タグ

2009年5月7日のブックマーク (13件)

  • インフルエンザA型(H1N1)にまつわるアラカルト - みつどん曇天日記

    黄金週間も目前ですし、私としても明るく楽しい知的な話題でキャッキャウフフしたいんですが*1。例の元豚インフルエンザ、現インフルエンザA型に関して私の想像を超えて列島が狂騒しているので、ちょっと前回書ききれなかった事を書いておきます。決してネタ切れとか、さっさと終わらせて「A列車で行こうDS*2」のプレイ時間を捻出しようとかではありません。 松屋系バガヤロ様 度々名前出して申し訳無いですが、前回触れた松屋のような過剰反応が広がっているようです。例えばasahi.com(朝日新聞社):途絶えた客足、在日メキシコ人店主「関係ないのに…」 豚インフルエンザは、日国内で商いをするメキシコ人にも影を落としている。店の客足が遠のいたり、商品を心配されたり。「関係ないのに……」。ちょっと過剰な反応に、メキシコ人店主たちは心を痛める。 横浜市中区の繁華街にあるメキシコ料理店「ロス・アミーゴス」。静かな店内

    インフルエンザA型(H1N1)にまつわるアラカルト - みつどん曇天日記
    Temper
    Temper 2009/05/07
    人に遷って、死ぬ可能性がある病気という認識を代替療法側に(強く)もっていただきたい。
  • セアカゴケグモの“天敵”ハチ発見 針で一刺し、麻痺させて捕食(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    強い毒性を持つセアカゴケグモに、国内では存在しないとされてきた捕者がいることが7日、大阪市立自然史博物館の調査で分かった。一方で、大阪府内で昨年度、セアカゴケグモによる被害例が過去最多を記録したことが判明。繁殖を繰り返す毒グモの“天敵”が発見されたことで、関係者は被害拡大が防げるのではと期待している。 [フォト]受粉を行うミツバチ 同館学芸員の松吏樹郎さんと同館友の会会員の北口繁和さんの調査によると、クモバチ(ベッコウバチ)の一種の「マエアカクモバチ」が、セアカゴケグモを捕していることが確認された。平成19年9月に長居公園(大阪市東住吉区)で初めて確認されてからは、この数年間に、堺市堺区内や大阪府豊中市内の石垣のすき間や公園の地面などでも、このハチが針で刺して麻痺させたセアカゴケクモをアゴでくわえ引きずっている姿が観察されたという。 このハチは背中が赤さび色をしている点が特徴。

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    Temper
    Temper 2009/05/07
    いやだから何で日本はだめだと思うんですか?
  • ワクチン拒否者について | 内科開業医のお勉強日記

    ジャーナリストとやらが、アンチ・ワクチンにいかに洗脳されているか、今までも取り上げてきた木村太郎談「はしかで死ぬ人よりもワクチンで死ぬ人が多い」 2008年 02月 25日 はしか:”現状は世界の恥” : 日の世相・メディアによる健康被害の実例 2007年 05月 09日 彼らの無知?あるいは、商売上の反ワクチン的言動による社会的損失は計り知れないものがある。 “ワクチン拒否は個人の疾病リスクを増加させるだけでなく、社会全体のリスクを増加させてしまう。 ワクチンによる予防効果の結果、いくつかの疾患が減少した結果、大衆の記憶が薄れ、特定の患者のワクチンリスクに関心が移り、リスク・ベネフィットが、ワクチンリスク偏重となる。” 日における、反ワクチングループと大多数のマスコミ、それらに影響された司法判断のにより、“ワクチン接種禍”騒動・・・真犯人はもちろん長期的観点や一時の感情的バッシングに

    ワクチン拒否者について | 内科開業医のお勉強日記
    Temper
    Temper 2009/05/07
    "長期的観点や一時の感情的バッシングに耐えられなかった厚生行政" 「天然の麻疹に罹ったほうが強い免疫ができるから子供の為に」ワクチン受けさせないとか言ってる親はどうしたらいいだろう
  • 注意喚起:インフルAにホメオパシーは効かない - novtan別館

