2023年7月20日のブックマーク (4件)

  • NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘 エンタメ・アイドル 投稿日:2023.07.20 16:36FLASH編集部 7月14日に放送されたNHK『チコちゃんに叱られる!』の放送内容について、SNSで「間違いではないか」と指摘する声が上がっている。 問題となっているのは、「水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなくならないの?」という疑問に対する答え。チコちゃんの答えは「海底が水圧でカチカチだから」というもので、大学教授が解説をおこなった。教授は、水圧によって、地上と海底では水が岩石にしみこむスピードが違うと説明。深い海底にある岩石には高い水圧がかかることで、岩石の隙間が圧縮され、水を通しにくくなる、と解説した。 【関連記事:「チコちゃん」の名前はどこから来たの?プロデューサーに聞いた】 この説明に対し、 《チコちゃんの「海水が

    NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    Tetrapost
    Tetrapost 2023/07/20
    番組で解説した教授の名は載せず、Twitterで指摘した教授の名は載せる写真週刊誌の思わぬ優しさ。NHK、取材のアタリが悪いんじゃないか。
  • GPT-4の精度は悪化している? 3月に解けた数学の問題解けず GPT-3.5にも敗北──米国チームが検証

    「GPT-4の精度は時間とともに変わっている」──そんな研究成果を米スタンフォード大学と米カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが発表した。3月と6月時点のGPT-4の精度を比較したところ、一部タスクでは精度が大きく悪化していたという。ただし、この論文は査読前のもので第三者によるレビューは受けていない。 GPT-4は、米OpenAIが提供する大規模言語モデル(LLM)。3月の発表後、チャットAIChatGPT」にも搭載され、性能の高さが大きな話題を集めた。LLMは、データのフィードバックや設計変更などをすると性能が変化する。しかし、OpenAIはLLMの更新について発表しておらず、公開以後の性能変化も明らかにしていない。そこで研究チームは、3月と6月時点でのGPT-4、前モデルであるGPT-3.5に精度の違いがあるのか検証した。 実験ではChatGPTに対して「数学の問題の回答」「機

    GPT-4の精度は悪化している? 3月に解けた数学の問題解けず GPT-3.5にも敗北──米国チームが検証
    Tetrapost
    Tetrapost 2023/07/20
    まるで中の人が変わっちゃったレベルなんだけど、ここまで信頼性が上下すると実用に支障が生じない?
  • 自治体のツイッターアカウント、凍結相次ぐ 災害時の広報にも支障:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自治体のツイッターアカウント、凍結相次ぐ 災害時の広報にも支障:朝日新聞デジタル
    Tetrapost
    Tetrapost 2023/07/20
    以前ならともかく今のTwitterは不安定感マシマシなんだから、もう無理だろう。インフラとして広報に用いるほどの信頼性はないよ。
  • 「超冷却Tシャツ」が人気 “ひんやり”アイテムにどんな技術が詰まっているのか

    猛暑に商機 「ひんやりグッズ」の狙い: 電気代高騰や猛暑を背景に企業が「ひんやりグッズ」に商機を見いだしている。ヒットしている商品はどのようにして開発されたのか? 売り場のトレンドはどうなっているのか? 消費者のトレンドや開発の舞台裏に迫る。 クラウドファンディングを実施中の「超冷却Tシャツ」が1600万円を超える応援購入額を集め、ヒットしている。4月には同じ素材を使用した「超冷却ブランケット」もプロジェクトを実施しており、4000万円を超える応援購入額が集まった。 両製品に使用されているのが、hap社(ハップ、東京都中央区)が独自開発した「マイナス15度の究極冷却テクノロジー」だ。接触冷感性にすぐれた特殊なナイロンの糸に吸水拡散性の高いコットンを配合し、通気性を持たせるように編み立て、さらに熱や体の水分に反応して冷却効果を発揮する成分を後加工している。 生地にさまざまな機能性をカスタマイ

    「超冷却Tシャツ」が人気 “ひんやり”アイテムにどんな技術が詰まっているのか
    Tetrapost
    Tetrapost 2023/07/20
    バフが多すぎる「抗菌、消臭、UVカット、セルフクリーニング、遮熱、冷感、温感、吸水拡散(ベタつき軽減)、透け防止、汗じみ軽減、毛玉防止などの10以上の機能を1工程で生地に同時付与」