2014年1月4日のブックマーク (5件)

  • 10年間、大企業で人事の仕事していました

    [基的にはまず学歴で落とす] たまに何かの拍子でFランの子が入ったらしいんですが、やっぱり使えないね、となりました。Fランのみなさん、ごめんなさい。あなたたちが思っているよりずっと普通に仕事をこなすだけで学力は必要なんです。 [出来る人よりも失点のない人を] アメリカみたいに簡単に首にできる国ならばまた事情が違うんでしょうが、日では失敗は許されません。ごめんなさい。人事のあたしたちもしょせんサラリーマンなんです。冒険はしたくないんです。 [コネは案外きかない] そんじょそこらのコネはあんまり意味はありません。書類選考を突破させるくらいのことはあるでしょうけど、要求レベルに達していない人を無理に入れても、その先ずっと定年まで居座られることを考えたら、損失は何億レベルになります。社長のコネでさえ断ったことがありました(大企業ですがしょせん雇われ経営者の無理難題を聞く必要はありません)。 [

    10年間、大企業で人事の仕事していました
  • 会社あるある-大手企業とベンチャー企業のメリット・デメリット-

    こんにちは、鴨田です。 以前は、結構大きな会社で働いていたのですが、 その時のに経験と現状アシアルで働いている状況から、 大手企業とベンチャー企業の違いを語りたいと思います。 どちらがいいとかは、きっと個人の感覚により違うので、 就職とか転職の時の参考になれば幸いです。 1.場所編 東京に社がある大手のIT企業は、 渋谷、六木、品川あたりの大きなビルに入っていることが多いです。 前職の会社は、六木の東京ミッドタウンでしたし、 現在でも、週2回くらいは、六木ヒルズに行っていたりします。 そういったビルは大体オフィスと商業との複合施設になっていますし、 周りにもいろいろなお店があるので、 カフェで休憩したり、ランチに行ったり、 会社帰りに飲んだり、商業施設でお買い物したりするのが楽です。 アシアルは、郷という若干マイナーな地域にあるので、 おしゃれなお店はほとんど見かけませんし、ラン

    会社あるある-大手企業とベンチャー企業のメリット・デメリット-
  • ベンチャー企業より大手を選んだ方が、いい理由。 - 求人広告屋の掘った穴

    以前、ある日を代表するような大手企業(メーカー)の中途採用を担当したことがある。 そこで担当者の方と人材要件について話していた。 担当者の希望はどうも同業界の大手企業の経験者という感じだったので、 それじゃ、あんまり狭すぎると思って、 中小とかベンチャーの方ってどうですかと質問をした所、 「中小企業やベンチャーにも優秀な方はいらっしゃると思います。 でも、なんか違うんですよね。たぶん、難しいと思います。」 という何とも非合理な答えが返ってきたことがある。 「ベンチャー企業か大手企業か」というのは、 ここ数年、新卒界隈でよく耳にするようになったテーマである。 なぜ、その2項を対立させなきゃいけないのかとか、 そもそもなぜその2択なのかというのはよく分からない。 まぁこれまでは大手企業を目指すことが当たり前とされてきていたけれど、 実は若手にチャンスが与えられるベンチャー企業の方がいいかもと

    ベンチャー企業より大手を選んだ方が、いい理由。 - 求人広告屋の掘った穴
  • 子供は優先されていいのよ - kanackyの日記

    正月早々バスにのってお出かけしたら家族連れ(母数人、子供数人)が乗り込んできました。 正月だしテンション高いくて楽しそうなのは良かったのですが、その中の母親の一人が子供に向かって「優先席は子供が優先されていいのよ、ほら早く座りなさい」と言って子供を座らせたのを見てなんか違和感を覚えました。 (そこで、もう一つの優先席に座ってたオジサンもばつが悪いのか席を立ち、違う所に移動する(二人がけの席はまぁまぁ空いてたんです)姿をみて「あらまぁ、すいみませ~ん、ありがとうございますぅ」って大声でいう母親は完全にアウトですけど) 「優先席」ですから空いてれば誰が座っても良いし、バスの中で小さな子供が立ってるのは危ないから座った方が良いので間違って無いっちゃ~間違って無いんですよ。 でも、子供に「あなたは優先される立場なの」って言うってやっぱり変で、それって根的に他人に対する思いやりとか無視してて「バス

    子供は優先されていいのよ - kanackyの日記
    Think_TARO
    Think_TARO 2014/01/04
    ルールはなんのためにあるのか。か、勉強になります。
  • ホームレスになってしまうのは、自己責任だろうか、それとも社会の責任だろうか? - ICHIROYAのブログ

    会社に通っているとき、新今宮駅で環状線から南海線に乗り換える。 新今宮界隈には、ホームレスの方が多い。 会社を辞めて独立すべきかどうか、何年も迷っていたときに、いつも頭から離れないのは、ホームレスの方々の姿だった。 事業に失敗して借金が返済できなくなれば、いったいどうなるのだろう? 離婚して家族と連絡をたち、失踪してホームレスになってしまうのだろうか? 今朝、アメリカのニュースの紹介を見て、そのときの気持ちをまざまざと思い出した。 Realtor hires homeless to help them and his business ( 不動産業者がホームレスをビジネスで助ける) どういう話かというと、デンバーの不動産屋ジョーさんは、毎日道端に立って物乞いをしているホームレスのクリスさんを見ていた。 その看板には、「寒い、私はホームレス、空腹です。何か恵んでください」と書かれていた。 も

    ホームレスになってしまうのは、自己責任だろうか、それとも社会の責任だろうか? - ICHIROYAのブログ