タグ

2009年8月19日のブックマーク (4件)

  • OSS開発、“はじめの一歩”で抑えておくべきポイント

    OSS開発、“はじめの一歩”で抑えておくべきポイント:オープンソースソフトウェアの育て方(1/5 ページ) オープンソースの開発で最も困難なのが、はじめの一歩です。なぜなら、今後の方向性に関する先例もなければ今後どのようになっていくのかもまだはっきり分からないからです。ここでは、プロジェクト開始時に抑えておくべきポイントについてまとめました。 うまく引っ張っていく ここまで取り上げてきたのは、プロジェクトの立ち上げ時に一度だけ必要となる作業でした。ライセンスの選択や最初のWebサイトの作成などです。しかし、プロジェクト開始時に最も大切なのは、それ以外の動的な作業です。メーリングリストのアドレスを決めるなんていうのは簡単なことです。でも、そのメーリングリストでのやり取りを有益で前向きなものに保つのはそれとはまったく別の話となります。これまで何年にもわたって社内の閉じた環境で開発が進められてき

    OSS開発、“はじめの一歩”で抑えておくべきポイント
  • PHPの開発効率を上げる10個の関数 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    「追記とか」にコメントの返答や追記をしてますので合わせてどうぞ。 かれこれ3年くらいPHPをやっているので、せっかくなので10個の便利な関数を並べてみました。 作業効率がかなりアップするので、これからPHPをやってみようかなぁって思う方は知っておくと便利だと思います。 変数、配列の内容をキレイに表示する関数「d」 変数や配列の内容をHTML構文でキレイに表示してくれます。 しかも、var_dumpと書くとタイピングが大変なので「d($hoge)」として簡単に記述。 これだけでも作業効率8倍 function d() { echo '<pre style="background:#fff;color:#333;border:1px solid #ccc;margin:2px;padding:4px;font-family:monospace;font-size:12px">'; foreac

    PHPの開発効率を上げる10個の関数 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
  • Twitterに考えさせられること | I AM BLOGGING NOW.

    無意味な発言の集合体。不完全なメディア。社会に何も貢献していない。にも関わらず熱狂的なユーザーを獲得し続けているTwitterには最近いろいろと考えさせられることがあります。Twitterの登場による情報伝達の高速化、断片化、編集作業の不要化、そしてリアルタイムの楽しさ。WEBは従来のメディアに更なる打撃を与えるのか?そして情報コンテンツはWEBというプラットフォームでどのように変わっていくのか?Twitterはただの一時的なブームではなくコミュニケーションを変化させる歴史上のマイルストーンなのかもしれません。 まずTwitterに関心した事は障害(バリア)の無さでした。技術的にも精神的にもなんの抵抗も無く情報を発信し、他人との繋がりを作る事ができます。プライベートでも無く、完全にオープンでも無く、メッセージは確実に届くけど、そこまで重要ではない。あらゆるコミュニケーションの煩わしさを上手

  • [ソフト開発] わかりやすいプログラムの書き方 - よくわかりません

    ※このエントリは、Arata Kojima/NPO法人しゃらく さんが公開しているわかりやすい技術文章の書き方の改変です。 このページは、プログラムやコードなどを書く方々のために、分かりやすいプログラムを書くためにはどうすればよいのかについて説明しています。 1. 自分が伝えたいこと・訴えたいことを誤解しないように相手に読んでもらうにはどうするべきか。 2. プログラムを書くにあたって知っておくべきルールは何か。 3. プログラムを書く前にどのような手順を踏めば、分かりやすいプログラムを作れるか。 などについて参考にしていただければ幸いです。 プログラムを書く前に プログラムを書く前に次のことをしっかりとイメージしておく。 何を書くのか。 書こうとしている物は正確に何であるのか。 仮定して良い、必ず成り立つ前提(状況/状態)は何か。 成り立つ事が単に多いだけ/今はたまたま成り立っている、と