付。生徒約9万人の回答を得た。  【関連ニュース】 ・ たばこ1000円、死亡6万人減=500円でも禁煙支援で同等効果-厚労省研究班 ・ 「教師叱責」による自殺、調査に反映を=遺族が文科省に要望 ・ 遊びながら禁煙学ぼう=オリジナル「かるた」作製 ・ 税収「9年で9兆円増」試算=たばこ千円、減収に反論・厚労省研究

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/10/08
    教育の放棄。タバコを吸わせないように教育できないと言っているようなもの。こんなことを言われて、教育者から声は挙がらないのか?そこまで落ちぶれたか!!
  • asahi.com:橋下知事に宣戦布告。教育は点数だけではない―吹田市長 - 政治

    橋下知事に宣戦布告。教育は点数だけではない―吹田市長2008年9月19日12時23分印刷ソーシャルブックマーク 全国学力調査の結果をめぐり、大阪府の橋下徹知事が強く求める市町村ごとの平均正答率の公表について、同府吹田市の阪口善雄市長は19日、記者会見し、公表に反対する意向を市教委に伝えたことを明らかにした。「教育で点数だけに焦点を合わせる馬鹿なことはできない。知事に対する宣戦布告です」と話した。 橋下知事の意向を受けて府教委は10日、市町村教委に平均正答率の公表を要請。これまでに堺、東大阪市など5市教委が公表を決めている。 これについて、阪口市長は「公表の雪崩現象が起きている」とし、「教育質の論議が失われている。アホな大騒ぎにつきあっていられない。点数だけで評価できないのは自明の理。学校が塾になりかねない」と持論を述べた。 橋下知事は公表するかどうかを予算編成の「重要な指標にする」とし

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/09/19
    教育は点数でけではないが、教育の結果が点数に現れると思うが。教育に理想を語るのは良いが、結果が出せないことを盾に取られてもなぁ。
  • 歩行者の信号無視

    小さい子の見てる前で、信号無視するのはやめて欲しい。 小さい子は、大人のやる事を真似するよね。面白そうならなおの事。 ところが、小さい子供は大人ほどの判断力や注意力はない。赤信号で、道路をうまく渡りきれる保証なんて、どこにもない。 小さい子が自分の真似して信号無視をして、それで交通事故にあったら、と思うと、怖くない? そう思ってるのは、自分だけなのかなあ。

    歩行者の信号無視
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/09/19
    この発想に至っていないヤツを『大人』とは呼ばせない。
  • 「くそ教育委員会が」 橋下知事、FM公開生放送で発言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「くそ教育委員会が」 橋下知事、FM公開生放送で発言 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 投稿日:2008/09/07(日) 18:01:30 ID:???0 大阪府の橋下徹知事は7日、同府箕面市で地元FM局の公開生放送に出演。全国学力テストの結果公表に消極的な市町村教育委員会などを指して「くそ教育委員会が、みんな『発表しない』と言うんです」と発言した。 府民に公表の是非を問い掛け、拍手を受けたところで飛び出した。 終了後、記者団に発言の真意を問われた知事は「今の教育制度全体 を指している。ずっと言っていることだ」と問題ないとの認識を示し、 「(公表による)競争を甘受するかどうかは市民の判断だ」と述べた。 さらに学力テストの結果公表に関連し「2009年度から(テスト結果の) 開示・非開示によって、予算をつけるかどうか決めさせてもらう」と、 市町村への予算配分にも反映させる考えを強調

    「くそ教育委員会が」 橋下知事、FM公開生放送で発言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/09/07
    結果を出していないんだから、なにを言われてもしょうがないよね(笑)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「希望を捨てないで」別れの時、孫に伝えた思い 横田夫のモンゴル訪問から10年 めぐみさんの娘キム・ウンギョンさん一家と面会

    47NEWS(よんななニュース)
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/09/02
    自ら教育者としてこの結果が「妥当」だと思うのか?教育者の結果ってなんなんだ?教育の結果、生徒が死んでもいいのか!!!
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/08/31
    『この映画は「子供を思った通りに育てようとする親」というものを笑い飛ばしているように思える。』 この文言を読んで、またひとつ「ぽにょ」の奥深さを垣間見れた。ありがたい。
  • 大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延