    これは… まず免疫を低下させるワクチンを接種しないこと、急性の発熱症状などを薬剤で抑圧しないことが大切です。 http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=2681&reno=no&oya=2681&mode=msgview&list=new そこに耐えられなければまず死ね、ということでしょうか。人類全体を種として捉えたときの結果的な免疫力の低下を恐れているとか。にしても次は酷い またインフルエンザの特効薬になるのではないかと昨年秋に沖縄の新聞や週刊誌で取り上げられ話題になった沖縄の栴檀(センダン)から作られたレメディーがあります。豚インフルへの効果のほどは、わかりませんが、ご希望の方は、ホメオパシージャパンまでご注文ください。 http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=2681&reno=no&oya=2681&

    注意喚起:インフルAにホメオパシーは効かない - novtan別館
    Temper
    Temper 2009/05/07
    増えすぎた人類を淘汰するための思想だったんだよ! Ω<な、なんだtt(略
  • 『メキシコと日本、共通する貧困と医師不足 - 新型インフルのパンデミック対策に求められるもの』

    このブログにコメントを寄せてくださるBUNTENさんが、自身のブログで、「パンデミック対策に足りないもの」と題したエントリーを書かれています。(※参照→BUNTENさんのブログ ) そのエントリーでBUNTENさんは、新型インフルエンザによる死者が多数にのぼっているメキシコでは、医療機関の態勢も不十分な上に、「貧困層が、医療機関にかかれない状況にあることが推測される」とのマスコミ報道を紹介しながら、「貧富の差が大きく、既にかなりの数に上っていると思われる貧困層が医療機関にかかれないのは、日でも同じである。が、発熱外来などの医療費が免除されるという話は聞かない」、「ホームレスだったりする場合、加えて、パンデミックに関係した情報がうまく伝わらない可能性もあるだろう。しかも、貧乏人には糧の備蓄などする余裕はない。買い物は日々(少なくとも数日おきに)行わなければならない。もしキャリアになってし

    『メキシコと日本、共通する貧困と医師不足 - 新型インフルのパンデミック対策に求められるもの』
    Temper
    Temper 2009/05/07
    データを挙げている割に結論が稚拙な気が… / 根本的な対策 が現在の医療制度への対策を指すならば、どれも制度上実施不可能 / 感染拡大を防ぐなら安易に受診せず自宅待機をすすめたほうがよいのでは?
  • 貧困と新型インフルエンザとの関係 - リハ医の独白

    貧困と新型インフルエンザとの関係について、興味深い記事が載った。 【サンパウロ=平山亜理】新型の豚インフルエンザが最初に発生したメキシコで、治療の最前線にいる国立呼吸器系疾患研究所付属病院(メキシコ市)の専門医、アンハラ・イゲラ感染症部長が3日、朝日新聞の電話インタビューに答え、発症後7日以内に治療を受けた人のほとんどは回復していると明らかにした。 http://www.asahi.com/international/update/0505/TKY200905040214.html インタビューの内容は次のとおり。なお、この記事はネット上にアップされていない。 今からみれば新型インフルエンザにかかった最初の患者がきたのは3月24日だった。腎臓など複数の臓器がやられ手遅れの状態だった。発症してから、治療をしないまま15日間を過ぎた人の96%が死亡している。 いずれも持病のある人たちではなかっ

    貧困と新型インフルエンザとの関係 - リハ医の独白
    Temper
    Temper 2009/05/07
    何故メキシコのインフルエンザ患者死亡数が多いのかについて / 引用元記事の結論は要考察
  • スペインかぜと、今の新型インフルと、そして今後の感染症界を考える - 楽園はこちら側

