タグ

本に関するThammasatのブックマーク (9)

  • 1円でも高く買い取ってくれるネット古本買取屋はどこ?駿河屋、ブックオフオンラインなど比較してみた | みん評STORY|みん評 公式ブログ

    どうも。暇さえあれば自宅にある電子書籍化(自炊)している鴨です。 大量のを整理しているうち、これはもう読まないなー、とか、酩酊状態で大人買いした漫画が堂々とかぶってるなーとか、そういうのが出てくるんですよね。なのでネット古屋に売っぱらっちゃおうと思ったのですが、お店によって値段がかなり違いそう。たとえ二束三文だとしても、1円でも高いところに売りたいのが庶民ってもんです。 高く買い取ってくれるネット古屋はどこなのか?時間と余分な返送料をかけて比較してみました。 ラインナップは、ネット古屋の口コミなどを参考に『もったいない舗』『ネットオフ』『ブックオフオンライン』『フルイチオンライン(※)』『駿河屋』の5社を選定。売りに出したのは、漫画46冊、小説5冊、ビジネス書3冊、その他書籍3冊の計55冊です。 (※2017年5月末日でサービスを終了しています)

    1円でも高く買い取ってくれるネット古本買取屋はどこ?駿河屋、ブックオフオンラインなど比較してみた | みん評STORY|みん評 公式ブログ
  • 古典を読まない経営者は世界に通用しません:日経ビジネスオンライン

    リレーコラム「60歳と30歳でつくる」も、筆者のパートはいよいよ最終回です。 最後は、人にとって「幸せ」とは何だろうか、という大きなテーマについて考えてみましょう。 結論から先に申し上げましょう。 人間という生き物にとっての幸せは、「考える」ということによってもたらされます。「考える」ことは大脳皮質が発達した人間のみに与えられた能力です。あらゆることについて疑問を持ち、考える。社会常識を疑うところから科学は始まるのです。 人間が進化できたのは、常に「考える」ことを怠らなかったからです。人間の現世の幸せの多くは、人間自身が「考える」ことによってもたらされたのです。 ただし「考える」ことを楽しめるようになるには、「教育」が必要となります。「考える」楽しさを、教わっているかどうか。その後の人生における「幸せ」と大きくかかわってくる話です。 そこで教育です。 人間にとって教育は不可欠です。 人間社

    古典を読まない経営者は世界に通用しません:日経ビジネスオンライン
  • 株の初心者がはじめに読んでおくべき本9冊まとめ | 投資の教科書

    投資の教科書 事務局 投資の教科書事務局では、実際に成果をあげている物のトレーダーの取材に基いて記事を作成しています。この方針を貫き、初心者にも再現可能な手法やノウハウをわかりやすくお伝えします。 LV1 株式投資の基の『き』 株の超入門書 これぞ、初心者向けの株式投資です。 図解満載で、広く浅くの知識に重点をおいてある上、まず初心者が学ぶべきところを丁寧に解説しています。 初心者向けの株の入門書は、どのもそれほど内容自体に大差はないですが、わかりやすい入門書という点で書がおすすめです。 具体的には、株とは何かから始まり、テクニカル分析とファンダメンタル分析の基的知識、銘柄選定や売買タイミングまでを初心者向けに完全網羅。 このを読んで基礎的な知識を身に付ければ、株式投資の世界に1歩足を踏み入れたことになります。 姉妹である「株の超入門書(銘柄選びと売買の見極め方)」も同時に

    株の初心者がはじめに読んでおくべき本9冊まとめ | 投資の教科書
  • 45歳から70歳までに5億円を稼ぐため、勉強法を変えてみる | ライフハッカー・ジャパン

