記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jt_noSke
    jt_noSke 親ばなれ、いや親なれば子の入学式に出たいと思うものだろう

    2008/04/12 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 普通うに考えたら「親離れ」じゃなくて親だったら子の晴れ舞台は見たいと思うのは当然だけど、東大のケースは異常だったのか?内情を取材して欲しい。

    2008/04/12 リンク

    その他
    mohri
    mohri 子供が東大入れば入学式出るだろ、嬉しいもん。そのあと自活させるかは別問題/たぶん安藤氏も「お前ら来んな」と言ったんじゃなく一般論を述べたら、記者がそう読めるように書いた。そこに記者の主観と性根があるね

    2008/04/12 リンク

    その他
    API
    API 親を日本に変えてみた。「日本離れをしてほしい。自立した個人をつくるため日本は若者を切り、若者は日本から離れてほしい」あれ?これは実行してるんじゃねw?親離れさせたいなら社会が若者を受け入れましょうよ。

    2008/04/12 リンク

    その他
    shoshoshosho
    shoshoshosho 東大べつに「真の創造性」にこだわってる人そんなにいないんだけどなー。少なくとも駒場はもっとこう、周りを幸せにするための、やさしさあふれる「知」をみにつける場所であってほしい。

    2008/04/12 リンク

    その他
    keisuke1118
    keisuke1118 新入生約3200人の周囲を、約5300人の父母らが席を埋め尽くした。

    2008/04/12 リンク

    その他
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi 言ってわかるような親が5000人も集まるとは思えない。

    2008/04/11 リンク

    その他
    wasavis
    wasavis 息子/娘の晴れ姿を見たい、というのは親の心理。むしろ「あなたたちのためにこれほど多くの親御さんたちが来ているんです。このことを肝に銘じて4年間を過ごして下さい」ぐらいに、逆手に取ってほしかったなぁ。

    2008/04/11 リンク

    その他
    kono-tsuka
    kono-tsuka 二人まで入れる保護者用の入場券が学生一人につき一枚配られて、この人数です。

    2008/04/11 リンク

    その他
    toronei
    toronei そりゃ自分たちの投資の結実なんだから、親は自分にも関係している事と思ってくるよね(笑)。自慢したいだろうし、写真もほしいだろう。それを「親場慣れ」と関係づけても、伝わらないでしょう。

    2008/04/11 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 本当のところは親子がしっかり繋がっていてもいいんだけど、独立しつつあるよっていう擬制を守らないことには、なかなか独り立ちってのも難しい。他大学出身者が東大の研究を支えつつある現況も考慮してな。

    2008/04/11 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 これは「子離れしろ」って方が正しいような?/ま、入学式くらいいいと思うけどね。卒業式まで辿り着けるかはまだ分からないんだし~。

    2008/04/11 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 いややっぱ「親離れ」というより「子離れ」だろ。/親がいる限り子供はずっと『子供』あつかいされるから。両親共に大往生してめでたく日本人は一人前になれるわけだから(笑)。

    2008/04/11 リンク

    その他
    rlight
    rlight 「新入生、父母双方に自立を促す」

    2008/04/11 リンク

    その他
    kokorosha
    kokorosha ぼくのことを叩くのは構わない…なぜならマゾだから…が、ママの悪口を言うのは許せない!!!あと叔母も来てたから叔母の悪口もダメ!

    2008/04/11 リンク

    その他
    kk_solanet
    kk_solanet どっちかというと「子離れ」ができてない親が多いという罠。なんだかんだ言ってまだ18ですよ?大学生は。/ちなみに俺の時は祖父と母が来た。/なんか「建築家」の描く家族像って異常なほどドライな気がするんだけど…

    2008/04/11 リンク

    その他
    eastof
    eastof うちの親父も俺の入学式に来てましたよ。たまたま休みだったもんで/ところでうちの親父の尊敬する人物が安藤忠雄なんだけど

    2008/04/11 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 親の方が舞い上がってるんだけど。

    2008/04/11 リンク

    その他
    pho
    pho DVDとか販売したらいいんじゃないのかな

    2008/04/11 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai あれは「自分の子育ては間違つてなかつた」と感慨に浸りながら自分で自分の積年の労苦をねぎらふための儀式で実は主役は親だから。そこのところ御理解賜りたく。

    2008/04/11 リンク

    その他
    RobinEgg
    RobinEgg いやいや、これ笑ってられへんから。卒業式にまでこのノリで保護者同伴で来るから、卒業式場に肝心の卒業生が入れないという事態まで起きてるんですってば。

    2008/04/11 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 帝大入学式に親が付いてくるという話は戦前からあったはずだが。

    2008/04/11 リンク

    その他
    muratamika
    muratamika

    2008/04/11 リンク

    その他
    nekotank
    nekotank 学生より親のほうが多いというのはちょっと問題じゃないか??

    2008/04/11 リンク

    その他
    americanboss
    americanboss 頑張って入学した、させた学校の入学式に親と来て何が悪いんだかさっぱりだわ。

    2008/04/11 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 「新入生約3200人の周囲を、約5300人の父母らが」確かに多いな

    2008/04/11 リンク

    その他
    team_inchiki
    team_inchiki 親離れというか子離れというか・・・入場料取ればいいんじゃないかなwww

    2008/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000128-san-soci

    ブックマークしたユーザー

    • jt_noSke2008/04/12 jt_noSke
    • time_blue2008/04/12 time_blue
    • niceniko2008/04/12 niceniko
    • mohri2008/04/12 mohri
    • API2008/04/12 API
    • shoshoshosho2008/04/12 shoshoshosho
    • keisuke11182008/04/12 keisuke1118
    • mobile-fan2008/04/11 mobile-fan
    • Temaki_Zusi2008/04/11 Temaki_Zusi
    • nkoz2008/04/11 nkoz
    • wasavis2008/04/11 wasavis
    • kono-tsuka2008/04/11 kono-tsuka
    • toronei2008/04/11 toronei
    • yamifuu2008/04/11 yamifuu
    • synonymous2008/04/11 synonymous
    • popolonlon39652008/04/11 popolonlon3965
    • suzu_hiro_88232008/04/11 suzu_hiro_8823
    • rlight2008/04/11 rlight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事