    医系技官です。 臨床医時代は青木眞先生に師事し、 また、岩田先生のおもしろく読ませてもらっていました。 今でも感染症の先生方のブログは興味深くチェックさせてもらっています。 ただ、今回のエントリーは不愉快です。 >厚労省の役人といろいろ話をしましたが、 >90% 以上の人たちはこの「ぼくではない誰かの問題」病にかかっていて、 >真剣に我が事としてぼくの話を聞いてくれませんでした。 >結核感染症課に行くと、「それは別の○○課の問題」といわれ、 >○○課に行くと××課に行けと言われ、××課ではそれには担当者がいない、 >などと言われたのでした。 >彼らの目は腐った魚のように濁っており、 >なるほど超過勤務で肉体が疲れている(国会答弁の原稿書き?)ことは理解しましたが、 >そこに崇高な精神や勇気をかけらほども見つけることはできませんでした。 >ぼくは彼らに心底失望し、がっかりしたものでした。

    スペインかぜと、今の新型インフルと、そして今後の感染症界を考える - 楽園はこちら側
    Temper
    Temper 2009/05/07
    「決意と勇気」に欠ける行政と内部の声 / 公務員叩き のようだ
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    Temper
    Temper 2009/05/07
    遅れましたが支援します。 / 引用先をみると感じるこの悲しい気持ちはなんだろう
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    Temper
    Temper 2009/05/07
    糖尿病とカーボカウント
  • 輸入魚介類15%にノロウイルス=5月、2番目に高い検出率−厚労省研究班(時事通信) - Yahoo!ニュース

    海外から輸入された生鮮魚介類のうち、14.8%が中毒の原因となるノロウイルスに汚染されていたことが5日、厚生労働省研究班の調査で分かった。ハマグリの約2割からウイルスが検出され、産地ではベトナムの汚染率が最も高かった。 調査は2006年4月から09年2月にかけて実施。市販された貝類など723検体を調べた。 その結果、107検体(14.8%)からノロウイルスが検出された。時期別の汚染率は、2月(34.0%)、5月(24.7%)が高く、その他は20%以下だった。 種類別では、ハマグリ20.2%、タイラギ19.0%、アカガイ16.8%など。カキは加熱用14.6%に対し、生用は2.1%だった。 一定数のサンプルを得た中で、最も汚染率が高かった産地はベトナムの42.9%で、2位の中国17.4%を大きく上回っていた。 また、中国産のアカガイ、フィリピン産とインドネシア産エビ類の各1検体か

    Temper
    Temper 2009/05/07
    記事に「じゃあ感染しないためにはどうすればいいか」を載せるべきではないか
  • ゲームセンター苦境 過当競争、不況直撃 料金値上げの動き(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■「客離れ」招く懸念も ゲームセンター運営会社が、ゲーム料金の値上げに向けた動きを進めている。ゲームセンターの店舗数が増えすぎたため、過当競争に陥っていたところに昨秋以降の世界同時不況が直撃。タイトーやセガなどゲームセンター運営を手掛けるアミューズメント企業の業績が悪化しているからだ。生き残りを懸けて値上げに踏み切る構えだが、実施すれば客離れを招く懸念もあり、根的な立て直し策になるかは不透明だ。 スクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)傘下でゲームセンター運営を手掛けるタイトーは、渋谷店(東京都渋谷区)など首都圏の3店舗で、2月からゲーム料金を試験的に引き上げた。100円のゲームは120円、200円は240円と、これまで「100円玉ビジネス」と言われていたゲームセンターで10円単位の値上げを行った。渋谷店のスタッフは「来店客からは不満の声などは聞かない。(値上げは)受け入れら

    Temper
    Temper 2009/05/07
    コイン積み待ちならぬカード置き待ち / ゲーセンの数は過当競争どころか減ってるイメージがある
  • 厚生労働省:本日付産経新聞の記事について

    このサイトは、2009年に発生した新型インフルエンザ(A/H1N1)に関する情報提供のために厚生労働省が制作し、新型インフルエンザ発生時の参考資料として当面掲載しているものです。 このサイト内で「新型インフルエンザ」と記載しているものは、基的に新型インフルエンザ(A/H1N1)を指しており、掲載している情報も主に発生当時から2011年3月31日までのものであることにご注意ください。 インフルエンザに関する最新の情報は、2011年4月1日から厚生労働省ホームページのインフルエンザ情報サイト(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/index.html)に順次掲載してまいりますので、以前の新型インフルエンザ対策関連情報サイトをお気に入り登録されている方は、ご変更をお願いいたします。