タグ

2009年1月30日のブックマーク (3件)

  • jmblog.jp - OpenSocialアプリを開発する上での落とし穴

    仕事の関係で、今度 OpenSocial アプリを作ろうということになったのですが、OpenSocial についての知識はゼロなので、まずは OpenSocial とはどういうものなのか、調べてみました。丸一日公式ドキュメントと格闘してみたんですが、思った以上に、いろんな「ワナ」が潜んでいるなと感じたので、ここにまとめてみたいと思います。 OpenSocial とは? まずは FAQ を見てみましょう。 OpenSocial とは何ですか。 OpenSocial は、各種ウェブサイトでソーシャル アプリケーションを作成するための共通 API 群です。OpenSocial は、JavaScript APIGoogle Data API で構成されています。 よくある質問 - OpenSocial - Google Codeより 簡潔すぎて具体的なイメージが浮かびません・・・他にもいろ

    Tetsu3
    Tetsu3 2009/01/30
    OpenSocialアプリ開発のヒント
  • 社内勉強会で組織を活性化せよ - @IT自分戦略研究所

    エンジニアの開催する勉強会が増えている。連載では、かつてシリコンバレーで「勉強会の文化」に身を置き、自らも長年にわたって勉強会を開催し続けている「生涯一プログラマ」のよしおかひろたか氏が、勉強会に参加し、開催するためのマインドとノウハウを紹介する。 第6回|1 2|次のページ 2008年は、多くの人々が「勉強会」を発見した年だった。「勉強会を発見した」とはどういうことか。それは、IT勉強会カレンダーが日中の勉強会を可視化したことによって、勉強会に参加する人たちだけではなく、勉強会の主催者――すなわち当事者たちも、自分たち以外の勉強会を発見した、という意味である。 ■勉強会を「発見した」2008年 わたしにとって2008年は、勉強会の意義や価値を再発見し、深く考えることになった年であった。「勉強会ってすごいよね」と明示的に声を上げた年でもあった。連載「初めての勉強会」だけではなく、IT

    Tetsu3
    Tetsu3 2009/01/30
    社内勉強会がどううまいか、どうしたらうまくいくかの知見。
  • The Paper Version of the Web

    People have been sketching user interfaces since the birth of the web but the sketches usually stay locked away in old notebooks and discarded bar napkins in Austin, Texas. Many of the websites we use started out as scrawlings, and with people like Jakob Nielsen and Bill Buxton spreading the gospel of faster, cheaper paper prototypes, “next year’s Twitter” may already exist on paper. We don’t usua

    The Paper Version of the Web
    Tetsu3
    Tetsu3 2009/01/30
    ペーパープロトタイピングの実践例。動画もある。