    『45歳から5億円を稼ぐ勉強法』(植田統著、阪急コミュニケーションズ)の著者は、48歳から勉強を始め、50歳のとき司法試験に一発合格。独立2年目で年収3000万円を突破したという弁護士。そして書では、そんな自らの経験に基づいて、人生の第2ステージである45歳から70歳までの間に稼ぐための勉強方を伝授しているわけです。 しかも「最初から最後まで読む必要はなく、自分にとってヒントになるものを見つけてもらえればそれでいい」という書の言葉からもわかるように、とても実用的な構成になっています。きょうは第3章「70歳まで現役を続けるための5つの発想転換」に目を向けてみましょう。 自己完結力を備える 45歳は、第一の会社人生を終え、第二の会社人生へ向けての出発点。会社という大きな傘の下、多くの人と手分けしてやってきたことを、すべて自分でやらなければならなくなる。つまり、なんでもひととおり自分でこなす

    45歳から70歳までに5億円を稼ぐため、勉強法を変えてみる | ライフハッカー・ジャパン
  • 学生時代に世の中の見方を変えてくれた色褪せない名著16冊

    様々な文化や事柄に興味を持って、たくさんのを読み、知識の幅を広げる。多くの「知」の引き出しを得るための、色褪せない名著を紹介します。 多くは私が学生時代に読んだですが、昨今の若者にも自信を持って薦められるものばかりです。 いったん社会人になってしまうと、直接的なメリットに繋がらない読書をする余裕は、なかなか生まれません。 新型コロナウイルスによる外出制限は、またとないチャンス。ぜひこの機会に手にとってみてください。

    学生時代に世の中の見方を変えてくれた色褪せない名著16冊
  • 【社交辞令?】『正しいブスのほめ方 また会いたいと思わせる35の社交辞令』トキオ・ナレッジ : マインドマップ的読書感想文

    正しいブスのほめ方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、タイトルだけ見たらドン引きしそうですが、実はほめにくい人をスマートにほめる方法が満載の1冊。 丸善オアゾの田中さんが購入されたのを見て、負けじと私もGETしましたw アマゾンの内容紹介から。実力はあるはずなのに仕事が取れない、なぜか上司に嫌われて困っている、人づきあいが苦手…そんなビジネスマンに朗報です。ブス/デブ/チビ/元ヤン/バカ/ダサい/存在感ゼロ/フラれたて/料理下手/超体育会系/健康バカ/超親バカ/不幸自慢/かまってちゃん/キャリアウーマン/オシャレすぎる――「どんなに褒めるところのない人」でもイチコロのほめフレーズ+イラスト集。社交辞令は現代社会に生きる大人のマナーです。 タイトルはアレですが、結構コレ、使えるかも!? 130126追記 エキサイトニュースさんでも、このが紹介されました。 「正しいブスのほめ方」って?(Ex

  • この本がスゴい!2012

    人生は短く、読むは多い。せめてスゴいと出会えるよう、それを読んでる「あなた」を探す―――このブログの究極目的だ。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重な存在だ。 ネットで呟いたり、オフ会で発表したり、集団でブックハントに勤しんだり。バーチャル・リアルを問わず、そんな「あなた」同士の交流の場で、加速度的にスゴいに会ってきた。中でもここ一年で読んできたものから、選りすぐりを並べてみた。 実は、ここは既読のご紹介の場なので、氷山一角だ。だから、一番アツいfacebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるデ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2011 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい

    この本がスゴい!2012
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    なぜ自分が自分の形を留めていられるかというと、自分を知る誰かがいるから。 誰も自分を知らない場所へ旅するのもいい。そもそも誰一人いない場所を旅するのもいい。だが、いつかは放浪をやめてこの世界のどこかに落ち着かなければならない。さもないと人という存在と疎遠になり最後には自分自身にとってさえ他人になってしまう。 誰かを撮った写真は、近しい人間の心のなかでしか価値を持たないのと同じように、人の心も別の人間の心の中でしか価値を持たず、その人の思い出は、思い出したときにのみ存在するだけであって、思い出す人がいなくなれば、消え去るほかない。 人生は思い出だ、そして思い出が消えれば無になる。だから人は思い出を物語ろうとする―――コーマック・マッカーシーの『越境』を読んでいる間、そんな声が通底音のようにずっと響いていた。 マッカーシーの代表作ともいえる国境三部作(ボーダー・トリロジー)の第二作がこれだ。第

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • 1