    ネットでコピペ(コピー&ペーストの略)と言えば、大学生のレポートが話題になっている。ところが、なんと小学生の読書感想文にまでコピペが広がりつつあるというのだ。はたして、防ぎ手があるのか。 「読書感想文をさっさと片付けて」というコピペサイト 「自由に使える読書感想文~読書感想文をさっさと片付けて、夏休みをエンジョイしよう!!」 キーワードでネット検索すると、こんな衝撃的なサイトが出てくる。このサイトでは、小中学生を対象に「パクリ・コピペOK」という感想文の見がズラリと並ぶ。例えば、太宰治の小説「走れメロス」については、原稿用紙3~5枚の「オリジナル文」が。いずれも「わたしには親友という言葉で呼ぶにふさわしい友人がいました…」と書き出し、借金を被った親友の父親を引き合いに出して、小説の言う、人を信じることとは何かを自問するなどしている。 サイトでは、ばれても責任は負わないという。同様なサイト

    大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/07/20
    コピペ病なんて一言で済む問題か?オレが子供の頃、自分なりに精一杯頑張って読書感想文を書いたけど、まともに評価してくれた先生なんて一人としていなかった。「書いた」という結果だけが求められる宿題だったよ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080711-OYT1T00389.htm

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/07/13
    残念ながら「愛媛ではよくある話」と言ってしまう地元なオレ。
  • ナベアツで小学校教員が悲鳴だとか。それは指導力の問題だ(笑) - 我が九条

    日刊ゲンダイの記事。 3の倍数と3がつく数字の時だけアホに――。このネタで一躍ブレークしたお笑い芸人の“世界のナベアツ”。 ところが人気の急上昇と比例するように、教育現場から悲鳴が上がり始めている。 埼玉県の公立小学校で2年生のクラスを受け持つ女性教員(35)が疲れ切った表情で語る。 「国語の授業で教科書を朗読させると、数字が出てくるたびに子供たちが“アホ”になる。最悪なのが算数の時間です」 小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。算数はまったく授業にならないというのだ。 「単純な芸は子供がすぐ真似をする。ちょっと前は小島よしお。何か注意されても“そんなの関係ねえ!”と口ごたえする子供に辟易(へきえき)しましたが、ナベアツには完全にお手上げ。クラス全員がアホになって騒いでいる授業風景を想像してください。まるで悪夢ですよ」(前出の教員) それはそれで“

    ナベアツで小学校教員が悲鳴だとか。それは指導力の問題だ(笑) - 我が九条
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/06/24
    小学生の『お客様化』だな。そして、世の中の論点がますますズレてきていて情けないとしか。
  • 伝わらないことはどちらの責任か? - ペン君流ことわさ日記。

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127を読んでいて思ったこと。 http://d.hatena.ne.jp/Rir6/20080525/1211664691の方が公開当時のものに近いのでこちらを参考にする。 「可哀想じゃないですか致命傷の人を見捨てるなんて」とか言ってこられると、なにを聞いていたんだろうと思う。でもそういう非常事態では、特に医療資源は有限だからこそ、適切に配分しなければならないという考えなんだよ、とくどく説明した直後にまだそれを書くか。 http://d.hatena.ne.jp/Rir6/20080525/1211664691 果たして教え方が正しかったのか? 「なにを聞いていたか」ではなく「なにを言った」のかということ。教育とは、受け手が内容を理解して始めて成立するものである。たとえ教育者が発したことの全てが正し

    伝わらないことはどちらの責任か? - ペン君流ことわさ日記。
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/25
    教育機関たるものが当然のように『付いて来れない人は切り捨てられる。』を実践してきているわけだが、それが本当に教育機関として正しい姿なのかと常々疑問に思っていた。教育ってなんなんだよ、本当に。
  • asahi.com(朝日新聞社):小1男児の胸に「うそつき」の紙 教室で座らせる 釧路 - 社会

    小1男児の胸に「うそつき」の紙 教室で座らせる 釧路2008年5月24日11時47分印刷ソーシャルブックマーク 北海道釧路市の市立鶴野小学校で今月19日、男性教諭(43)が担任の学級の小学1年生の男児に暴力をふるった上、胸に「うそつき」と書いた紙をはり、他の児童が見ている前で座らせていたことがわかった。24日記者会見した釧路市教委は「あってはならないことだった」と謝罪。担任の交代も検討するという。 同校によると、男性教諭は19日午前、他の児童にいたずらをしたとして、この男子児童に注意した。教諭は男子児童が「やってない」と言ったことに怒り、授業の開始直前に頭をたたいたりふくらはぎをけったりした。さらに、この児童の机の上にあったプリントの裏に「うそつき」と書いて胸にはり、他の児童が見ている中、5分程度いすに座らせたという。 事態を知った関川明男校長は21日、男性教諭とともに児童の家を訪問して謝

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/25
    こういう大人に教育者になる資格があるとは思えない。教員免許剥奪とかされて然るべき。
  • 救ったこととか見殺しにしたこととかあるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 駆け出しのときに阪神大震災にあって、はからずも「トリアージ」という現場に立ち会うことになった私としてはですね、人命を救ったり見殺しにしたりした実体験のとぼしい人に、たとえ話のネタでトリアージ云々言われるのはむかつきます。商売の仕方を間違えて客層がおかしくなった百貨店と、あの朝あの救急入口で亡くなっていった人とかあるいは救急まで運ばれることもなかった人とを同列に並べて、自分の話を解さない奴はナイーブだとか感情的だとか仰られてもねえ。いい気なものだと思います。 トリアージに関しては、まじめに正面から語るか、黙るかの、どっちかにして欲しいです。 あのとき救えなかった、というか、救う手をさしのべることもしなかったことにたいして、それを悪だと他者から糾弾されても理不尽だと思うけど、でも、全く正当だと言わ

    救ったこととか見殺しにしたこととかあるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
  • 政府の教育再生懇「小中学生に携帯持たせるな」報告盛り込みへ - MSN産経ニュース

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)は17日、都内のホテルで会合を開き、子供を有害情報から守るため「小中学生に携帯電話を持たせるべきではない」とする内容を、6月にまとめる第1次報告に盛りこむことで一致した。 有害サイトを通じて犯罪に巻き込まれたりいじめが起きたりしていることや、子供が携帯電話を持つ必要はないとする福田康夫首相の持論を反映させることになった。 会合では、情報行政を所管する総務省と携帯電話事業者から意見を聞いた上で議論を進めた。事業者側は、総務省の要請で有害サイトの閲覧をやめることができる「フィルタリングサービス」を導入し、18歳未満は原則加入としている取り組みなどを説明した。 しかし、再生懇の委員らは、保護者がフィルタリングを解除する恐れがあることを指摘。また、携帯メールを多用することで友人らと直接コミュニケーションを取らなくなり人間関係の形成に影響する、など

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/18
    これって、いじめを無くすよりも携帯を禁止する方が簡単だって国が認めたようなもんじゃないか?これって教育なのかねぇ。
  • 「格差は存在する」と子ども達に伝える教育も必要だ(前)

    格差はひどい、の大合唱。 「こんな格差があっていいものでしょうか?」 ごめんなさい、マスコミで流れる安易なこのような投げかけには完全に閉口する自分がいます。 まずは自分でどうにかなるところからどうにかしませんか? ◆投稿記事は、毎日更新中のブログ http://www.zkaiblog.com/histaff/ の話題を元に、サイトの読者層に合わせた形で修正しております。 僕の物書きの友人が、R25のこの記事 “子ども格差”の時代が到来!? http://r25.jp/magazine/ranking_review/10003000/1112008051505.html 注)さらに元ネタは東洋経済の特集記事ですね。僕も読みました。 を読み、「大切なことは~」という文章の流れで、下記のような日記をしたためていました(部分的な引用に、言葉そのもののテイストを変更して掲載します)。 ※人の

    「格差は存在する」と子ども達に伝える教育も必要だ(前)
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/18
    いつまでも格差をタブー化しておくわけにはいかないだろう。ただ、現状の社会状況のままで格差を子供に教えても無意味に思う。正しいのか間違っているのかはっきりわからない道徳の授業にしてはいけない。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/18
    いい学校だな~。100円で朝食を提供することもだが、朝食の必要性も教えようとする心意気に感心する。
  • テレビも見せるな、本も読ませるな - H-Yamaguchi.net

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)が、5月17日の会合で、小・中学生の携帯電話の使用制限を盛り込む方針で一致したらしい(記事)。小・中学生に携帯電話を持たせない、機能を通話と居場所確認に限定する、有害サイトへの閲覧制限を法的に義務付ける、などの内容を盛り込むとか。 ふうん。 そもそもこの教育再生懇談会。件の教育再生会議がなくなったと思ったら、あっという間に輪廻転生しちゃった。メンバーもほぼ一新。見ると、2月の終わりにできて、2回ほど会合を開いていて、今回が3回目。で、この方針を打ち出した。6月初めにはもう報告書が出るらしい。早くしないと政権が終わっちゃう心配があるってことかね。あらかじめ結論が決まってない限りまず不可能ではないかとも思えるが、そこらへんの大人の事情はともかく、なかなか生産性が高いではないか。たいへんけっこう。 ま、それはいいとして、この方針、政府のえらい人

    テレビも見せるな、本も読ませるな - H-Yamaguchi.net
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/18
    子供に悪影響だからと民営には責任を求めるのに、国はノーペナ・・・なんて、そんなことはしないよね?とりあえず、ちょっと前にこけた教育方針の責任を取ってもらおうか。話はそれからだ!!
  • http://www.asahi.com/sports/update/0510/TKY200805100110.html

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/11
    子供達の未来は「大人達のモノ」か?「子供達当人のモノ」か?教育機関なら、優先順位を間違えないでね。間違えるんじゃねーぞ。
  • 「クラスで一番嫌われている人」を担任が実名公開→男子児童、いじめを受け転校…児童の両親、1000万円の損害賠償求め提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「クラスで一番嫌われている人」を担任が実名公開→男子児童、いじめを受け転校…児童の両親、1000万円の損害賠償求め提訴 1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2008/05/10(土) 13:40:32 ID:???0 千葉市立小学校時代に当時の担任教師が行った「クラスで好きな人、嫌いな人」のアンケートで「一番嫌われている人」として実名を発表されたため精神的苦痛を受けたとして、千葉市内の男子中学生とその両親が市に対し約1000万円の損害賠償を求める訴えを千葉地裁に起こしていたことが10日、分かった。 関係者によると、05年4月、市立小学校4年だった男子生徒の担任教師がクラス全員を対象に「好きな人、嫌いな人」の実名を書かせた。約1週間後、児童の多数決をとったうえで、一番嫌われている人として男子生徒の実名を公表。これをきっかけに男子生徒はクラス内でいじめを受けるようになり、約1年半後に転校したという

    「クラスで一番嫌われている人」を担任が実名公開→男子児童、いじめを受け転校…児童の両親、1000万円の損害賠償求め提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/05/11
    悲惨な事件。誰に何をもってして償わせるべきか。
  • bogusnews - ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

    格的ウェアラブルコンピューティングデバイスの嚆矢として注目されている、Google社の試験プロダクトであるメガネ型コンピューター「Google Glass」。国内でも開発者先行予約などで入手済みの人物が出てきているが、弊紙の調査によりGoogle Glassには恐るべき陰謀が隠されていることがわかった。なんと、Glassは「英語ができない人間ばかりの日を三等国と貶め、ばかにする」意図が込められているというのだ。 陰謀が露見したのは、Grassの音声入力コマンドモード。このモードでは、「O.K. Glass」というキーワードに続いて音声コマンド入力ができるようになっているが、lとrの発音を間違えると「はぁ? Grassってなに?www草ですかwww」と、Glassが嘲笑するようなエラーメッセージを返してくるというのだ。 lとrの発音といえば、日人にとっては最大の鬼門。すなわち、このエラ

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/04/20
    この発想はなかった。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000128-san-soci

    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 2008/04/11
    言ってわかるような親が5000人も集まるとは思えない。